
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、#1です。
基本officeのWordと思った方が良いかと思います。
文章を縦書きで入力しなさい、という問題が出た場合も
Wordの方が応用が利くと思いますし、
なにせ、通称ワープロ検定ですからWordだと思うのですが。
私の試験会場は一太郎は使っていなかったのですが、
会場によってルールが違うらしいので(テキスト持込可、不可など)
受けようと思う会場にルールを聞いてみてください。
表の場合、Excelを取り込んでも問題ないと思いますが、
その場合、書体などに注意してください。
通常何もいじらない場合、WordはMS明朝であることに対し、
ExcelはMSPゴシックになっていますので、書体をあわせた方が
良いと聞いたことがあります。
文字入力問題についてもWordを開いて入力しました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
2級の筆記試験ですが、日本語問題と常識問題です。
日本語問題は漢字の読み書き、文章読解、慣用句、漢字の送り仮名の訂正などです。
常識問題は社会人なら知ってるかな?というレベルの問題、常識と
言われるような問題、パソコンにまつわる用語問題です。私が受けたときは2つの選択肢から正解を1つ選ぶ感じでした。
例えば、拝受は1自分が2相手が受け取ることを表現している。
とか、
1CDR2CDRWは繰り返し記録ができる。
とかです。(あくまで例です。)
表と図の問題の難しさはなんと言って良いか分かりませんが、
私が受けた時は、図の配置を自在に出来る程度があれば
出来る問題でした。図は苦手ではないので私としては
そんなに難しいと感じませんでしたが、表やグラフが
苦手なので過去問題がちょっと辛く感じたりもしました。
書式については楽々と使えるレベルは必要だと思います。
事前問題をどの程度作れるかで本番で感じる難易度も
変わってくると思います。
ずらずら書きましたが、難易度は人によって感じ方が違うと
思いますので、とりあえず過去問題集を解いてみることを
オススメします。
ここ2年位で出題方法が若干変わったそうなので、最近出た問題集を
勉強することをオススメします。
がんばってくださいね~。
この回答への補足
細かいご回答ありがとうございます。
補足なのですがソフトはどういうソフトを使うのでしょうか?
office系でしょうか。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簿記3級落ちたけど次回2級って
-
エコ検定いつも受からないです...
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
-
2級にあと一歩で落ちる・・・
-
簿記三級だってつらい
-
114回1級試験、みなさんの感想...
-
「次月」の読み方
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
取得した資格を調べる方法
-
金融商品の税引き後利回りの電...
-
資格取得したけど、意味がない
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
第153回簿記2級を受けました。 ...
-
ITパスポートと簿記3級、難易度...
-
簿記2・3級か登録販売者の資格...
-
簿記検定:合格した級の再受験...
-
悔しくて涙が止まりません。。。
-
銀行員は、みんな簿記資格保有...
-
簿記会計専用電卓(シャープ EL...
-
簿記3級を受験します。 数字に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エコ検定いつも受からないです...
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
-
簿記3級落ちたけど次回2級って
-
日商簿記2級の勉強方法の見直し
-
漢検2級はあと一週間で受かる...
-
税理士試験 簿記論・財務諸表...
-
管工事施工管理技士の1級と2...
-
2級の勉強方法について
-
漢字検定の勉強法、教えてくだ...
-
日商簿記検定2級の勉強法
-
秘書検定が今週の土曜日にある...
-
品質管理検定2級のレベルについ...
-
秘書検定をご存知の方、回答を...
-
漢字検定【対義語・類義語】の...
-
去年の12月から宅建合格のため...
-
日商簿記1級の難しい所はどこで...
-
本免は教科書を勉強したら 合格...
-
簿記(日商簿記)3級を勉強し...
-
これ全てブックオフに売ってし...
-
工簿と商簿(2級)
おすすめ情報