
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
語学学校についてですが、ただ単に英語を身に着けたいというものでしたら、フリーのところもあります。
高いお金を払って語学学校に通うよりも、こういったフリーのところで頑張って勉強すれば、安くつくのではないでしょうか。当方ロサンゼルスですので他の地域についてはわかりませんが、その辺のところを詳しく調べてみたらお徳なものもあると思いますよ。No.6
- 回答日時:
私は、カリフォルニア州にある大学に留学しました。
語学学校へ行かなくても大学にESLがあり、それも単位に入れる事ができますよ。(大学に入学できるだけのTOEFLを持っていたらの話しです)学費は、大学によって異なるのでだいたいいくらと言うのは答えにくいです。私の時は、毎年毎年なぜか学費が値上げされました。もちろん、払うしかないのですが、留学生は文句ブーブーでした。学費を安く済ましたい場合、4年制の大学へ行く場合のみに使える手ですが、コミュニティカレッジのほうが学費が安いので、まずコミュニティカレッジ(2年制)に入って必死に勉強して好成績をキープし、3年目に4年制の大学に転入する手があります。(成績が悪いと転入できません。)生活費ですが、kentafoxさんがアメリカのどこへ行くのか分かりませんので、これも答えにくいですね。田舎は生活費は安くなりますが、都会は高いです。東京都内で生活するよりも高いところもあります。アパートを借りるのなら安全な所に借りなければならないので、セキュリティ付きとか、ゲート付きのアパートは少々高めです。あと、大学に入るとレポートの提出などが山ほどあり、図書館に夜中までこもって調べ事をしなければならない事が多々ありますので、帰宅の足として車は絶対に必要です。車がないと生活できないと思います。あと、為替!今は1ドル111ぐらいですね、それ以上上がると、やはり両親に多めにお金を送金してもらわないと生活費・学費などがまかなえなくなりますし、逆に1ドル100円ぐらいだと、結構生活が楽になったりします。為替にいつも左右されると思っておいたほうがいいと思います。詳しい事が分からないので、この程度の事しか答えられませんでしたが、ご参考になればうれしいです。No.5
- 回答日時:
特に生活費を計算する場合、州によってかなり違うと思うのですが。
「ご近所さんを探せ」のようなサイトでお目当ての場所に住んでいる方を見つけて、ローカルな情報を教えてもらうのもよいかもしれません。参考URL:http://www.yyplanet.com/community/gokinjo/
No.4
- 回答日時:
私の通っている語学学校はTV宣伝でも有名なところなんですが、そこでは語学研修という形での短期(2週間~4週間)の海外滞在のコースというのが何種類かあって、向こうでの生活はホームステイということになるらしいです。
kentafoxさんの望んでおられる本格的な留学はケアしてないと思いますが、留学前に語学学校に通われるのであれば、そこで情報が得られるのではないでしょうか。
メジャーな語学学校であれば海外の大学ともコネクションがあるはずですから、たぶん留学に関する情報も持っていると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
こんにちはロサンゼルスの留学生です。
費用といっても、candyさんが言われたように、英語学校もピンからキリまでありますし、行きたい大学の州、4年制か2年制か、私立か公立か、そして学部によってもちがってきます。具体的な場所を提示してくださってください。
カリフォルニアの場合は、英語学校はだいたい1ヶ月で、$400~$1000+ホームステイなどの滞在費。そして、大学は、2年制大学であれば、1年にだいたい$5000~$8000。カリフォルニア大学では平均$20,000前後。私立で有名な南カリフォルニア大学では$40,000前後します。
それプラス生活費ですよね。
ロサンゼルスは、安全なところに住みたいのであれば自然と物価が高くなってきますので、一ヶ月に$1,200。車を持つのであればまた変わってきます。
以下、参考になると思われるウェブサイト
<国際人エキスプレス>リンク集
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/6161/index.h …
(そんでもって、メールマガジンのライターをしています)
↓<経験者から見た留学ガイド>
参考URL:http://effectivestudyabroad.com
No.2
- 回答日時:
私は留学経験者ではないのですが、かつて興味があって少々調べたことがあります。
他の方の回答にもあるように最近では留学関係の情報を載せているサイトもいくつかあるのでは?
また、大きい本屋さんで探せばアルクの「留学事典」などのその分野のいろんな本が出ています。学校ごとに費用やコース内容、クラスに日本人が何人くらいいいるかなんてことまで載ってる本もありました。あまり具体的な回答でなくてすみませんが、費用も学校(大学)によってけっこう差があると思いますよ。
参考URL:http://www.alc.co.jp/sabrd/index.html
No.1
- 回答日時:
既に合格通知をいただいているっていうことですよね?
4年制大学なのか、短大なのか、それとも大学院なのかが分からないのですが、下記HPなど役に立つと思われます。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/Berkeley/7465/link.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
ビザの有効期間に関するこの英...
-
英文法
-
Fラン大一年生です。頭が悪すぎ...
-
非進学校から英検準一級合格の...
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
来年、TOEICをはじめて 受験し...
-
英文法を教えてください。
-
1/21(日)、英検準1級を受験して...
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
for to
-
英文解釈
-
例えば、英検2級の実力がない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
勉強するときとしない時
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
英検2級なのに共通テストが
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準二級って過去問だけガチ...
-
英語の資格
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
英文解釈
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
Next on のイメージ、意味について
-
非進学校から英検準一級合格の...
-
( ) I met John, he was still ...
-
英検2級で産近甲龍
おすすめ情報