アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ3歳になる娘がいます。
耳掃除が大っ嫌いで、やらせてもらえません。
押さえつけても暴れるし、「よしっ!寝ている間に・・」っと思っても、頭をブンブン振るので(起きてないのに・・)上手く出来ない状態です。
耳だけに、暴れて傷ついても困るし・・・。

保育園の先生に聞いた時は、お風呂上りにタオルを指にまいて中を拭いてあげれば大丈夫だと思うけど・・と言われました。
でも、もう随分長いこと耳の中までは掃除できていません。
どうにか大人しく耳掃除をさせる方法ないでしょうか。
アドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

妹が耳鼻科のナースをしていたとき、


いわゆる「耳掻き」は意味がないばかりか危険なので、耳鼻科で取ってもらわなければならないといっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはり耳鼻科でやってもらうのが一番なのですね。
家では、耳の周りやマッサージ程度にとどめ、もうちょっとしたら耳鼻科に行ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/26 13:00

三歳なら、何でいやか聞いてみる。


理由は、ないのかな?

うちの1歳半は歯磨きをやらせてくれなくてどうしようかと思っていたけど、「お口の中にありさんいるよ」ママがやらないと取れないから、ころーんしてって主人と2人で言っていたら、そのうち早くありさんとらなきゃ!って感じで、食事の後は歯磨きを訴えるようになりました。

耳にありさんいるよ!とかって使えないですか?
3才じゃもうだめなのかなあ。

ままは?って聞かれたら、ママさっきやってありさん退治したよ!って、言いますけど。

耳掻きとかは磨きって、押さえつけて出来る物じゃないですよね。結局は自主的にやって!ってしてもらうまで出来ないから、押さえつけてはやらない方がいいと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
前に「何で嫌なの?」と聞いたら「くすぐったいから」と言われました(^^;)
まあ、わかる気もします。

>結局は自主的にやって!ってしてもらうまで出来ないから、押さえつけてはやらない方がいいと思いますが。

そうだと反省しております。
耳周りの掃除の時に、ありさん・・・使わせてもらいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/26 12:57

耳掃除やらないほうがいいで~す。


保育園の先生の言うとうりの
方法がベスト。

本来耳掃除なんて基本的にはいらないそうですよ。
大人は気にしていろいろやるけど、
で、かきすぎて
外耳炎を起こします。

乾燥してぱらぱらしているのが
普通ですし、
3歳なんていつ「がばっと」起きあがるやも
しれないし、兄弟や犬猫がいても危ない

しばらくはいらないんじゃないかしら。
嫌がることはしてはいけないですよ。
もう少し待ってあげて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>本来耳掃除なんて基本的にはいらないそうですよ。

そうなんですか・・・。
でも、マッサージ感覚でしてあげたいんですよね~(^^;)
たんなる親のエゴかもしれないですけど。。。
自分が小さい時やってもらっていたのがすごい気持ちよくて幸せな気分だったもんで。。

>嫌がることはしてはいけないですよ。
もう少し待ってあげて。

はい。反省します。
気長に待ちたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/26 12:52

私なんかは耳掃除が気持ちよくて好きですけど、娘さんにとってはその感触が気持ち悪いんでしょうかね。


例えば、娘さんの前で、自分自身の耳かきをし、「耳かきは気持ちいいなぁ」「耳かきをしたおかげで、音がよく聞こえるわぁ」などと言うことで「耳かきって気持ちいいんなんだぁ」と思わせるとかどうでしょう?

私の場合、姉が耳かきをしてもらっている姿を見て、母のひざまくらがうらやましく思え、「私も耳かきして~」って甘えたものです。
暴れて鼓膜を破ったら・・と思うとなかなか手出しができないと思いますが、それなら、綿棒など傷つきにくいものを選んだほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も耳掃除は大好きなんです。
お風呂上りに、必ずやります(笑)
どうやら娘はくすぐったいようで・・・。
今度、甥っ子が来たら、私が耳掃除をしてあげ、その様子を娘にも見せてみようかな・・。
ヤキモチでもやいて「私もやって~」なんて来てくれたら成功なんですけどね。
ちょっと試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/26 12:47

我が家には子どもが三人居りますが、一人だけ耳掃除を嫌がる子が居ります。

(そんな彼も小学三年生なのでさすがに暴れませんが(笑))

akingさんの娘さんも、たぶん、最初の印象が痛かったとか怖かったなどの悪印象を抱いたのが原因でしょうね。(我が家の二男の小さい時はちょいと忙しい時期で、あまりこまめに耳掃除をしなくて、妻が思いついたときに無理やりしたのが痛かったようです。すると、動くから押さえつける、押さえつけられると痛いの悪循環のように見えました。今はお風呂上りに自分達で綿棒で軽くなぞるのが習慣です)

ですから、先ずは恐怖心を取り除く為にも、保育所の先生が言われる通り、タオルで耳の穴の周辺を拭いておしまいにされるのが良いと思いますよ。

そうして、耳掃除=痛くない と言う印象に変われば、自ずと大人しくなりますよ。

とにかく、耳垢を掻き出そうとしないことです。三歳位の子どもは耳の位置が未だ鼻より低いので、湿っていて炎症を起こしやすいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
恐怖・痛い っと言うよりは、くすぐったいそうです。

>とにかく、耳垢を掻き出そうとしないことです。三歳位の子どもは耳の位置が未だ鼻より低いので、湿っていて炎症を起こしやすいですから。

↑勉強になりました。気をつけたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/26 12:41

耳の掃除機が売ってるのを見たことがあります。


当てるだけのようなので、それを子供に自分でさせてみてはどうでしょう?
もしくは、定期的に耳鼻科、ですね。
うちの子供は粘着めんぼうが好きです。
そういうちょっと変わったものを試すのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはり定期的に耳鼻科に行くのが一番なんですかね。
粘着めんぼうかぁ・・・さっそく買ってみます。
興味を示してくれるといいんですが・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/26 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!