
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
やはり期間の長さによる違いが大きいのではないでしょうか。
個人的にはセメスターの方が好きです。テストについて言えば、セメスター制でも中間テストはありますが、しかしそれはファイナルではないので、中間がダメでも後で挽回する機会がありますが、クウォーターではそれがありません。
それに初めての留学では右も左も分からない状態なのに、すぐに期末テストになったり、ようやく授業の形態や先生の話し方、クラスの雰囲気にも慣れ、仲良くなった友達ができてもすぐに変わってしまいますし、なによりも常にテストがあるような気分、つまり、常にテスト勉強をしている気分になってしまいます。英語に自信があって、アメリカ人とも堂々と渡り合えるとか、すでに何年もアメリカに居て状況に慣れているというのならば、逆にクオゥーターの方が回転が速くて面白いかもしれませんが。
また、テストもそうなのですが、アメリカでは沢山の論文を書かされます。この時にも時間をかけてリサーチをして、何回か書き直したりした物の方が良いものになるのは言うまでもありません。
しかし逆に言えば、この時間の短さがクウォーターの長所でもあるでしょう。嫌な先生が居てもすぐに変わる事になりますし、テストが終われば一段落つけるわけですし、心をリセットし易いと言えます。
私の場合は英語が得意ではなかったので、人類学の教科書1ページを1時間かけて読むところから留学生活が始まりましたので、セメスター制でも、あっという間に時間が経った気がしました。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/05 23:23
御回答、ありがとうございました。
やはり4学期制だと時間の回転が速いようですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
上記の回答に補足です。ささいなことですが、年度の始まりが9月というのはクォーター制のメリットかもしれません。夏休みに日本に帰国する場合、8月に始まるセメスター制だと飛行機代が高い時期に飛ばなくてはならないので。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/26 00:13
補足ありがとうございます。
飛行機代のことはまったく考えていませんでした。
意外なところでも差が出ますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イギリス留学、行く前からホー...
-
アメリカ:留学生とSocial Secu...
-
留学先で披露する特技について
-
指定校推薦推薦 校内選考用の志...
-
ホームステイ先での生理 女性...
-
親はホストファミリーに挨拶す...
-
留学を通して海外の方が嫌いに...
-
留学に行った彼・・・ 変わって...
-
留学中ですが、辛いです。
-
留学、ルームメイトが嫌いすぎる
-
イギリス留学、寂しくて不安で...
-
ホームシックで死にそう。母に...
-
ダブルプレースメント
-
中学生 留学面接 至急お願いし...
-
ホームステイ先のルームメイト...
-
もう日本に帰りたい。できない...
-
3週間ホームステイをする予定の...
-
日本人て妬みが強い人種?
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
カリフォルニア州の日本人の多さ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカ人が嫌いになってしま...
-
留学先で披露する特技について
-
ビザをとり留学前に海外旅行は...
-
留学先に親がついてこようとし...
-
シャイと言われたくないです・...
-
留学生と暮らすことになりまし...
-
アメリカ留学でバイト
-
ノックダッシュについて。アメ...
-
英語能力ゼロ社会人の27歳から...
-
アメリカに留学します。 18歳の...
-
留学中の長期休暇の過ごし方
-
フィリピンへ語学留学を考えて...
-
娘がアメリカに留学中です。留...
-
フランス留学 健康診断
-
サイパン正規留学について
-
アメリカに留学する女の子に渡...
-
フィジー留学について 治安等
-
留学が辛いです
-
アメリカ:留学生とSocial Secu...
-
日本へ帰りたいです
おすすめ情報