アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「エボデボ」について詳しくおしえていただけませんか?
(できれば…かっこいい(?)言いまわしで説明を
作ってもらえると、とてもうれしいです。)

A 回答 (2件)

お約束(?)の追記です。

記載されていたのは、
塚谷裕一氏著「植物のこころ」岩波新書(2001年)
でした。以下、引用です。

一つの生物種で形作りの遺伝子のはたらきがわかってくると、
それとは違った形を持つ生物種についても、どういう遺伝子の違いが、
両者の体の構造の違いをもたらしているのかを理解することが出来るようになる。
こういう研究ジャンルは、動物発生学の進歩とともに、最近になって始まった新しいジャンルで、エボデボという。
これは進化のエボリューション(Evolution)と発生、デヴェロップメント(Development)の合成語である。

だそうです。
2000年春に、岡崎コンファレンスセンターで「エボデボ」国際会議が開かれたそうです。
参考までに「evolutionary developmental biology=発生進化学」が正式名称のようです。
個人的には、植物より進んで言われている動物系の方からのお話を伺いたかったですが、
これまでに私以外の回答がないようなので、その分野の方は「教えて!goo」に参加していらっしゃらないようですね・・・。

>できれば…かっこいい(?)言いまわしで説明を作ってもらえると、とてもうれしいです。
ゼミかレポートか学祭(時期はずれ?)かわかりませんが、aozora2さんが頑張って下さい。

>ここに質問する前に,自分でも調べているつもりなんですけどね…(^_^;)
失礼しました_(- -)_。昨日の回答で、私がaozora2さんの質問に回答したのが3度目(それも2週間くらいで)だったので、
ちょっと頻繁かな?と思ったので(^^ゞ

自信なしですが、付け焼き刃的な知識で自信ありというのは恥ずかしいので。
内容に関してはまともな文献からの引用なので、間違いはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました.感謝します.

>失礼しました_(- -)_。
いえ,そんなことないですよ.

ちなみに,ゼミでもレポートでも学祭でもありません・・・(@_@)

お礼日時:2001/12/07 23:35

とりあえず意味だけ。



Evo/Devo
発生生物学(発生遺伝学、分子遺伝学を含む)の成果を踏まえ、発展させ、
形態進化の過程を遺伝子のレベルで明らかにしようと言う新しい研究分野。
動物界の研究が先行しているが、和訳はまだ確定していない。エボデボとも言う。

「新版 植物の形を決める分子機構.細胞工学別冊.植物細胞工学シリーズ12」秀潤社(2001年)からの抜粋です。

これ以外の何かの資料で、塚谷裕一さんという方が発足人の一人となって、
日本で「エボデボ学会」を開いたか、開く予定だとかという記事を読んだような記憶があります。
その記事にもっと詳しいことが書いてあったような・・・?
思い出すことが出来たら、追記します。

Googleで検索すれば、何件かヒットします。
ここに質問する前に、ご自分で調べることをお勧めします。

参考URL:http://www.google.com/search?hl=ja&q=Evo%2FDevo& …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に,どうもありがとうございました。

ここに質問する前に,自分でも調べているつもりなんですけどね…(^_^;)
もっと良い答えはないものかなと思いました.

お礼日時:2001/12/06 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!