プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は読書を全くといって言いほどしません。
ですが、興味がてら中世ヨーロッパの世界観が好きで、
よく当時の建物や衣装のイラスト集や解説書(?)などを読みます(活字は少なく、イラストや写真が大半を占めます)
それでもやはり、大学入試となるとこういった類の本を面接で語るとなると不味いのでしょうか。
ちなみに志望学部は芸術学部です。
一応、方向性としては間違ってないのでは、と勝手ながらポジティブに考えてしまっているのですが・・・。

A 回答 (5件)

こんにちは、面接の展開によりますね~。

そりゃいきなりそんなことを語りだしたら、おかしな人になってしまいます。ですから、興味があることについて話して、その内容に触れるという展開を作ります。そうすれば語れる確率はグンとあがるでしょうね!またその話しをしつつ、もっと視野を広げ、自分の探究心をこの大学で学びさらに広げたいと、もっていくこともできるでしょう。

この回答への補足

すみません、説明不足でした。
面接で最近読んでいる本についてを語りたいのではなく、
「最近どんな本を読みましたか?」という質問に対して答える際に、
自分が普段読んでいるような類の本を語るのは問題がないか、
ということを尋ねたかったのです。
不要な手間を取らせてしまい、申し訳ありません。

補足日時:2005/11/01 22:42
    • good
    • 0

これは不適切質問に該当するかもしれません。


学校で「言わない・書かない・提出しない」指導は受けませんでしたか?

この回答への補足

>これは不適切質問に該当するかもしれません。
なぜでしょうか?宜しければお教え下さい。

>学校で「言わない・書かない・提出しない」指導は受けませんでしたか?
受けていません。どのような指導内容なのでしょうか?

補足日時:2005/11/01 22:37
    • good
    • 0

ウチの息子もあなたと同じで、面接練習の時に同じ質問をされたそうです。


普段の息子は「ファミ通文庫」しか読んでいなかったのですが
それではまずいと言う事で、あわてて話題になった「蹴りたい背中」を読んでいましたよ。
文学的にはどうかとも思う作品ですが・・・。
答えとしてなら
「普段は建物や衣装の解説書が好きで、特に○○さんのものが好きで読んでいます。
しかし、話題図書と言う事で、○○は読みました」
などではいかがでしょうか・・・?
自分の好きな分野も軽くアピールする事も出来ますし、
好きであるものを隠す必要はないと思います。
特に芸術学部なのですから・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり何らかの形で質問されたら、下手に隠すよりは素直に答えた方が嘘にもならずに確実ですよね・・・。
あまり深読みはせず、ありのままに質問に答えてみたいと思います。
適切な助言、ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/02 19:45

No.2です。


「言わない・書かない・提出しない」という取組は、本人の資質や適性以外のことで選考されないような取組のことです。

例えば、校名を記載する際に、公立か私立を○印つけること、課程(全日制・定時制・通信制)を記入すること。卒業見込みで受験要件を満たしていれば、学校の設置状況や全日か定時か通信かは関係ないことですよね。

他にも保護者名や続柄を記入することなどなど。
「アンケート」と称して、併願校等を尋ねるのも不適切と思われます。

読書の内容を問うことは、その人の思想・信条を探ることになりかねません。特定の人々を排除するために恣意的に聞かれることが予想されます。
同様に尊敬する人や家族のことを問うことも不適切質問となります。
小泉内閣についてどう思いますか、自衛隊について・・・なども質問としては×です。

詳細は進路指導部の先生にお尋ねください。
面接指導(対策)の「基本中の基本」です。

もっとも、良識のある大学なら、「最近本は読んでますか?」とは聞いても、「最近読んだ本の中身」までは問わないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございます。
私の学校は進学にあまり力を入れていないので、今回このような話を聞けて大変参考になりました。
万全を期して入試に挑みたいと思います。

お礼日時:2005/11/02 19:40

No.2&No.4です。


老婆心から言わせてもらえば、「言わない・・・」取組は、就職主体の学校こそ、きちんとしておかなければいけないのです。
無事大学に合格、進学しても就職はつきまといます。
エントリーシートという名の社用紙で、仕事の適性には必要ないと思われる情報の提出を求められる場合もあります(大卒求人は「野放し状態」と言っても過言ではありません)。

過度に口を閉ざすのも問題ですが、不適切と思われる質問には答えない方がいいと思います。
なお、返答しない場合、例えば家族のことを問われたときは
「学校の指導により、この主の質問についてはお答えできません」
または、
「私の適性をみる上で、家族のことは関係ないと思います。質問事項を代えてください」と返すといいでしょう。

参考URL:http://osaka-rodo.go.jp/jigyo/onegai/kosei/futek …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!