dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日はたらこねっとでP社の良さそうな案件があったので応募しました。
P社には登録してなかったので、本当は明日登録に行く予定だったのですが、先日登録した別のH社から仕事を紹介され、明日企業様と面談と言われてしまいました。
「別の派遣会社の登録があります」というと「登録ぐらいならずらしてもいいでしょ」と言われてP社の登録を来週に延期しました。

このまま順当に行くとH社の案件の方が先に決まりそうなんですが、就業条件はP社の案件の方が格段にいいんです。

でも、P社はまだ登録もしてない状態でその案件を紹介してもらえるとは限らないし(よくネットのは登録者を増やすために、もう決まっててもわざと良いのを載せていると言われるので)、もしも明日H社に即決を求められたらどうしよう、と思っています。

H社の案件も決して悪くは無いんです。
ただ時給がP社の方が100円ぐらい高いし、H社はあまり知られていない派遣会社で福利厚生面などもよく分かりません。(長期の仕事ですから保険には入られると思うんですが)

派遣会社が大きければいいというわけではないし、もしH社を断ってP社もダメだったら・・・と思うとH社が決まりそうならそちらを受けるべきかとも思うんですが、正直なところ迷っています。

皆様ならこういう時どうされますか?
ちなみに職種は両方とも営業事務、派遣先会社の規模はどうやら両方とも中堅ぐらいで、勤務地はどちらも通勤の範囲内です。(違うのは時給・・・)

申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

>「別の派遣会社の登録があります」というと


↑今さら言っても仕方がないのですが、
正直に言わないほうが良かったですね。
H社の営業さんは一気に話しをすすめようとしますよ。

>H社はあまり知られていない派遣会社で福利厚生面などもよく分かりません
↑登録の時に「福利厚生」の説明なかったのですか?
ある意味「福利厚生がいい」ところは、会社の売りにも
なりますから、登録時に説明があるはずですし、
「小冊子」などもあるはずです。
もしくは、ネットで紹介していませんか?

まずは、P社にその案件が他で決まっていないか聞いてみて下さい。

残っていれば、
もしくは、登録を明日(金)かあさって(土)に
早めてもらうことは出来ませんか?

P社で登録を済ませて、エントリーしたい仕事が残っていたとしても、
あなたのスキル不足とかで必ずしも就業出来るとは
限りません。

H社の仕事はいつから働けるかもう言ってしまいましたか?
もし、まだのようでしたら11月からなら可能と言って
まったをかけるのも手だと思います。

こういった2社で迷っているときは、ある意味駆け引きですから、
うまく平行で話しをすすめることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も最近面接だの登録だののスケジュールが多かったので、H社の人に面接の日にちを言われた時に混乱してうっかり正直に答えてしまいました・・・
P社の登録は、もう動かせないみたいです。ちなみにどちらも勤務開始日は11/1です。
H社の方でせめて来週まで返事を待ってもらうよう、できたら交渉します。

お礼日時:2005/10/21 08:24

時給が100円違うと悩みますね・・



しかしH社の仕事がすぐ顔合わせ後すぐ決定するかわからないし、P社はその案件自体あるか否かわかりませんね。

とりあえず両社並行してみてはどうでしょう?

P社の登録を早急にすませ、希望の案件を紹介してもらえるか否か確認、
その間H社が決まってしまったら出勤し、長期であれば最初2週間or1ヶ月トライアル期間になると思いますから、もしP社が決まりそちらで働きたいのであれば『仕事が合わない』等で辞める。

でもP社の案件は
>もう決まっててもわざと良いのを載せている
可能性が高いような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
P社には来週の月曜日に登録に行く予定です。
今日H社に打ち合わせに行ってきたら今にも決まりそうに話をされたのでますます迷ってます・・・・
とにかく明日の面談に行ってみます。

お礼日時:2005/10/20 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!