dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家には、洋服があまりまくっています。
なので、ボランティアで救難物資として困っている方々に送ろう、ということになりました。でも、どのようにしたらいいのかわからないんです(T◇T)
こういうのは本当に初めてなので、何からやったらいいのか・・・ということなので、まず私達家族を
「救難」してくださいませんか?
よろしくお願いします。。。

A 回答 (5件)

何年か前、大雨の被害が出た際、ユニクロがフリースの服を大量に救援物資として送り、話題にもなり、感謝されました。

このニュースから、家にあまっている洋服を被災地に送る人がドッと増えたらしいですが、
ユニクロは「新品」を「サイズ別に分け」「大量に」送ったからこそ役に立ったそうです。
それ以外はほとんどすべて、大迷惑だったそうですよ。
本当に望まれているものを提供するのが本当のボランティアです。再考をお奨めいたします。
    • good
    • 0

男性物で季節に合うなら


東京や大阪ホームレスの団体なら引き受けてくれます
一度連絡してみてね

参考URL:http://www.tokyohomeless.com/body7.html
    • good
    • 0

先の回答者の方々同様、タダで提供しようと思っておられるくらいなら、リサイクルショップがいいと思います。


 津波の後のスリランカに仕事で行きましたが、古着が集まりすぎて処分に困っていました。善意が環境破壊に・・・・。
 誰かの為に、と思われるのなら、リサイクルショップで売って、その売り上げを寄付されては?
    • good
    • 0

今は中古衣類は全く喜ばれないそうです.貰っても大変な手間が掛かる(選別,洗濯,送料等)のでお金が返ってかかり迷惑なのだそうです.ボランティアするなら現金です.


リサイクルショップに売りに行かれた方が無難です.あとフリーマーケットに出すとか・・.
    • good
    • 0

中古の衣服の寄付は難しいものがあります。


私はカトリック教会で中古の服の寄付品を整理して、
売れるものは教会で売り、売れないものは山谷とか
又地元のそういう古着集めのボランティアに渡して
います。
私の経験では、送ってくる服の3分の2は売り物にな
らない。
又、よく震災の被災者に送る古着は全く見向きもされないそうです。
以前は私達も南米に高いお金を払って送っていましたが、以外にも断りの手紙が来ました。

又最近の話では、パキスタンの地震の被災地に世界中
から古着が来て困っているそうです。

要はどんな服が世の中必要かということです。
ちなみにTシャツはとても喜ばれます。

知恵遅れで一日に何枚も破いてしまう施設の住所がこ
こにありますので書きますね。

〒196-0022
昭島市中神町2-6-18
TEL:FAX 042-541-3523
Email
the .chie@vega.ocn.ne.jp
西川千恵子様
仕事は
昭島市保育福祉センター(通称あいぽっく)です。

以上私の経験を書きました。
山谷もズボン類、セーター類、ジャケット、女物は
スカートは不要ということです。

またはお宅の近くの教会で古着を集めているかどうか
お聞きになったらどうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!