
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
友達やみなさんが言ってる答えが、ほぼ正解です。
私のレース仲間内でも、げたバイクは、純正です。
理由は、マイナートラブルが無く、相性がいい。
安物とかは、ノースモークレスとか書いてあるけど、高回転エンジンには不適性って書いてますよ。
ジョグは、リミッター解除しなくても、6000rpm回ってますし、けっこう回るし。
SUZUKIは薦めないけど、YAMAHAとHONDAは純正を薦めます。
皆様回答ありがとうございます。お礼はHyde_Worksさんところに書かせていただきます。
ヤマハの純正と安いオイルの金額差は大きく悩んでいましたが、やっぱだまって純正いれてろ!ってことですかね?今のJOGと長く付き合っていきたいので大切にしていきたいとおもいます!
みなさんありがとうございました!!!
No.5
- 回答日時:
経験上、ジョグ系にはバイク屋で売ってるJASO FD対応のヤマハの青缶が良いですね。
(税込1029円)基本的にはオイルポンプのマッチングが良ければ他メーカーの純正オイルでも構いません。
出来ましたら純正オイルをお勧めします。何故かと言いましたらオイルポンプの
吐出量はメーカー純正オイルに合わせてますから。
ヤマハ車にスズキ純正を入れると高回転が少し良い感じはします。
ヤマハ車にホンダ純正を入れつづけると、オイルの粘度が他メーカー明かに違うのでだんだん焼きついてくるそうです。
ホームセンターの298円とかで売ってるようなのは絶対入れたらダメです。
2サイクルの原付って、毎日が耐久レースみたいなモンですよ。
結論は#3さんと同じですがね。
ただ#2さんみたいな使い方だと「スーパールーブRS」や当方が買っているバイク屋曰く「モチュール」をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
質問の答えから言いますと
案外、純正以外でも大丈夫です。
ただ、バイク屋さんは
・今の状態を問題無く保持したい
・2ストは生産中止で部品が少なくなっている
・安いオイルなど入れて焼き付きなど無くしたい
とかの理由が考えられます。
あまり安いオイルはFBかFAの
表示がされていますが、
そこらへんはあまりお勧めできません。
http://www.ysgear.co.jp/mc/maint_technology/jaso …
もし入れるとしてもFCの表示を
確かめた方がいいです。
後、#3さんが言われてますが
どうもYAMAHAのオイルは
値段どうり質がいいらしいです。
No.3
- 回答日時:
2stオイルですが、他社の純正を入れても平気な
はずです。
Yamahaの質が一番高いという話をよく聞きますね。
おそらくYamahaの純正を使い続けて間違いはありません。
ノーブランドの怪しげなオイルはやめましょう。
買ったことがありますが、白煙がひどく壊れるかと
思いました。(かろうじて平気でしたが・・)
使い続けると確実に詰まる気がしました。
ノーブランドは200円ほどで買えますが、バイクの
修理代を考えたら信頼できるオイルを入れたほうが
賢い気がしますよ。
僕も他の方の回答が非常に興味があるので楽しみに
見させていただきます♪
No.2
- 回答日時:
分離給油2stエンジンオイルは、その吐出量はオイルの粘度に依存している部分もあります。
ですので、粗悪オイルでなくとも、使用する車体の純正オイルで無いとオイルが出過ぎたり少なく出たりといった問題が起こる場合があります。致命的な故障に至るケースはそんなに無いとは思いますが、オイルかぶりでチャンバーが早く詰るとか、熱ダレするとかは実際起こりうるかと思います。
安物のオイルに関しては違うメーカーの純正オイルと同じような問題が考えられる他に、品質自体がどうなのかわからないというリスクがあります。純粋に製造コストで言うと激安オイルの小売価格は可能ではありますが、だからといって『このオイルを使用して、オイルの品質によって起こった故障などのトラブルは保証します』なんて何処にも書いていませんから、何が起ころうともオイルメーカーも販売店も何も責任は取ってくれません。(ちなみに純正オイルは車体の保証規定として純正オイルでのトラブルは保証対象です。)
責任を取らないオイルの品質なんて、分析すると純正と同等であったとしても、私は信用なんか出来ませんけどね。(品質・物性共に同等である事自体信じてませんけどw)
自分は使っていないので経験ありませんが、格安オイルではチャンバーが詰るのが純正よりもずっと早いという話はそこここで(こちらでも)よく聞きます。(私の原付はボアアップしてあって元のレッドゾーンよりももっと上を常用しているので純正スポーツバイク用オイルじゃないと壊れちゃうから。(爆))
No.1
- 回答日時:
量販店で売っているオイルでも街乗りなら問題ありません、4ストオイルを入れたりしない限りエンジンが壊れる事も無いと思います
ただ純正オイルを以外のオイルを入れたとき、調子が悪くなったりエンジンが焼きついたとしてもメーカーやバイク屋さんでクレームとして取り扱わないという事です
でも車両の保障期間が過ぎてしまえば修理料金が発生するので関係無くなりますね
以上を踏まえれば安いオイルを入れてもユーザーの自由です
出来れば別なオイルを入れる場合にはオイルタンクが空っぽになってから入れることをお勧めします
混ざるのは余り好ましくないのでね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) バイクショップのオイル交換について・・ 5 2022/08/19 09:05
