
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
職場復帰はドキドキですね!でも退職するわけではなく、
これから復帰するわけですからお菓子で十分かな?と
思いました。(質問者様の会社はそういう風習なのかな?)
あげるとすると女性ならミニタオル辺りが無難かな、と。
あと退職した人から可愛い入浴剤をもらった事があります。
男性は…うーんハンカチとかも使う人と使わない人が
いますからねえ。ボールペンとかかな…。
参考までに…私が復帰する時は、3ヶ月前に子供を連れて
挨拶に行き(一度連れて来い!と言われていたため)、
復帰前日に「明日から復帰しますので宜しくお願いし
ます」と上司と総務部に電話を入れました。
自分の部署にはお菓子を、他部署には挨拶だけでした。
お子さんは保育園ですか?私の娘は復帰して2ヶ月位は
しょっちゅう熱を出して休んだり早退したり大変でした。
(子供も環境の変化に対応するのが辛かったのかな?)
なので仕事は後回しにせず、どんどん片付けておいた方が
いいですよ!がんばってください。
色々と教えて頂き、ありがとうございました。
私が育児休暇を経て復帰する最初の例なので、どうしたもんか?と迷っていました。
辞める訳ではないし、菓子折でよいのですね。
一人一人にとなると、当日すごい荷物になります。保育園の荷物を持って、その大荷物を持っては大変だなー。どうしようって思っていました。
復帰後の仕事のこなし方なども教えていただいて為になりました!!
No.2
- 回答日時:
去年の2月に職場復帰しました。
同じ課の人と仲の良い人にだけお菓子を配りました。あとは他の部のお偉いさんに、「今日から復帰しました。子供の病気とかでご迷惑をかけるかと思いますが、何卒よろしくお願いします。」みたいな挨拶をしました。私の場合、産休に入る前に引継ぎをした人がやめてしまっていて、みんなに挨拶どころではなかったです。せかされるように仕事をやらされました。1週間はリハビリ期間でのんびりやろうと考えていたのですが、昼休みも満足に休めない地獄の2週間が続きました。(子供の迎えがあるから、残業できないので・・・。)
なるほど、なるほど。そういう感じでよいのですね。
とっても大層に考えていました。
復帰後の体験も教えて頂き、参考になりました。
有難うございました。
私もリハビリ期間を与えてもらえないかも~。
ボケボケの頭を仕事モードに切り替えるのに一苦労するかもです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、復帰ってドキドキしますよね。
私は当日ではなく前週にに子供を連れて顔見せに来たときに、
自分の部署にはケーキを、他の部署には焼き菓子の詰め合わせを持って
行きました。
産後一度も会社に行ってなかったので、当日行くよりは気楽かなと思ったので。個別にはなにも渡さなかったですね。(送別ならするでしょうが、復帰ならわざわざしなくてもお菓子だけで十分だと思いますが)
ありがとうございましたー。
私も先週、菓子折を持って顔見せに行きました。
ちょっと離れると、自分の職場でも緊張しますねー。
なにぶん、育児休暇で復帰というパターンが私で最初なもんでどうしたらよいのかなーっと迷っていました。
菓子折だけで十分なもんなのですね。安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ふと微笑ましくなるってどう言う心理ですか? 1 2023/01/31 22:54
- 会社・職場 私は、今の仕事場の課長のせいで鬱という診断を受けました。 課長は女性で30後半です 私は、2月末に鬱 2 2022/05/11 19:38
- 保育士・幼稚園教諭 明日から保育実習なのですが,挨拶はこのような形で大丈夫でしょうか? 朝→「おはようございます。本日か 2 2022/05/22 14:47
- 子育て 育児してるつもりの夫。 私は育休中で来年復帰予定です。夫は体を使う仕事で疲れるのは分かりますが、昼寝 9 2022/05/10 15:21
- 会社・職場 適応障害の職場復帰 はじめまして、私は26歳の社会人男です。 今の会社に入社後3ヶ月で適応障害を発症 6 2022/12/23 19:03
- 妊娠・出産 育児休業給付金について 2 2023/08/14 13:47
- 会社・職場 本当にやめさせたいんだと思いますか? 1 2023/02/01 08:14
- 会社・職場 甘ったれですか? 1 2022/07/10 07:26
- その他(就職・転職・働き方) 27歳女、仕事に復帰せず転職しようか迷っています。 パニック発作で休職中です。 7ヶ月休職しており、 7 2023/01/24 02:05
- 退職・失業・リストラ 傷病手当金について 1 2022/11/27 21:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園に毎日朝8時30分に送り、...
-
幼児、年子を育児しながら働い...
-
子どもを虐待してしまいました
-
出産退職を後悔しています。前...
-
20代(早めに)で産み終えて...
-
力仕事を続けながら妊娠は無理?
-
私が毒親だったため子供に縁を...
-
夫婦喧嘩。旦那と仲直りできま...
-
今年の3月に娘から義父とエッチ...
-
私の夫が私の母を妊娠させて
-
カフェレストランに子供の食事...
-
小学1年生の娘の性格がとても...
-
転校して1か月ちょっと経ちま...
-
どうして姑は母親から子どもを...
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
命令する友達と、言うことを聞...
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園に毎日朝8時30分に送り、...
-
職場復帰した(する予定の)マ...
-
仕事を辞めて子育てに専念した...
-
切迫早産で自宅安静中です。30...
-
子どもが1歳のタイミングでフル...
-
育休復帰後、正社員からパート...
-
出産退職を後悔しています。前...
-
幼児、年子を育児しながら働い...
-
旦那手取り19万.子供1人、専...
-
個人事業主、出産後が心配なの...
-
二人目妊娠したようで退職を検...
-
二人目は職場復帰後どれくらいで?
-
職場復帰の挨拶
-
二人目が欲しいけど働きにも出...
-
ハローワークの認定日は子連れ...
-
育休復帰後すぐの退職はダメ?
-
出産後、いつ頃から就職活動を...
-
専業主婦→子どもが1歳になるタ...
-
母子家庭で正社員で働かれてい...
-
専業主婦になることが昔からの...
おすすめ情報