No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先ず「DLVO理論」は
1.帯電した二粒子間の電気二重層の重なりによって生じるポテンシャルの変化
と
2.London-van der Waals相互作用によって生じるポテンシャルの変化
を考えることによって、コロイドの安定性を論じたものですね。
この系に高分子が存在する場合、高分子の表面への吸着等によって「表面電化の変化」「立体障害」等による相互作用の変化に伴うポテンシャルの変化を考慮することによる「DLVO理論」の応用があります。
次に「枯渇凝集」の場合は非吸着性の高分子の存在が「枯渇効果」を示し二粒子間に引力を生じるために凝集作用を示すと言うものです。
ここで「枯渇効果」とは、溶性高分子がその大きさの為に有限の粒子間から排除され、「バルク中」と「粒子間溶液」の濃度差による浸透圧の差の効果であると記憶しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 宗教が人間精神を枯渇させるのです 5 2023/02/02 09:04
- 化学 水処理の問題について 流入→調整槽→①凝集反応槽→凝集沈殿槽→②曝気槽→沈殿槽→消毒槽→③放流槽 こ 1 2022/07/12 17:00
- 地球科学 天然石ってやはり枯渇するものでしょうか? 新しくできることはないですか? 5 2022/07/31 16:37
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 金はこれからも高くなりますか?? そして枯渇していくものでしょうか。 5 2022/08/01 04:52
- 軍事学 ロシア軍の正規兵ってもう枯渇してるんですか? 10 2022/09/26 18:34
- その他(年金) 政府がニーサ制度を推奨するのは、将来的に公的年金が枯渇して破綻確実だから、自分で老後資金を作れという 4 2022/12/23 02:19
- 世界情勢 石油が豊富な中東の国(サウジアラビアやアラブ首長国連邦、カタールなど)は、いつまで潤い続けるのですか 2 2022/06/02 09:09
- 心理学 愛情の枯渇 2 2022/10/26 21:44
- 会社・職場 至急お願いします母がバセドウ病と言われ薬ものんでいたのですが効かず、病院を変えました。 そしたら無痛 2 2022/10/21 10:44
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 最近、ガンプラめっちゃ枯渇してますよね。 しかもいつ入荷するかわからなくなってしまった現在、 皆さん 1 2022/05/08 03:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
破過について
-
乾燥剤シリカゲル再利用出来る...
-
アセトアニリドの合成で
-
ヨウ素による薄層クロマトグラ...
-
活性化エネルギーが負になると...
-
フロイントリッヒ(Freun...
-
シリカアルミナとy型ゼオライト...
-
薄層クロマトグラフィーについて
-
一点法と多点法について 比表面積
-
バルク拡散ってどういうことで...
-
BJH法について
-
セライトろ過について
-
キンチョウサッサは洗えるの?
-
特異吸着とは?
-
LangmuirとFreundlichの等温線...
-
活性炭の比表面積などについて
-
密封空間では煙は消えないのか?
-
塩化カルシウムとアルコールの...
-
「吸着」、「吸湿」、「吸水」...
-
金属表面への官能基の吸着能
おすすめ情報