dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジョル(AF24)に乗ってます。
エンジンをかけてアイドル状態にしておくと後輪の回転が徐々にスピードアップし、最後は結構な速さで回りだしてしまいます。改善方法を教えていただけると助かるのですが・・・。何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

スクーターの駆動系は、摩擦で動く仕組みです。


 したがって、部品のクリアランスが正常であれば、アイドリング中に足で踏んで止まる程度で後輪が回ります、逆に部品が磨耗しているとあまり回りません。
 通常、冬場はオートチョークが働いて暖気中は回転数が上がり、夏場よりは回って見えます、あまり心配なさらない方が良いと思います。

 ただし、エンジン回転数は今までと同じなのに、激しく回る場合、駆動系部品の清掃と交換などが必要、エンジンが温まった後も回転数が異常に高い場合はキャブの修理と調整が必要になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに夏場のほうがエンジンをかけ出しの時は回転数が低いですね。でも、タイヤが激しく回る症状は出ています。駆動系の清掃等も含めやってみます。

お礼日時:2006/01/16 16:56

こんにちは。

根本的な原因はクランクシールの劣化による空気の吸い込みだと思います。

シール交換で治ると思いますが工賃が2~3万円します。

とりあえず症状を緩和する手段としてアイドリング調整(エアスクリュー調整も含む)で対応するのがよろしいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。もうすでに10数年乗り続けていて、所々メンテナンスは行っていたつもりですが全面的にやってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/16 16:59

スタンドを下ろしてみやり、軽くブレーキを握ってみて、すぐ止まる様でしたら問題が無いと思います。



原因として私は、徐々にスピードが上がりだすのでしたら、キャブを考えてみては?と思います。
キャブの調整といってもいきなりジェット系などではなく一度、アイドリングを調整してみては。

もしかしたら解決するかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。一度キャブをばらした時にアイドリング調整をしたのですが高めだったので再度下げました。もう少し調整をしてみます。

お礼日時:2006/01/16 16:52

遠心クラッチのスクーターにはよくあることです。


メインスタンドを下ろして乗ってみて、ブレーキを開放した状態でいる時に前へ進む感じがしないならそのままでも問題ないと思います。
原因としては遠心クラッチのウェイトローラーが変形している可能性が高いので、どうしても気になるなら交換を検討しても良いと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。因みにスタンドから下ろして、開放状態でも前に進む感じはあります。

補足日時:2006/01/16 16:47
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A