dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく年をとったことを(?)トウがたったと言いますが恥ずかしながらこれまで英語(トウ=かかと)だと勘違いしていましたが、どうやら日本語のようです。トウがたつ、のトウとは何の事ですか?何故それが立つ事が年をとった事になるのですか?教えてください。

A 回答 (4件)

野菜の場合、ツボミをつけたり、花が咲いたりすることを「トウが立つ」と言います。

トウが立った野菜は、ほとんど堅くなって食べられなくなります。
ですから、旬をすぎてしまったということです。
    • good
    • 5

トウは漢字では「薹」と書き,


菜や蕗などの花茎や花軸のことを言います。
「とうが立つ」の意味は#1さんのおっしゃるとおり,
「野菜が食べごろを過ぎてしまった」,
転じて「盛りを過ぎてしまった」という意味です。

我が家のベランダ菜園のパセリは
夏になると「とうが立って」白くて可憐な花を咲かせました。
    • good
    • 6

●とうがたつ(薹が立つ)


<意味>
 適切な年齢をすぎてしまい(多くは婚期をさす)、若々しさを失うこと
<語源>
 「薹(とう)」とはふきやほうれん草などが花をつける軸(茎)のこと
 この茎は伸びると固くなってしまい、食べごろを過ぎてしまうことからきた
    • good
    • 3

「薹が立つ」と書きます。


薹とはアブラナ・フキなどの花茎のことを言うようです。
薹が立つ…つまり野菜などの花茎が伸びて硬くなり食べ頃を過ぎる、
転じて若い盛りの時期が過ぎる、となったようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!