dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、人身事故を起こしました。 
私(車)の過失で、相手の方(バイク)は全身打撲と軽い鞭打ち。 
事故当日は入院し、その後は通院リハビリ。 
相手の方の自宅は事故現場からは車や新幹線等で行く距離です。 
私は妊娠中ですが怪我とかはありません。 
事故当日に病室で口頭で謝罪、翌日も直接謝罪。 
翌々日(本日)電話で怪我の具合を尋ね謝罪。 
 
それで、菓子折りをお詫びで渡したいのですが、 
妊娠中でも持参しようと考えてます。 
新幹線で2時間かかろうとも。 
相手の方が任意保険に入ってなく、私の保険屋さんと相手の方とでいろいろやり取りしてる最中です。 
相手の方は通院中。 
こういう場合、すぐ持参した方がいいでしょうか? 
保険の件が済んでからの方がいいでしょうか? 
相手の方の怪我が完治してからの方がいいでしょうか? 
私はすぐにでも行きたい気持ちです。 
それと相手の方への怪我の具合等は完治するまで小まめに電話した方がいいでしょうか? 
 
妊娠中ということと、初めての人身事故で精神的にもパニックです。 
何か良いアドバイスを宜しくお願い致します。 
  

A 回答 (14件中11~14件)

今はご自身の体のことをまずお考えになればと思います。


他の方も書かれていますが、
あなたの保険会社の担当者と相談し、
伺った方がいいというなら、まぁ一度。
妊娠中ということだし、遠方ということで
菓子折りと挨拶&わび状を同封し
近くの店から送ればいいと思います。

経験から言うと、
電話をしようが、菓子折りを持っていこうが、
そこまでは変わらないと思います。
相手からすれば
保険金をもらえるものは、しっかりもらう
菓子折りや電話は、まぁそういえばあったわね~と
いう感じです。
相手の意識を友好的に持っていくものではないと思っています。
弱腰だったり、保険関係に詳しい人だと、逆に代金をふっかけられる可能性もあります。
こまめに電話も必要ないと思います。
訪れる、または物品を送った際には「保険屋さんにおまかせします」という一言を告げてそれ以降は音沙汰なしでいいと思います。
お互い、いい気分にはなれないのですから。
また、保険屋さんとの連絡の際、保険屋さんに聞けば、相手の状況(リハビリしてるとか、病院にいったとか)は教えてもらえると思いますし。

>お互い連絡先を知っているので、後々訴えられたらと思うと怖いです。
ということですが、示談が成立したときに(確か)念書を交わしました。
金額をいくら支払って、これ以上の金銭の要求をしないというものだったと思います。
その辺も、心配だったら担当者に問い合わせすれば教えてもらえますよ。プロなんですから。

相手の方を心配するのはもちろんですが、
ご自身の体調をきちんとととのえてくださいね。
また、保険屋さんが頼りになるのはわかりますが、
保険屋さんの対応等を冷静に見ておく必要もあります。
対応が悪かったりすれば、保険の乗り換えも考えるべきだと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 
 
私が今思ってるには、相手の方の怪我が軽くはないと思ってるので、いろいろ心配です。 
菓子折りの件は直接でも郵送でも相手に誠意を伝えられるようにしてみます。 
 
こまめな連絡は必要ないんですね! 
確かに保険屋さんに聞けば教えてもらえます。 
でも相手の奥さんから連絡ありそうで怖いです・・・。 
今こんな状況です~とか。 
優しそうな方なので私の体も心配してくれたり。 
あんまり関わりたくはないというのが本心ですが、私の起こした事故で迷惑掛けてしまってるし。 
相手の本人さんは私が謝罪した時には保証してもらえたらって感じで何とか良さそうだったのですが、 
今回の事故は10:0で私が悪いという事にして欲しいと保険屋さんに伝えたにも関わらず、9:1でって話をしてしまって相手の方がご立腹らしいので怒らせたら大変そうです。 
 
 
私の免許の罰則も今怖いです。 
免停や多額の罰金があるんかな~。 
出頭とかお産にかかってきたらどうしようという感じで不安です。
 

お礼日時:2005/11/15 20:09

ご質問を読む限りは、相手の任意保険は関係なさそうですね。



直接折衝を続けておられるのは、ご質問者の保険会社ですから、その担当者に相談された方がよいと思います。

あなたが行く事で、交渉が早く収まりそうなら、行ってくださいと言われるでしょうし、相手が強硬で被害者が出向く事でさらにもめそうなら、今は止めてくださいなどと言われるでしょう。

私もバイクや自転車相手に3回ほど当たりましたが、いずれも相手の不注意の割合が高いという内容でした。私の場合は、それもあって1回目は行きませんでした。これは、警官ですら私に「もらい事故みたいなものだね」という内容だったにも関わらず、相手が自身の落ち度を認めず強硬だったため保険の担当者に止められたためで、2回目は行きました。3回目は相手が固辞するので配達してもらい、お見舞いには行ってません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 
 
相手の方の大事なバイクをダメしてしまいそれも申し訳なく思ってます。 
私の車は車両保険に入ってなくて実費で修理。 
 
保険屋さんには1週間後くらいに菓子折りを郵送したらと言われました。 
でも私は直接持参してお詫びしたいなと。 
事故当日から相手の方や奥様には謝罪している為か、○○さん(私)には誠意ある対応でしてもらってるので・・・って言われました。 
もし直接持参するのであれば事前にお詫びに伺いたいと電話するべきですよね? 
もし断られたら郵送にしても大丈夫ですか? 
 
今、どうしていいものか相手の方の怪我の完治を願うばかりです。

お礼日時:2005/11/15 19:22

直接挨拶に行った方が良いでしょう。



あくまでお詫びの挨拶で交渉は保険屋さんに任せましょう。

奥様が行けないのなら、ご主人に代わりに行ってもらいましょう。夫婦なんですから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 
 
やはり直接ですかねぇ? 
主人は仕事でしばらく長期出張で連絡が取れにくい所にいるものですから、やはり行くなら私です。 
  
交渉などお金の事は保険屋さんに任せてます。 

直接挨拶に行った後も怪我の具合等電話連絡した方がいいのかなぁ?

お礼日時:2005/11/15 19:12

>それと相手の方への怪我の具合等は完治するまで小まめに電話した方がいいでしょうか? 



心配はわかりますが、保険会社に任せたのが良いですよ。
あなたは、任意保険に入っているのですよね。

>相手の方が任意保険に入ってなく、

過失がわかりませんが、保険やさんの指示に従うのが良いですよ。
わざわざ行くことまでしなくて良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 
 
私は任意保険に入ってます。 
 
過失は10:0で私に過失があると思ってます。 
保険屋さんは9:1か8:2になるよって言ってますが、相手の方と揉めたくないので、全部こちらがという気持ちです。 
 
行かなくてもいいんですかねぇ? 
お互い連絡先を知っているので、後々訴えられたらと思うと怖いです。

お礼日時:2005/11/15 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!