重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3日前、うちで飼っている室内犬M.ダックス(生後1年3ケ月 ペットショップで購入しました)に噛まれました。だいぶ出血がありましたが、病院には行っていません。狂犬病のワクチン接種はまだしていません。そこで質問ですが、狂犬病ワクチン接種していない自分の飼い犬に噛まれた場合どうされていますか?よろしくお願いいたします

A 回答 (5件)

3日間たっているので大丈夫かなとは思いますが。

。。

腫れや痛みが続く場合は今からでも病院へ。

基本的に噛まれてから6時間以内に抗生物質をのむことで酷くなるのを抑えることができるそうです。

1度目に噛まれたときは知らずに全治1ヶ月ほどかかりました。
1週間ほどは痛みで寝れないくらいでした。
傷口は縫うなら1針程度(ようはばい菌が入ったということですね)

2度目はすぐに飲み全治2週間。3度目は病院へ行くまでもなく残っていた薬と消毒で。。。。

噛まれるのもうまくなっていますが。。。。

ちなみに犬種はダックスです(笑)
    • good
    • 0

予防接種をしていてもいなくても怪我が酷ければ医者に掛かったほうが良いと思います


狂犬病のほかにも雑菌はありますし

予防接種は飼い主の義務ですから必ず受けましょう
たぶん医者でも同じ事をいわれると思います

犬が人を噛んだらその場で強く叱らないとまた噛み付く事がありますよ
犬には物の善悪が解りませんから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうですよね 予防接種はぎむですよね さっそく、予防接種させたいと思います

お礼日時:2005/10/27 15:08

現状で日本には狂犬病は存在していません。


しかし海外から輸入したペットや、輸入したペットと一緒にいれば
狂犬病に感染していない可能性は無いですよね。
それから狂犬病以外にも害のある細菌や、寄生虫がいますから
一応病院にかかっておきましょう。
病院にいけば破傷風予防のの処置をしてくれるはずです。
それよりも噛まれた事の方が問題ですよ。
自分よりも(犬にとって)立場が上の者には噛み付くことはしないものです。
もしかしたらあなたはその犬にとって立場が下になっているのではないですか?
初めが肝心です。
躾をちゃんとして犬と家族の立場を犬に分からせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。躾頑張ってみようと思います。

お礼日時:2005/10/27 15:25

日本国内では狂犬病は30年以上発生しておりませんので、狂犬病の心配はないと思います。


←だからといってワクチンを打たなくても良いというわけではありません。念のため。

でも犬の口の中は雑菌だらけですので、感染症が心配です。ちゃんと消毒されましたか?
噛まれたところが腫れたり熱を持ったり、あなた自身が熱っぽくなったら、病院へ行ったほうがよいです。そういう症状がなくても念のため病院へ行くことをお勧めします。
傷の部位や深さにもよりますが、「破傷風」になったら助かりませんから・・指あたりで骨膜炎になっても危ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。恥ずかしながら、医師なので十分消毒をし、抗生剤も服用しています。が、狂犬病となると専門外でもありますし ここ数十年発症例ないとわかってても不安になります。

お礼日時:2005/10/27 15:19

狂犬病に関しては日本ではもう30年以上も発生していないみたいなので感染するという事はないと思います。


ただ、人間でもそうですが、口の中って雑菌がいっぱいいるのできちんと消毒した方がいいです。もし、腫れて膿が溜まっているようだったら即病院に行きましょう。
私も前に口内炎の野良猫に指を噛まれて、めちゃくちゃ腫れたので病院に行ったら、膿を出すために爪を抜かれて爪がのびるまで不自由な思いをしたことがあります。
心配だったら腫れが無くても病院に行ってきちんと消毒してもらった方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。傷に対する処置は行いました。狂犬病に対しては、気にしないほうがいいんですかねぇ。心配性なので、とても不安です。

お礼日時:2005/10/27 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!