
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
北極の氷は「海面が凍結」したものだからです。
コップに中に氷を入れてから口ギリギリまで水で満たして試してみれば分かりますが、氷が融けてもコップから水はあふれません。
なぜなら「浮かんでいる時点で融けたときと同じだけの水を押しのけている」からです。
なお、南極の氷は「陸の上にある」ので融けるとその分が海に流れ込むのでその分海面が上昇します。
No.2
- 回答日時:
その通り
南極は南極大陸の上に氷があります
これが溶けると
溶けてた水が海に流れて海面が上がりますが
北極は氷が海に浮いてます
水が氷になれば、体積が増えて水に浮きます
所が
元の水の重さ=水の下にある部分の重さ+浮き出している部分重さ
ありますが
水が水の下にある部分体積分の水の重量=水の下にある部分の重さ+浮き出している部分重さ
なんで溶けても海の水は増えませんので
水位は同じです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 水より氷のほうが体積大きい気がするんですが、南極北極の氷が溶けると海面の上昇するんですか?? 氷が溶 8 2022/09/20 09:23
- 環境学・エコロジー 同じかさの中の氷が溶けても水位が上がらないのは質量が変わらないからですか? 北極の氷が溶けても水位が 3 2022/04/06 23:29
- その他(災害) 地球人類が滅亡するかもしれない要因・原因として第三次世界大戦(全面核戦争?) 超巨大地震 4 2022/11/19 23:22
- 物理学 南極の氷がとけて水に成り海面が上昇するのを防ぐ方法を発明しました。 19 2023/01/29 13:25
- 地球科学 北極の氷やユーラシアの氷河が全て溶けると海の塩分が低下して海の生き物が大絶滅しますか? 1 2023/05/28 13:17
- 哲学 『ノアの箱舟』 3 2023/01/16 12:47
- 飲み物・水・お茶 氷を入れた水、冷たくなるのはどっちでしょうか? 6 2022/06/30 20:30
- 電気・ガス・水道 古い氷 4 2022/09/28 22:23
- 地球科学 地球温暖化の真実について 地球温暖化には科学的根拠がない。 実は温暖化していない。 地球は氷期に入っ 5 2022/05/18 13:05
- その他(自然科学) 核廃棄物を南極大陸に埋めたらいかんのですか? 丁度氷も溶けてあらわになった南極の地面に深い穴を掘って 6 2023/05/24 15:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
炎がメラメラなら、氷のオノマ...
-
アニメの薬屋のひとりごとの最...
-
化学実験に関する質問です。氷...
-
火、風、水、雷の能力で一番強...
-
虹入りの氷
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
次 の部首はなんですか?
-
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
「さんずいへん」って3画?4画?
-
水を冷やすために必要な氷の量
-
炎の反対は氷ですか?水ですか?
-
水に高圧力を掛ける際に、起こ...
-
かまくらは、なぜ崩れないので...
-
陽炎の反対的な意味をもつ言葉は?
-
ある量の水を冷やすために必要...
-
雪道にまく塩について
-
コップの中の氷が解けても水位...
おすすめ情報