dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義兄が、レンタルビデオを借りたまま返却を忘れて海外に引越ししてしまい、私の実姉の家族の郵便物が私の家へ転送されるように手続きしているので、義兄宛に督促が来るのです。
メールで連絡しましたが、引越しの荷物がまだ届いていないらしく、姉も状況がわからないようで、いまだ返却していないようです。約一ヶ月前にレンタル分です。
2回目の督促が来て、今度こそはレンタルの組合にまでいって、今度は組合と話をするようにとのことですが、私は本人でないのでどうすることもできません。また姉宛にメールはしていますが、怖いし先行き不安で食欲もありません。
私が間に入ってこれからも取りつがなくてはいけないのでしょうか?
私がレンタル店に電話をしなくてはいけないのですか?
そして、私が行動したりしなくてはいけませんか?
督促が転送されてきているので、見るのすら怖いです。
転送を止めてもらうのはできませんか?
これからどうしたらよいのかわからず、困っています。

A 回答 (5件)

私が間に入ってこれからも取りつがなくてはいけないのでしょうか?


私がレンタル店に電話をしなくてはいけないのですか?
そして、私が行動したりしなくてはいけませんか?

   法的には、あなたにそのような義務はありません。


転送を止めてもらうのはできませんか?

   郵便局で、転送の停止手続きをするだけです。


これからどうしたらよいのかわからず、困っています。

   無視しましょう♪

   ところで、差出人のレンタルビデオの店舗情報は、実際に借りた店と一致していますか?
   もし一致していないか、記載されていないようでしたら、いま流行の架空請求の可能性があります。

   質問者様の性格では、対応しきれないと思いますので、
   くれぐれも自分から連絡を取ったりしないように!
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どうやら借りたのは事実らしいのです。
私もどうしたらいいのか、義兄に連絡するように言ったは言ったで、義兄がレンタル店と連絡を取ったらまた事態が変わってきそうで胃が痛いです。

お礼日時:2005/11/24 23:20

>義兄は外国の方なので、私は言葉が通じないのです。



質問文からすると義兄は実姉の旦那さんなのでしょ?
実姉を通して義兄に話してもらえば終わりです。
それとも実姉も日本語が通じないのですか?

質問者さんが悩む問題ではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
心配性なもので・・・

お礼日時:2005/11/30 14:03

質問者さんの義兄に「レンタルビデオ屋から督促が来ているので電話連絡してください」と伝えれば済む話ですよ。



義兄がちゃんと対応していないから督促が来ているだけです。
義兄はレンタルビデオ屋さんよりも怖いのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義兄は外国の方なので、私は言葉が通じないのです。

お礼日時:2005/11/27 02:55

督促状の送り主に対して今までにきた督促状を一括して『督促状送り先』として米国の住所をつけて返却すればよいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、連絡先は、姉のメールアドレスのみで、他は知らないのです・・・

お礼日時:2005/11/27 02:54

義兄に払わせればいいだけです。


まあ、その仲介役をしても問題は全くないでしょう。
怖がる必要も、困る必要もないと思います。

転送を止めることは可能だと思いますが、その場合は、全ての郵便物を止めることになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すこし安心しました。
レンタル店は、私が何もしなかったらどうするのでしょう、海外まで突き止めていくのでしょうか?

お礼日時:2005/11/24 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!