
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(1)決算内容(速報)を早く知るには?
No.1の回答者さんのお答えどおり、東証の「適時開示情報閲覧サービス」より先に、
情報を会社関係者以外の者がを知る方法はありません。
証取法施行令第30条の改定により、東証の適時開示情報伝達システム
(TDnet:Timely Disclosure network)を利用し、上場会社が自社内から、
このシステムに登録し、公開された時点で、その情報は、インサイダー取引規制上の
公表措置が完了します。すなわち、登録・公開した時、それ以後は、インサイダー情報では
なくなります。従って、TDnetに登録・公開される以前にこの情報を知っており、
それを基に売買を行い、利益を得る、または損失を回避する行為は、
インサイダー取引に該当します。
(2)ザラ場中、決算発表が行なわれる銘柄
これらの動きを見ますと、ご指摘のように、発表が近づくと、株価が動意づき、
発表前にある方向に激しく動く時があります、そして、場合により発表後は、
その反対方向に動きます。
これは、決算発表に思惑をはっているのです。決算発表をザラ場中に行なう銘柄は、
デイテレにとって、その日、その銘柄の変動があると事前にわかっている銘柄です。
すなわち、”デイトレ殺すにゃ刃物はいらぬ、株価が動かなければ、それでよし”~~、
と言うことです。変動が発生することが事前にわかっている銘柄に、思惑で売買が
増加するのはうなずけると思います。
尚、いつの世も、法の目をくぐって悪いことをする人間の存在は否定できませんが・・・
インサイダー取引が行なわれていたか、いないかは、証券取引等監視委員会に
おまかせしましょう。
∧,,∧ では、では、がんばって下さい。
( ´^ー^)つ
No.2
- 回答日時:
Livedoorのサイトでポートフォリオを作成すると
その企業の決算発表などの情報があった場合
指定メルアドに送ってくれる「情報開示メール」
というのがありますよ。そのほかyahooでもinfoseek
でもポートフォリオを作ると関連情報も入手できますよ。
No.1
- 回答日時:
一般的にはここに最も早く情報が載ります。
http://www.tse.or.jp/disclosure/index.html東証のHPですが・・・
あとは証券会社の提供するQUICKなどでも、ほぼリアルタイムです
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。一般的には・・という意味についてよろしければ、お聞かせ願いたいのですが。ある銘柄の決算がこのHPの13:00に上方修正のニュースとして流れました。しかし12;00に一度高値をつけ13:00にはトレンドが元に戻っていました。一般的以外にも速報を知って売買する方法があるのですか?
補足日時:2005/11/13 23:22お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 上方修正だとか発売発表とかそういった株の材料の情報、ニュースはどうやっていち早く仕入れているのですか 4 2023/03/31 19:00
- 経済 好景気になりつつある理由 4 2022/10/03 14:10
- 日本株 株についてですが、決算が出て決算書を読んで内容がよくないのて次の日に売ろうと思ってもすでにがっつり下 6 2023/06/13 21:09
- 実用・教育 自己啓発本を買う人について 自己啓発本の内容について知ろうとするのは良い事だと思います。 しかし、ほ 6 2023/04/09 13:49
- 日本株 株 ライブドア ホリエモンはなぜ捕まったのですか? わかりやすくお願いします? 6 2023/08/21 09:14
- 物理学 【物理】コップの中に真空【思考実験】 7 2023/04/13 10:33
- 就職 昔から憧れのアクセンチュアのIT職に就きたいのですが、このスペックでも本気出せば可能性ありますか?。 4 2023/07/02 19:31
- 株式市場・株価 株の購入で情報屋の情報は信用するな!!は嘘だと思う 9 2022/08/15 19:23
- 株式市場・株価 株 7 2022/06/11 11:52
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ある時点でのある数値を1とし...
-
就職先の株式保有について。
-
名義書換しない株式
-
Excel 作成したグラフが削除さ...
-
30年以上前の株価を調べられる...
-
下落率の計算方法を教えてくだ...
-
NYダウのコードは?
-
売り出し・公募増資・立会外分売
-
取引注意銘柄(株式)になった場...
-
株式の板の数字の頭にあるSマーク
-
PTSで買い入れた株価の評価損益
-
なぜ飲食店の株はPERに比べて割...
-
総合商社の株価はなぜ低評価な...
-
「蓋」とは?
-
PBRがマイナスになっている企業...
-
株式を売却する際に絡んでくる”...
-
貸借取引の申込停止について
-
ザラ場
-
ある株の株価が表示されません...
-
SBI証券のPTSですが、PTSで購入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
任天堂株が25000くらいのときに...
-
ヤフーファイナンス株価時系列...
-
明日月曜日株価暴落ですか?
-
株価暴落した場合どう立ち回れ...
-
NOKやイーグル工業の株価が暴落...
-
何連続かで特売りになった際、...
-
ここまで上がった株価は、いつ...
-
マーケットの日本とアメリカの...
-
2025年株価予想 ①Nセイ基(I氏)3...
-
ある時点でのある数値を1とし...
-
「20分ディレイ」になっている...
-
30年以上前の株価を調べられる...
-
なぜ飲食店の株はPERに比べて割...
-
下落率の計算方法を教えてくだ...
-
PBRがマイナスになっている企業...
-
就職先の株式保有について。
-
ドイツ人の学位Ir.とはどういう...
-
分割: 1株 -> 0.2株とはどうい...
-
東・中・西日本高速道路株式会...
-
Excel 作成したグラフが削除さ...
おすすめ情報