
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> デンプン中のアミロース含量に関係するものなのでしょうか?
ヨウ素デンプン反応での呈色は、
アミロース = 濃青色・青紫色
アミロペクチン = 赤紫
とされますが、実際にはアミロースの鎖長によって色も変わってきます。
下記参考URLによれば、アミロースの鎖長がグルコース12~15個のときには
褐色を示すそうです。
(「ヨウ素デンプン反応」の項の「直鎖の長さと呈色の関係」を参照)
※赤紫の呈色を示さなかったのは、アミロペクチンは熱水で糊化はしても溶ける
わけではないため、上澄みにはあまり含まれていなかったのではないでしょうか。
よって、今回された実験での呈色の違いの主因は、
「含有されるアミロースの鎖長」によるのではないかと思います。
なお、白玉粉はふつうもち米(→デンプンは100%アミロペクチン)からつくりますが、
うるち米(→デンプンの20%程度はアミロース)を混ぜることもあるそうです。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C7%F2 …
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3% …
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 白色粉末の同定について 2 2022/11/17 23:17
- レシピ・食事 市販の生餃子で羽付焼き餃子作りたいのですが、薄力粉、片栗粉以外に白玉粉と団子粉がありますか、白玉粉、 2 2022/05/03 09:36
- 食べ物・食材 これはアフラトキシンでしょうか?茶色い粉状のカビ?について 2 2023/01/27 19:02
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯した後に衣服に、クリーム色(黄色っぽい)粉のような、スポンジのもけもけした感じのものが最近よく付 2 2022/04/09 14:55
- 法事・お盆 お盆にお供えする白い団子の作り替え 5 2023/08/10 09:11
- 歯科衛生士・歯科助手 歯医者さんでおすすめされた知覚過敏用の歯磨き粉が分からない。 3 2022/10/01 13:20
- 化学 ヨー素溶液が時間の経過で色が薄くなるのは? 1 2022/06/21 15:35
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 ホワイトニングで歯が白いのを一番長く持続するおすすめな方法を教えてください。 経済的面や効果的な面も 1 2022/04/18 21:20
- 花粉症 花粉の量去年より多い? 玄関やベランダなど 一昨日あたりから 黄色い杉の木の花粉が 目で見てわかるく 6 2023/03/10 14:42
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 白いTシャツ 綿100%をほかの洗濯物といっしょにしてしまいました。 じゃっかんTシャツの色が全体が 3 2022/09/06 21:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
川の水についての質問です
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
奇数と偶数が覚えられません。...
-
吸収極大波長が2つ出てくる理由
-
色の読み方。
-
3原色について
-
I/Oの意味
-
冥王星の色は、何色ですか?
-
【画像処理】写真に字を埋め込...
-
日本語における色の表現方法に...
-
朱に交われば赤くなる
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
ヨウ素でんぷん反応の呈色について
-
硫酸銅(II)が青く見える理由
-
「青」・「赤」から連想する動...
-
リットマンの聴診器の色につい...
-
「色」と「色味」の使い分け
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
キレート滴定の終点の位置について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報