dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やっと免許が取れたので、通学用に原付バイクが欲しいのですが、どれを購入してよいのか全くわかりません。主に通学や買い物に利用する予定ですが、学校がかなり山のほうにあり、近所も坂道が多いです。

お金がないので、極力!!!!!安い原付バイクを探しています。チョイノリや中古の原付バイクを考えていますが、急な坂道でもほかの交通に迷惑をかけない程度のスピードは出るんでしょうか?

安くてオススメの原付がありましたら(女性向)、全体でいくらぐらいかかるのかなども教えてください。お願いします。

A 回答 (7件)

安い原付でしたら私はスズキのレッツ4(またはレッツ4パレット)をお勧めします。

4ストですが4ストの中ではパワーのあるエンジンを搭載していますし、電子制御燃料噴射装置搭載なのでとてもエンジンのかかりがいいでしょう。一般的にエンジンのかかりにくくなる寒い日でも安心です。さらに燃費もいいですし。

価格ですが先日レッツ4を購入した友人曰く、本体が9万円程度だったそうです。それに自賠責などを加えて、多分13万円もあればいいのではないかと思います。

確かに2ストの方がパワーはありますがそこまでこだわらなくていいと思います。峠を攻めるわけではないのですし所詮50ccのエンジンを搭載した原付1種ですから。仮に2ストでも坂道に限らずどこでも他の交通に迷惑をかけることになります。ノーマルでは60キロしかでませんしそもそも原付の最高速度は30キロですので。

最後に、チョイノリは例え平地であったとしてもお勧めしません。本当に「チョイ乗り」専用です。
    • good
    • 3

スクーターやカブにも、クラッチは付いています。


ある回転数まで下がると、クラッチが離れる構造になっているだけで、クラッチレバーが無いので、ノークラ(ノークラッチ)と勘違いされているようですね。

急な坂道ってのは、急な下り道もあるワケですので、スクーターは、クラッチの構造上、エンジンブレーキが効き難くなっています。
MT(ギヤ付き)車がありますが、クラッチ操作を頻雑に行わないダメですし、荷物も積み難いです。

エンジンブレーキを効き、MT車に比べギヤチェンジの頻雑さも少なく、荷物のよく積めるモノとして、カブタイプの原付を、お勧めしますね。
ヤマハ(メイト)やスズキ(バーディー)からも、カブタイプの原付が出ていますよ。
カワサキは、カブタイプは無し。
タマ数は、カブが一番、多いでしょうね。

相場等は、GooBike.comで調べると良いですよ。
探し方は、バイクの機種で探す方法と、貴方の住まわれている場所で探す方法(TOP中ほどの「全国エリア展開中!地域が広がる、バイクが増える」をクリック )があります。
http://goobike.com/
    • good
    • 2

金がなくてもスクーターなら、見栄張らずPALにしましょう。



きちんと2stですよ。

参考URL:http://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_res …
    • good
    • 0

2stのスクーターをおすすめします。

    • good
    • 0

#2さんの意見に賛同します。


2ストロークの方が馬力があります。
ただ中古車を買う際はお店にご注意下さい。
長期に渡って放置してある2スト車は排気系に詰まりが発生している可能性があります。
また2ストはガソリンと同時にオイルも燃焼しますので面倒です。
オイルの種類によってもエンジン性能が違ってきます。高いオイルは性能がいい。という事が分かります。フリクションロスが少なく燃焼効率が良いみたいです。
※制限速度30km/hを考えればどれもこれも無いですがね~(^^;;;
    • good
    • 1

坂道をストレスなく登りたいのでしたら、2ストがおすすめです。

ギヤつきでも4ストは絶対的に遅いです。
例えばギヤつきのCD50S(いわゆるベンリー)でも山道ではいくらがんばってもスクーターについていけません。
おそらくカブも同じ程度だと思いますが、個人的にカブにはそれを上回る魅力があると思います。。

ただ、遅いといっても、通学や買い物では10分20分も変わるものではないと思いますよ。

ちなみに、チョイノリはさらにさらに遅いはずです。CD50Sですら余裕で追い越せちゃいます。これはさすがにストレスがたまると思いますよ。

総合的な利便性ではスクーターがおすすめですね。収納スペースもあるし、足は濡れないし。スクーピーやトゥデイなど女性にもぴったりなものもありますしね。
    • good
    • 0

坂道に強いとなると、ギアつきでないと50CCの原付では苦しいです。


ギアなしならば、できるだけ馬力のあるバイクにする必要があります。

外観を気にしないなら、ホンダのスーパーカブなんですけど。
ギヤつきですけどノークラッチです。価格も安いです。
燃費と馬力は新聞配達や郵便配達に多く採用されていて定評です。

ただ、外見は新聞配達のバイクそのものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!