
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん出来ますよ。
色が薄くなってしまうかもしれませんが。黒豆は、冷たい水に直接ひたすと、後で皮が破れる事があるので、私はこのような作り方をしています。
1、鍋に水、砂糖、醤油、塩、重曹を入れて、そこに錆びた釘5本くらいを入れ、軽く沸騰させます。
2、手早く水洗いをしてざるにあげておいた黒豆を1の中に入れ、そのまま4~5時間置きます。
3、初めは強火で、煮立ったらアクを手早く取り、水を少し差します。再び沸騰したら、また少し差し水。
4、落としぶたを必ずして、とろ火で約7~8時間煮ます。
5、煮汁がひたひたになりとろっとしてきたら、火を止め、そのまま一昼夜置きます。
黒豆は、鍋に入れた時点から、なるべく空気に触れさせないようにすると、表面にしわが入りません。
重層は、豆をふっくらと仕上げ、錆びた釘は黒豆の色を艶よく仕上げてくれます。
錆びた釘がどうしてもない時は、鉄分のサプリメントでも代用できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 おいくて健康に良くて糖尿病も悪化せず、手軽な値段の酒のつまみや料理は何があるでしょうか 8 2022/06/09 12:25
- 食べ物・食材 もち黒米の炊き方について教えて頂きたいのですが もち黒米の浸水するのを忘れてて、浸水時間は なくて、 2 2022/11/06 15:35
- その他(悩み相談・人生相談) どちらが男うけする色でしょうか? スカートは、黒、水色、小豆色、白 また白ワンピース などフェミニン 7 2022/12/05 13:10
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 腸のびらんの画像について 3 2022/08/28 09:33
- 皮膚の病気・アレルギー 足の爪が黒く変色しています。 足の爪を切っているときにふと気が付いたのですが、右足中指の爪が右下から 4 2022/07/25 22:33
- その他(病気・怪我・症状) 喉に血豆?ができた。 食事してると違和感があり、喉を見ると赤黒い血豆のようなものができていました。 2 2023/07/31 20:54
- 食べ物・食材 豆腐を作ってみようかと考えております。 大豆と水をミキサーでドロドロにして、 それを加熱して布で絞っ 3 2022/04/07 17:53
- マリンスポーツ シュノーケルマスクのスカートは、黒かクリアか 1 2023/06/19 18:11
- 食べ物・食材 黒ごま豆腐にハマってしまいました。 毎日夜ご飯の白米を胡麻豆腐に置き換えてるのですが 胡麻豆腐は糖質 1 2022/10/26 18:41
- 歯学 昨日歯医者に行って親知らずの隣の7番の歯を2本抜く予定で右から抜こうとしていたんですけど根元が深くて 3 2023/02/23 14:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豚角煮硬くなった豚角煮をやわ...
-
角煮を翌日に食べる場合の保存...
-
角煮を初めてきちんと何時間も...
-
肉じゃがを煮崩れさせる方法
-
落とし蓋の煮汁がなくなりません
-
醤油や味噌を入れすぎた煮魚
-
大豆を煮たのですが、硬くなっ...
-
角煮の煮汁、「冷蔵庫で」取っ...
-
黒豆の煮汁がどろっとしてきた
-
このチャーシューのレシピを3倍...
-
豚の角煮の煮汁がない!
-
かつ屋でいつもと同じく玉子と...
-
切干大根がうまくいきません
-
豚の角煮、脂身以外の部分がカ...
-
煮物にショウガを入れるタイミング
-
煮豚が硬いんです
-
あまった煮汁の処理方法
-
日本一分厚いカツ丼を売りにし...
-
お鍋のふたを外すこと
-
煮汁がドロっとした黒豆 食べま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
落とし蓋の煮汁がなくなりません
-
醤油や味噌を入れすぎた煮魚
-
角煮を初めてきちんと何時間も...
-
角煮の煮汁、「冷蔵庫で」取っ...
-
大豆を煮たのですが、硬くなっ...
-
煮豚が硬いんです
-
角煮を翌日に食べる場合の保存...
-
豚の角煮、脂身以外の部分がカ...
-
豚角煮硬くなった豚角煮をやわ...
-
黒豆の煮汁がどろっとしてきた
-
あまった煮汁の処理方法
-
このチャーシューのレシピを3倍...
-
煮汁がドロっとした黒豆 食べま...
-
生臭くなってしまったブリ大根…...
-
豚の角煮の煮汁がない!
-
肉じゃがを煮崩れさせる方法
-
煮豚の煮込み時間について
-
煮物にショウガを入れるタイミング
-
落しぶたにフタ?
-
強烈苦い煮魚???
おすすめ情報