dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

丹頂の尾びれ、胸びれに小麦粉をまぶしたような細かい白い点々がありボロボロになりかけています。
白い点々がすごく細かいので白点病ではないと思い、ひれがボロボロになってることから尾ぐされ病ではないかと思ってグリーンFゴールドの薬浴とそこに塩を入れて様子を見ています。
ネットで調べていたらダクチルギルス症という病気を見つけました。
http://www.valley.ne.jp/~szk/byouki/byouki_photo …
この病気も白い粉をまぶしたようになり、尾ぐされ病と区別がつかなくなると書いてあります。
前から気になっていたのですが、水槽内の金魚が突然暴れることがあり、ペットショップで聞いてみたらPHショックか水質悪化による神経障害ではないかと言われ、様子をみていました。
突然暴れる、ひれに白い粉をまぶしたような症状からダクチルギルス症を疑ったほうがいいのでしょうか?
ダクチルギルス症の場合、水槽内に寄生虫が繁殖してると考え、飼育水槽にリフィッシュを投薬して薬浴するほうがいいか、薬浴はバケツなどでして水槽をリセットするほうがいいかアドバイスをください。
飼育環境は、45cm水槽に上部フィルター、エアレーション、底砂利、水草(カボンバ)有りです。
金魚を飼い始めて1ヶ月半の初心者です。いろいろご指導ください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。


隔離水槽はお持ちですか?
バケツでの病気治療はやめた方がいいと思いますよ。

金魚は1匹に付き10Lの水が必要だとされています。
新たに水槽を買うのは経費がかかるので、私は一番大きな虫かごを隔離水槽にしております。
それなら安価で1000円もしないで買えますし、余裕で10L入ります。
その上フタの一部を取り外せるのでそこからエアレーションを入れられるので意外に便利です。

さて病気治療ですが、短時間で病気を治療する方法の一つにイソジン浴というものがあります。
そう、誰もが知っているあのうがい薬のイソジン。

あれを1Lに付き最大で4滴
バケツだと5Lぐらい入れられると思うので、そこに5L×4滴入れて、きっかり5分間だけ泳がせておきます。
もちろん、イソジンを入れるお水はちゃんとカルキを抜いて下さいね。

で、5分経ったら綺麗な水槽に戻します。
これを丸24時間あけてもう一回行うと、ほぼ菌が死滅します。
尾腐れ病だと仮定して書かせていただきますが、尾腐れ病は治療にとても時間のかかる病気です。
イソジン浴を行うことにより、その時間を短縮する事が出来ます。

イソジン浴した金魚を、お薬が入っている水槽に戻し、24時間経ったらもう一度イソジン浴して水槽に戻す。
イソジン浴は、白点病だろうが尾腐れ病だろうが、寄生虫が発生しようがよっぽどの病気の時以外はかなり使えますよ。

もちろんイソジンは、人間の喉に付着している菌を殺菌するお薬ですから、時間と量はしっかり厳守して下さいね。
でないと、金魚に負担がかかりますので・・・
飛び跳ねる様でしたら濃度が濃いという事ですので、ご注意を。

イソジンは持っておくと良いですよ。
人間のうがいにも役に立ちますが、病気が発生した水槽や器具の消毒にも使えますし、また先にご説明した通りに病気治療にも使えます。
金魚のメス特有の病気、イカリムシが発生した場合は、うろこに直接綿棒で原液を塗布することも可能です。

私は実際それで病気治しました。
わりと再発しやすいと言われているイカリムシ退治し、尾腐れ病も短時間で完治させる事が出来ました。
また、うっかりうろこをはがしてしまった場合も、綿棒で剥がれたうろこの周りを殺菌し、病気にならない様にした事もあります。

隔離水槽に金魚を入れて治療を行っている間に、まずは水槽をリセットです。
徹底的に洗って日光消毒するのが一番らしいのですが、結構面倒です。
怠け者の私は奥の手でイソジン使ってます。

底砂利はしつこく水洗い、ガボンバはバケツに移動。
肝心のリセットですが水槽に軽く水入れて、イソジンぶっかけて、隅々までこすって洗い流すだけ。
ヒーターとかもイソジン水で殺菌洗浄。
それで終わり。

