好きな和訳タイトルを教えてください

o,p-ニトロフェノールを合成し、分離しました。

初めにo-ニトロフェノールを水蒸気蒸留にて分離し、その後p-ニトロフェノールを分離しました。
p-ニトロフェノールを分離する際、活性炭を加え、加熱して熱いうちに吸引濾過をして結晶を析出させました。

このときの活性炭の役割は何でしょうか??
ちなみに、p-ニトロフェノールを析出させる過程で、水酸化ナトリウムや塩化ナトリウム、食塩水などを使いました。

A 回答 (2件)

混酸(硫酸+硝酸)によるフェノールのニトロ化を行ったのだと思いますが、


だとすると、反応後の溶液は、副生したタールで真っ黒だったと思います。

水蒸気蒸留で分離できるo-ニトロフェノールは、一旦蒸気にすることで
タールから分離できますが、p-ニトロフェノールはタールと共存したままです。
この状態では、ろ過を行っても、目的物もタールもろ紙を通過してしまいます。

そこで、液体のタールを活性炭に吸着させることで、ろ紙を通れなくし、
ろ過による分離を可能にしている、ということだったと記憶(※)しています。
(目的物のp-ニトロフェノールは、水に溶けているか、溶けきっていなくても、
 加熱により融点以上となって液体化しているため、ろ紙を通過可能)

※高校化学部所属時、バニリン(バニラ香料)の合成原料として、やたらに
  作った記憶から。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
高校でバニリンの合成ですか!すごいですね。

お礼日時:2008/06/07 02:47

私は合成反応で触媒に塩化物使う時は、活性炭で塩化物を除去します。


私の場合は活性炭の水分は完全除去してからカラムに入れて、
一切空気と触れないように窒素で加圧ろ過します。
私の場合は、違う原料物質の吸着です。 その後精留します。
空気と触れると、活性炭の吸着物が分解し爆発的に燃えるから。
あなたの物は大丈夫だと思うけど ニトロ基のある物の吸着は
反応に注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/07 02:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報