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク業者系YouTuberが、 たとえメーカー純正オイルや高級オイルでない安いオイルでも、メーカー 1 2023/08/15 18:35
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125のエンジンオイル交換について教えてください 6 2022/08/09 18:34
- バイク車検・修理・メンテナンス ヤマハのバイク ギアーに乗っているのですが、後1000キロで、オイル交換なのですが、ちょっと早めにオ 1 2022/08/06 18:37
- その他(バイク) バイクに詳しい方教えて下さい。 トライアンフ660のオイルで悩んでいます。 初めてバイクを買った矢先 2 2022/06/01 11:22
- バイク車検・修理・メンテナンス ヤマハの配線 2 2023/06/14 19:39
- 車検・修理・メンテナンス トヨタ純正とキャッスルのオイルが、 中身が全く別物のように、オイルフィルターも純正とデンソー製やドラ 3 2022/10/09 13:57
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えて頂きたいです。 一世代前最終型のフィットに乗っています。 ホンダの点検パックに加入 7 2022/04/04 01:47
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- 車検・修理・メンテナンス マツダcx-5 のクリーンディーゼルに乗っています。 cx-3にも乗っていました。 マツダディーラー 3 2022/09/02 14:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2STオイル、みんな純正使ってる?
カスタマイズ(バイク)
-
2stオイルを安物にしたら調子が良くなった?
輸入バイク
-
2stの白煙について
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
パイロットスクリューを締めすぎた場合の弊害について。
バイクローン・バイク保険
-
5
2st 50cc しばらく走行したあとのエンジン再始動について
バイク車検・修理・メンテナンス
-
6
2ストオイルなんですが、ヤマルーブが高いのでスズキの2ストオイルでも問題ないでしょうか?
カスタマイズ(バイク)
-
7
ギアオイルに4サイクルのエンジンオイル入れても大丈夫??
輸入バイク
-
8
2ストのマフラーについて
輸入バイク
-
9
ギアオイルを入れすぎたり少なすぎたらどうなるの??
査定・売却・下取り(バイク)
-
10
2サイクル エンジンオイルの消費量はどの位?
輸入バイク
-
11
2サイクル用の古いエンジンオイル
カスタマイズ(車)
-
12
ライブDio A-AF34 オイルポンプの調整
国産バイク
-
13
2サイクル プラグの焼け色について
中古バイク
-
14
AF34 ライブディオ エンジンが最初はかかるが少し乗ってエンジンを切ってかけるとかかりが悪いので教
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
Dio(AF34)のキャブレータからオ...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
純正2stオイルと安い2stオイル...
-
エンジンオイルにガソリンが混...
-
混合について
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
ジョグのボアアップによるオイ...
-
パワステのオイルタンクのキャップ
-
エンジンオイルが増えてガソリ...
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
-
オイルの給油口にガソリンを
-
VT250の冷却水経路には、冷間時...
-
2st 原付スクータの混合比...
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比...
-
2ストオイルなんですが、ヤマル...
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
バイクのオイル切れランプが点...
-
2サイクル車のオイル飛散について
-
2stオイルの消費
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
警告灯について
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
-
オイルが増えてサラサラになる
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比...
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
エンジンオイルにガソリンが混...
-
バイクのオイル切れランプが点...
-
2サイクル車のオイル飛散について
-
純正2stオイルと安い2stオイル...
-
2stオイルの抜き方。
-
NS-1 オイルポンプ周り エア抜...
-
ライブディオにチャンバーをつ...
-
原チャリのガソリンの蓋の閉め方
-
2スト混合について教えて!
-
混合について
おすすめ情報