プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。海釣りビギナ-なのですが、仕掛けは
ちょい投げ又は胴付きで堤防から投げているのですが
釣れるのはキスやベラなど小型の魚です。堤防で
有る程度大物を釣るにはどのような仕掛けがいいのえしょうか?対象魚んもよると思いますが、イナダ、カマス
など釣ってみたいです。海無し県に住んでいて月に1回程度しかいけない為、あまりスキルが上がりません。
どうか良いアドバイスお願い致します。
ちなみに新潟方面へ行っております。

A 回答 (5件)

堤防から気軽につれて強い引きを味わいたいのなら『サバ』がお勧めです。

大物という意味では的外れなところもありますが堤防からでも潮通しのよい釣り場なら30cm~40cmならザラにつれます。
釣り方は小アジやイワシを釣るサビキ仕掛けにウキをつけて堤防から20~30m程度投げる『飛ばしサビキ』がお勧めです。サバは回遊魚なので日によって当たりハズレもありますが事前に情報を仕入れ一度されてみてはいかがでしょうか?他にもいろんな魚が釣れるので楽しめますよ!

【参考ホームページ】

姫川漁港の釣り場案内
http://www.hontsuri.com/guide/himekawa.html

超初心者のための ~ど素人☆雑魚釣り入門~
http://homepage2.nifty.com/kinokuni/
    • good
    • 1

日本海側住民(兵庫県)です。


イナダは、メタルジグで狙うと効果があります。
今流行りの「ショアジギング」ってやつです。
他にも「弓ヅノ」と言うのもあります。
鳥取でやっていますが、イナダ、サワラなど結構釣れます。

ロッドは3~3.6mの堅めのシーバスロッド(ルアーウエイトMAX40g以上)か、投げ竿。
リールはシマノなら4~5000番クラス+PE2号150~200m。
ルアーは40g前後のメタルジグ。
弓ヅノなら、15号前後のネズミかジェット天秤。これに5~8号のリーダーを2mほど付け、弓ヅノを結びます。

場所は外洋に面した防波堤や磯。
時間帯は特に朝一番が良く、夕方にも釣れる事があります。
メタルジグは、遠投後に底に着いたらすぐに巻き始めます。
やや高速レベルで、時折止めて食わせのタイミングを与えます。
弓ヅノはマウスを使っている時は、投げてそのまま引くだけです。
ジェット天秤を使っている時は、底まで着けてから巻き上げるとさらに釣果アップします。

弓ヅノについてはこちらを参照して下さい。
単調だけど、フルキャストするのでストレス解消になります。
http://www7.plala.or.jp/coil/index.html
http://www.japan-fishing.com/japanese/howto/howt …
    • good
    • 3

今晩は。

新潟県の釣り場では、この時期堤防ではイナダ、カマスの最盛期になります。

カマスは群れさえ入ってくれば意外と簡単に釣れますが、群れの移動が速いので釣況の情報収集が必須です。早朝6時位から1~2時間位が釣れる時間帯になります。

サビキ釣りは柔らかめの投げ竿で15号位のナスオモリを付けての投げサビキが基本です。カマス用の市販サビキの8~11号を魚のサイズに合わせて使うと良いでしょう。

イナダは、サビキで5~7cm位の小アジを釣り、それを生餌として13~15号位の丸セイゴ針に付け浮きを付けての投げ釣りが良いでしょう。この仕掛けでヒラメもきますよ。

餌の確保が難しければサバ皮系のオーロラタイプやハゲ皮の白毛の8~11号サビキ針3~4本でカマス釣りと同サイズのナスオモリをつけての投げサビキでも良いと思います。

浮き釣りも投げサビキもナブラが立っていたら、群れの進行方向に素早くキャストするのがコツです。イナダやヒラメは日中でも釣れますのでカマスよりは釣り易いと思います。

またオキアミを使ってチヌを釣っていてイナダが釣れることもありますよ。(^_^)

是非大物釣って下さい。
    • good
    • 3

黒鯛なら堤防でも釣れるかもしれませんね。



参考になれば幸いです
http://www1.pbc.ne.jp/users/dangodan/hajimeni.htm
こちらも参考までに
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kuroturi/TuriHowto/f …
    • good
    • 2

夜、防波堤の際で釣ってみなさい。


飛ばしても砂地には大物はいないんです。キスなどの小物。防波堤についた藤壺や海草を大物は食べるんですね。やってみたら。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!