No.2ベストアンサー
- 回答日時:
弁をあけて、排気すれば早く圧がさがって、早く中身を取り出すことができます。
ただしそれによって、液体を滅菌している場合は突沸しますし、そうでなくても釜の底の汚い水が突沸して中身を汚すおそれがあります。器具の滅菌で、量が少ないとき(底の方までみっちり詰めなくて良いとき)向きです。
そうでなければ、ゆっくり温度と圧が下がるのを待つのが賢明です。
冷却は、オプションでつく機種もあり、これはファンで風をあてて、ちょっとでも早く冷まそうというだけだと思いますが、これでも液体試薬は突沸しやすいみたいです(私は使うのやめました)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン LAVIEのノートpc N1585AALを使用しているのですがゲームしていると結構熱くなります 1 2022/06/19 18:49
- 車検・修理・メンテナンス 雪国での車内一酸化炭素中毒 9 2022/12/20 21:12
- 夫婦 汚い話で申し訳ありませんが、みなさんは旦那や妻、恋人や好きな人の排泄物や吐瀉物を汚いと感じますか?平 8 2022/06/17 22:52
- 病院・検査 オートクレーブはかけたら開けなければ数日間は滅菌状態にありますか? 下から菌が入ってくるのではないか 1 2023/07/13 19:18
- 国産車 【自動車】ワンボックスカーのハイエース、キャラバン、トラックのダイナやいすゞのエルフ 3 2023/01/29 21:43
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン暖房の室外機の排出温度(冷気)はどれくらいでしょうか。それは、外気温に関係無くある程度一定な 4 2022/12/07 08:06
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の電気代を仕組みから考えたい 6 2022/06/22 08:52
- その他(住宅・住まい) 窓用換気扇の運用方法 2 2023/06/04 00:40
- 妊活 排卵日を間違えていた為再投稿です 性行為をして次の日から吐き気が止まらずご飯の匂いがだめで食べれませ 2 2022/10/15 13:15
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器交換について 1 2022/10/10 08:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートクレーブの際にピペット...
-
ピペットチップ オートクレー...
-
要らない培地の廃棄法
-
PBSとTBSの使い分けについて
-
滅菌HBSSを作ろうとし、HBSSに...
-
クロラムフェニコールの滅菌の...
-
BSA(牛血清アルブミン)溶液を...
-
濾紙からDNA抽出
-
器具のオートクレーブ滅菌について
-
包埋皿からスムーズにパラフィ...
-
インキュベータ内の滅菌水について
-
病理組織切片の切り方について
-
スキムミルク培地の作り方
-
DNAの熱安定性
-
滅菌希釈液の作り方
-
牛血清の正しい捨て方
-
オートクレーブの原理とは、具...
-
生理食塩水はオートクレーブし...
-
細胞培養での細菌のコンタミ
-
ガス(EOG)滅菌について
おすすめ情報