dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダ車を3年前に購入したのですが、
当初からディーラー等の対応に頭にきています。
内容は以下の通りです。
購入時
・純正のホイルとエンジンスターター
 のはずが、ついていたのはいずれも他社製品

今回修理及び車検時
・デフの修理で保証が効かないかとの問いに、
 3年3万キロまでとの返事。
 実際は6万キロ。
・代車はレンタカーのみとの説明で、
 「安い代車はないのか?」との質問に
 「当社はこのシステムのみです。嫌なら、
 ベルノかクリオでも行ってください。」
 との返事。
・デフのフラッシングは3回必要との事で、
 3回分の見積もりを出してきたが、
 実際は2回ですみ、こちらが聞かねば、
 その説明がなかった。
・車検時の代車が安かったので、
 「以前はレンタカーのシステムしかないと
  言っていたのでは?」との質問に
 「場合によっては、安い代車もだせる。」との返事。
 さらに、「じゃあデフの修理のときも出せたのか?」
 と質問すると、「車検は利益が大きいので安い代車
 を出せる。」との返事。
・上記の事に不満を感じ、「もう一度話しをしにいく。」
 と11月23日に約束(15時までは会議なので、
 それ以降に来てくださいと言われた)。
 23日、TELすると、営業部長は休みを
 頂いてるとの返事。ディーラーに出向き、
 よく聞いてみると会議には出ていたが、
 もう帰ったとの返事。
 「連絡をくれるよう、伝えておいて下さい。」
 と伝言するも、28日の段階で、連絡なし。
 請求書のみ届く。

以上の事をホンダのお客様相談センターへTEL
するも、「連絡はつけるようにさせるが、
それ以外の事は、販売店の問題で、本社とは
関係ない」との返事。
釈然としないので、なんとか行儀したいと
思っています。
どなたか、知恵を拝借させて下さい!
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (11件中11~11件)

車の機能についてならともかく、ディーラーの対応の悪さを、メーカーに言ったところでどうにもなりません。

ディーラーとメーカーは別会社です。組織がまったく異なります。
その他については、他のひとの意見を。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御意見有難うございました。

お礼日時:2005/11/30 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています