アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5'端or両端をチオール化した1本鎖DNA(合成DNA、長さ10-20nm)と5mm四方のSiO2チップ上に作成したナノサイズの金電極(大きさ50nm*200nm程度)とが、DNAの塩基部と金との相互作用を通してではなく、S-Auの共有(配位)結合により結合していることを確認する方法としてはどのような方法があるのでしょうか?

また、蛍光1本鎖DNA(合成DNA、長さ10-20nm、非チオール化)を金基盤とSiO2基盤の上に滴下し、乾燥後、蛍光顕微鏡により観察したところ、このDNAはSiO2には吸着するが、Auにはほとんど吸着していないようだったのですが、SiO2とDNAとの吸着はDNAのリン酸基のマイナスチャージとSiO2上に(あると考えられる)プラスチャージとのクーロン相互作用によるものと考えてよいのでしょうか?

化学的なことに疎いので文中に不明瞭な言い回しなどがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>S-Auの共有(配位)結合により結合していることを確認する方法



SERS か SEIRAS あたりが有効では?
ナノサイズといってもちょっと大きいので,プラズモン共鳴がどのくらい出るかわかりませんが.あと,S-Au は結構ラマンシフトは小さかったかも.近赤のSEIRASが出ればいいのかしら.

>クーロン相互作用によるものと考えてよいのでしょうか?

pH を変えて,両者の荷電を変えてみたらいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
SERSやSEIRASについては身近にあるかわかりませんが
検討してみます。

お礼日時:2005/11/23 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!