dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家で飼っている金魚の皮膚が2~3日前から赤くただれ、ひれが白く変色しています。近所に相談できるショップも無く困っています。どの様な処置をすればよいか教えて下さい。
宜しく御願いします。

A 回答 (6件)

だいぶ酷いですね。


細菌性の病気ですから、グリーンFゴールドの顆粒を、買い求めてください。グリーンFゴールドという製品は何種類か販売されてますので注意してください。黄色い箱に入った顆粒で、1,200円前後です。3袋有りますので、1袋が50から60リットル用だと思いました。よく確認して下さい。
 1、これを500ml用のペットボトルでぬるま湯で溶かします。
 2、水槽のフィルターを止める
 3、水槽の水量を確認して、説明書どおりの分量を投与
 4、必ず、エアレーションをして下さい。
 5、3日間様子を見て、改善されない時は、半分量の水換えして、前回と同量の、溶かしたグリーンFゴールド顆粒投与し手様子を見ます。
 溶かした薬品は必ず暗所に保管、水槽も暗くしてください。えさは、病気の改善が見られないときは絶対に与えないで下さい。

 私はこのグリーンFゴールド顆粒を使用してダメになったら諦めます。
他の薬品では悔いが残りますので、見つかると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
教えて頂いた『グリーンFゴールド』が品切れでしたので、『ニューグリーンF』顆粒を購入して治療にあたっております。これで2~3日様子を見たいと思います。
丁寧な回答で素人の私にもよく解りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/21 21:28

こんばんは。



水カビ、細菌性疾病などの書き込みがありますが、対処方法はことなります。それぞれに適したお薬が市販されています。症状にあわせて一番良いものを選んで欲しいと思います。

さて、症状から怪我でなければ何かしらの細菌性疾病であると思います。おぐされ病や穴あき病が一般的に知られている病気ですが、他にも多々あります。が、細菌性疾病の治療薬を使用してください。出来ればグリーンFゴールドやパラザンDなどと同じ成分のものが効果が高いと思います。
また怪我の場合でも、傷から細菌感染する可能性もありますので同じように薬を使ってください。

ニ三日前からということなので、それが事実なら軽度だと言えます。金魚が充分大きな子なら早期治療で回復できると思います。ただ、進行の早い病気もありますので、できるだけ早く治療にかかってください。

金魚がかなり大きく成長しているなら、体力も比較的強いと思うので、体表だけの病気なら早期治療で良くなると思います。(たまに、循環器や臓器の病気の時もありますが、これはもう目に見えないのでどうしようもありません。予防だけが最適な治療と言えます。)


病気は、予防、早期発見、早期治療が最も肝心です。二三日前に気付けたのはとても良いとおもいます。
頑張って治療をしてあげてください。

また何かありましたら、ご質問下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
大変丁寧な回答ありがとうございました。
『ニューグリーンF』(ゴールドは品切れでした)の粒状を購入し早速治療にかかっております。
しばらく様子を見たいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/21 21:20

かなり症状が進んでしまってるようですね。



私見からすると穴あき病のように思われます。
写真の載っているサイトを貼り付けておきますので覗いてみて下さい。

治ると良いですね。

参考URL:http://www.valley.ne.jp/~szk/byouki/byouki_photo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
皆さんのご意見を参考に『ニューグリーンF』を購入し現在治療にあたっております。教えて頂いたサイトは素人の私にもすごく解りやすく参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/21 21:34

ここまでになる前に処置をしてあげないと金魚がかわいそうです。

少なくても近所にショップがなくても本屋さんなどで写真入りの病気の対処方法がわかるはずです。初期の病気は、完治する確率も高いですが遅ければ、治るものも治らなくなりますよ。日本動物薬品のメチレンブルーなどの市販薬品を早く処方してください。ホームセンターなどでも売っていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きましてありがとうございました。
毎日見ているつもりでも、見てなかったんですよね。現在皆さんのご意見を参考に治療にあたっております。これからは毎日しっかり観察して行きたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/21 21:39

水カビ病か尾ぐされ病だと思われます。


ホームセンターのペットコーナー等に薬が売られていますので、その薬品の説明通りに薬浴させるのが対処法ですが、残念ながら重症の場合助からない事が多いです。

参考URL:http://w2223.nsk.ne.jp/~mint-ye/sub7-2a.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。『ニューグリーンF』を使い現在治療にあたっております。何とか良くなってくれればいいのですが・・。
参考サイトまで教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2005/11/21 21:46

水かび病かな?


早く元気になるといいですね。

参考URL:http://allabout.co.jp/pet/aquarium/subject/msub_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
現在市販薬を購入し薬浴中です。
教えて頂いたサイトですが、病気の事意外にも色々参考になります。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/21 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!