dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家で勉強しようとすると、どうしても集中できません。塾までは遠いので休日は家で勉強したいと思っていますが外に比べて誘惑が多いので勉強できません。集中できる方法を教えてください。

A 回答 (6件)

図書館が一番いいとは思いますが。



「家で」というなら、その誘惑をなくしたらどうでしょうか?
1)机の上には勉強道具しか置かない。
2)部屋にある誘惑(漫画、雑誌、ついいじりたくなってしまうもの等)を押し入れや物置の奥の方にしまってそう簡単には出せないようにする。

 …つまり部屋を殺風景にするってことです。

受験生にはおすすめですけどね…普段ならちょっとやり過ぎかも??
    • good
    • 0

私がよくやるのがファーストフード店ですね。


ミスドはおすすめです。コーヒーを頼んでは結構な時間長居してます。ポータブルMD等や耳栓があれば完璧です。
    • good
    • 0

こんにちは 私も出来たら図書館がいいと思います 我が家は子供の部屋というものがなく受験生の息子は図書館に行っています


幸い、住んでいる市の図書館には「学習室」というのがあり沢山の学生さんが利用しています
お住まいの市の図書館に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

塾までは遠いと行っても、何時間もかかるもんじゃ


ないと思いますし、遠くに行った方が「せっかく
がんばってきたんだし」ということで、よく勉強
できると思いますよ。

図書館という意見もありましたが、今は持ち込みで
勉強させてくれる図書館は、非常に少ないです。
小さな町や村の図書館ならできるかもしれませんが、
普通の市の図書館なら無理だと思います。
    • good
    • 0

こんにちわ。

家では兄弟がいてうるさかったり、家の中では騒音だらけなので
全く集中できるものではありません。
深夜時が静かで集中できるでしょうが、それではナンセンス。
なら図書館か学校の図書館などの利用を考えてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

図書館に行くというのはどうでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!