dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月から、不妊治療に通ってます。でもそこの先生は、いまどんな検査をしているのかとか、結果についても、「話す時間がない」といって、教えてくれません。2~3日に1回通っていて、毎回3時間くらいかかるし、子どもも連れて行っているので、しんどいのもあります。これからどんな風に不妊治療を進めていくのだとか、そんな小さなことですが知りたいとも思います。自分がどんな状態なのか知りたいのですが、聞けません。このままこの先生を信じて通っていこうとも思いましたが、他にも、不妊治療に力を入れている病院があると聞いたので、そこに変わろうと思います。今まで、卵管造影だとか、血中ホルモンの検査だとか、いろいろしたのですが、新しい病院に行ったら、また最初からやり直しなんですか?それとも、紹介状とか、書いて頂けるのでしょうか??

A 回答 (2件)

待ち時間が長いのと説明が少ないのは、不妊治療クリニックとしては最悪ですね。

転院すべきです!
紹介状は特に必要ないです。「よろしくお願いします」みたいな文章が便箋に書かれているだけのものですから。検査結果は全部引き取った方が良いですね。検査の度に結果票は受け取っていなかったのなら、渡してくれるよう頼みましょう。転院する言い方としては「転勤のため引越すことになった。転居先でまた病院をみつけて治療したいので、今までの検査結果をすべて下さい」と言うのがカドが立たないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結果票とか渡していただけるのですか?頂いたことなかったです。教えていただいて、ありがとうございました。たすかりました^^

お礼日時:2005/10/21 21:44

不妊治療は特に、よく相談が出来る医師がいいですよね。


治療の方針などもお互い納得して進めるべきだと思います。

今の先生に「大変お世話になって良くしていただいたのですが、都合があって病院を変えたいと思っています。 今までの検査結果などを含め、紹介状を書いていただけませんか。」と言えばよいと思います。(お金はかかりますよ)
もちろん何も言わないで転院しても大丈夫ですが、その判断は質問者様に任せます。
血中ホルモン値は時々測って様子を見るものですし、紹介状を書いてもらってもやはり検査はあるかもしれません。
卵管造影検査は紹介状がなくても「いつに検査しました。異常ありませんでした。」と言えれば問題ないです。 検査しないで済むでしょう。

私はホルモン値などは検査した時にデータを全部教えてもらっています。 そうすると自分でもわかりやすいですし、万が一転院したい時も紹介状無しでも参考になりますから。
今度の病院では、検査結果を逐一教えてもらうようにするといいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。紹介状を書いていただこうとおもいます。

お礼日時:2005/10/21 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!