フィルターとかはサクッと捨てて下さいねー。
病気が発生したフィルター使ってもそこに菌がいたら、また病気が発生する可能性出てきますので・・・

金魚の方ですが、専門家でもないので何とも言えませんが、やはりヒレがボロボロになっている辺り尾腐れ病ではないかと思います。
が、白い点々が発生しているところは白点病だと思います。
両方併発する可能性があるのかどうかは分かりませんが、その線は考えられると思います。

あまり飼い慣れていらっしゃらない様なので、いくつかサイトをご紹介させていただきます。
まず、初心者向きの「初めての金魚講座」
http://www3.plala.or.jp/fenris/kingyo/

こちらのサイトは、まさに初めて金魚を飼う方にぴったりのサイトです。
飼い方から病気が発生した時に何の病気なのかを簡単に調べることが出来ます。
まずは、こちらで病気を特定された方が良いと思います。

白い点は数が少なく、小さい水ぶくれのようになっているのでしたら、尾腐れ病だそうですよ。

次に、ステップアップとしてご紹介するのが、先の方がご紹介されておりますがイソジン浴について紹介しているサイトでもあります。
「かんたんな金魚の飼い方」です。
イソジン浴の他に、松かさ病や転覆病、便秘を改善するココア浴という治療方法の話も載っておりますので是非「金魚コラム集」一度ご覧になってみて下さい。
http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/

こちらのサイトでは、まさに忙しい現代人向けとも言えるサイトです。
いかにして病気を発生させずに飼うか、また発生してしまった場合は短時間で治療を行う方法などなど勉強にはもってこいのサイトです。

あともういちサイト。
実際に金魚を販売されている方のサイトなのですが、「金魚屋の息子」というサイトがあります。
そこの掲示板は、金魚愛好家が集まっているので、何か困った事があれば情報検索または相談されてみるといいですよ。
丹頂さんの事もこちらで相談された方が良いかもしれません。
すぐにどなたか答えてくれますよ。

金魚は基本的に水質が良ければ病気はほとんどしない生き物だそうです。
常にPHシートで水質を確認しながら、水替えを行っていくと良いかもしれませんね。

金魚の薬浴の水替えの量は1/3ずつ替えられたら良いと思いますよ。

それでは、頑張って治してあげて下さい。
大事な丹頂治るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
イソジン浴はいろんなサイトを見てるうちに情報は得ていました。
イソジンは金魚にとってはかなりの劇薬ということで不安に思い避けていましたが、適量、時間を守っていればりっぱな薬になりますよね。
今度、イソジンを購入して慎重に試してみたいと思います。

丹頂ですが、あれから塩浴、グリーンFゴールドの薬浴をして少しずつ白い点々がなくなってきて良くなってきている気がします。
早く水槽で泳ぐ姿を見たい気持ちが焦りますが、しっかり治してあげたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/21 22:20

ダクチルギルス症かどうかはわかりませんが、そんな厄介な病気が発生したら金魚は全滅でしょうし、水槽はリセットですね(水槽、器具は高濃度塩素消毒、底砂は鍋にいれて火にかけ、煮沸消毒)。



とりあえず、白点病の治療に専念してみてはいかがでしょうか?
なお、薬浴はバケツでやったほうがいいです。

リンクは、私も勉強させていただいたサイトです。
参考にしてください。

参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame02.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ダクチルギルス症は全滅するほど厄介な病気なんですね。突然、暴れる症状は1ヶ月以上前から続いてる(水槽立ち上げ当初から)ので違うのかもしれませんね。

白点病よりも細かい点々が付くウーディニウム病というのを見つけました。
http://www.interq.or.jp/pretty/tibiusa/byouki.html
白点病と治療方法は同じらしいので塩浴、薬浴をバケツでやってみます。ところで塩浴、薬浴中のバケツの水はどれくらいで、どの程度の量を水換えしたほうがよろしいのでしょうか?ちなみにバケツには10Lの水が入ります。

リンク、私もよく見させてもらってます。かなり詳しく参考になる情報が多いですよね。

お礼日時:2008/11/18 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!