
SE8年目の31歳です。
受託型SEをしており、あちこちの客先に常駐して作業をしています。
通勤時間のことです。
私の家から自分の会社の本社まででも片道2時間かかっている状況です。
客先の常駐のことが9割超えており、来週から行くところは片道2時間を越えます。
今まで8年間の通勤時間の平均は片道約1時間45分。自分が僻地に住んでいるのが悪いのかもしれませんが、家を購入してしまっているため引っ越すわけにも行きません。
SEという仕事の内容には満足しているのですが、
一日の3~4時間を通勤時間に費やしてきたこの8年間にほとほと愛想が尽きてきました。
退職理由以下でどうでしょうか?
「通勤時間が長く、モチベーションを保つことができなくなったため、退社しました」
退職後は異動のない(少ない)社内SEを目指すつもりです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> 退職理由以下でどうでしょうか?
> 「通勤時間が長く、モチベーションを保つことができなくなったため、退社しました」
入社後、会社の移転によって通勤時間が長くなってしまった…といった事情でもない限りは、別の退職理由があるのではないかと疑うのが普通です。
あらかじめ、通勤時間が長いことが分かっていて入社したのであれば、多分正当な理由にはなりません。
もし、上記の理由で押し通すおつもりなら「もし会社があなたの自宅のそばに移転したとしたら、今の会社に留まるということですか?」という設問に、何と答えるかまで考えておいたほうがいいと思います。
No.3
- 回答日時:
退職されるつもりで書かれていらっしゃるようですし、退職はサラリーマンの唯一の自己主張ですから、お好きな退職理由で退職されればよいと思います。
ところで退職後の再就職先はきまっているのでしょうか。嫌気がさしてまず辞めたい、と思われているかもしれませんが、次の目処を有る程度立てておくあるいは、次を決めておかないと、以外と大変かもしれません。
すぐに良いとろこがあればいいですが、希望する勤務環境の会社は、
通勤時間が少なくて異動がない(と思う)社内SEですよね。これはかなり限られるのではないでしょうか。
で、あれば辞めるのは次を決めてから、今の仕事はそこそこにこなして次の就職活動を必死に行ってはいかがですか(有休をめいっぱい使ってハロワークや転職相談会社に訪問、できれば就職面接うける)。行き先が決まってから今の会社を辞めればOK(退社2週間前以上にとどければOK、)かと思います。
辞めてから良いところがみつからず、再度別の会社の派遣seになったらちょっと悲しいですよね。そうならないためにも、やめるのは次を決めてからでどうでしょうか
No.2
- 回答日時:
「退職理由」が問題となるのは、あなたがその会社にどうしても必要な人材で、会社が退職を思いとどめさせたい時だけです。
そのときには、理由が何であろうと、会社はいろいろ相談に乗ろうとしてくれますから、どんな理由でも結果は同じです。また、あなたが会社から必要と思われていない場合も退職理由は問題とされません。
煎じ詰めれば、退職に理由は要らないということです。
一方、転職に伴う求職の際に前職の「退職理由」を聞かれた場合は、その転職先が通勤に便利で転勤や社外勤がない会社でない限りは、「通勤の不便」を理由として掲げるのは不利に働くと思いますね。
No.1
- 回答日時:
特に問題無いです。
ただ、いきなり退職の前に、もうちょっと近場の常駐先は無いのか?と配置に関して相談しとくと良かったかもです。
会社で個人面談とかしてたのなら「その時は何も言って無かったじゃん?」と言われると、ちょっと立場悪いかも。
--
> 退職理由以下でどうでしょうか?
> 「通勤時間が長く、モチベーションを保つことができなくなったため、退社しました」
こちらに関しては、次に転職する際に尋ねられる前職の退職理由として答えるという前提で主張して下さい。
採用先にとって、前職の退職理由と、その原因は?問題解決の努力を行った?対策は取った?というのは重要です。
まだ退職していないのでちょっとジャブを打ってみます。ただ、その他現在の会社には不満もありますので退職することは私の中では決定的です。
> 退職理由以下でどうでしょうか?
> 「通勤時間が長く、モチベーションを保つことができなくなったため、退社しました」
これは転職先の面接で答えるつもりで書きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 転職 現在転職活動中で2社候補があるのですが どちらに行くかもしくは現職に残るか迷っていて 参考までに皆様 2 2022/09/29 19:22
- 労働相談 至急‼︎‼︎ 以下の求人について質問します。 会計年度任用職員のパート雇用です。 【期間】最長4月1 1 2023/02/06 00:38
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職務経歴書に退職理由って書く...
-
勤務地異動希望の理由について ...
-
転職の際の退職理由について
-
退職理由がうまく書けない。
-
退職理由、言いづらいです。
-
上司と揉めて退職した場合の退...
-
3ヶ月の派遣で今月から働き始め...
-
履歴書に短い期間でも書かない...
-
セクシュアルハラスメントで会...
-
パートを辞めるにあたっての理...
-
19歳。社会人2年目。 転職を頭...
-
転職面接で仕事を早退する時の...
-
アルバイト応募の前職調査について
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
転職して入社した会社を4ヶ月で...
-
転職で今日から入社なんですが...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
契約社員を正社員のように書い...
-
お局のせいで人が辞めていく会社
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パートを辞めると決めました。 ...
-
パートを辞めるにあたっての理...
-
雇用契約書サイン後すぐの退職...
-
半年のみ勤務した会社について...
-
会社名は同じなのですが、店舗...
-
[知恵をかしてください><]嘘の...
-
いま勤めている会社が吸収合併...
-
履歴書の職歴で退職した理由聞...
-
退職理由について。遠距離の彼...
-
引き抜きで辞める時の退職理由...
-
勤務地異動希望の理由について ...
-
ケンタッキーバイト即日で辞め...
-
同業他社への転職面接での退職...
-
3ヶ月の派遣で今月から働き始め...
-
入社してみたら勤務地が異なる場合
-
体が弱い人の退職理由と向いて...
-
諭旨解雇からの転職
-
引き抜きの話が来ました
-
転職活動についてご相談です。 ...
-
退職理由(先輩の横領事件)
おすすめ情報