dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の部活に今から入ろうかと思っているのですが、部員の人はどう思いますか?
1 別にいいんじゃない?
2 こんな時期に何考えてるんだ。
3 その他
のうちどれですか? 
現在何らかの部活で活動している人のお答えを期待します。

A 回答 (3件)


その大学の部活のレベルよりけりと思いますが基本的には印象はよくないでしょう。
大学の部活ともなればオリンピック、インカレを目指すレベルもあったり、サークル同然の部活もあります。
前者ならあなたが相応の実力がないとはっきりいって足を引っ張り他の部員にも迷惑をかけます、後者ならアバウトな言い方ですが部の空気しだいでしょうか。
部活とされるとこは少なからず上下関係が求められる場合が多いので単に部活の競技レベル以外にも独自の生活ルールがあったりする場合もありその辺をすぐに覚えられないと一人のミスで同学年もろとも叱られたり周りに悪影響を与えることもありえます。

最初にも述べましたが基本的に私は批判的な意見です。
しかしどちらにしろ入部後のあなたしだいだと思います、同学年と早くなじみ先輩・同学年問わず自分の真剣さを練習で見せつければ問題はないと思います。

この回答への補足

なるほど分りました。新学年の四月からというのも、やはり印象は悪いですか?

補足日時:2005/11/17 16:59
    • good
    • 0

>大学の部活に今から入ろうかと思っているのですが、部員の人はどう思いますか?



部員の人がどう思うかについては、質問者さまの第一印象が重要になってきます。
急に黙って入って、勝手な行動をしていたら“2”が該当しますし、それに周りから嫌われてしまします。
しかし、全て部員にきちんと挨拶をして、部活を始めたい理由とやる気を伝えれば、「それなら、いっしょに頑張ろう。何か分からないことがあったら聞いて」と協力的になってくれるので、“1”が該当すると思います。

最初は「なんでこの時期に入るんだろ?」と部員たちは疑問を持つに違いないので、そのときは理由を説明して「教えてください。お願いします」と頼めば、上手くいくと思いますよ。最初に顔を合わせたときが大切なので、その一瞬の機会を成功させれば、すぐに部活に参加できて友達も作れます。

参考になれば、嬉しいです。
    • good
    • 0

とっくに卒業してしまった者ですみませんが…。



質問者様が男か女か、いま何年生なのか、どんな部活を希望なさっているかが書かれていませんが、それによって変わります。スポーツ推薦入学のある体育会ならよほどの経験者でないと今は入れてくれないはずですし、入れてくれたとしてもひとりだけ1年生の4月時点のことをやらされるはずです。→即ち「2」ですね。4月または区切りの時期なら「1」かも知れません。

しかし愛好会レベルでしたら、当人の技量よりも友達作りが主のところが多いですからいつでも「1」でしょう。その代わり幽霊部員も多いし、まとまりに欠けますけど。

私の所属していた部(音楽系)でも3年生になったとき入部した方がいますが、1年生と同じことをしていました。それでも当人はとても満足そうでしたし、みんなも(もちろん私も)良かったと思っています。入ってからの態度も関係します。
がんばってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています