dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在幼稚園教諭をしています。
結婚したばかりですが、今後も仕事を続ける予定です。

それで、出来ればあと2~3年以内には子どもが欲しいと思います。
職場では完全に一人担任なので、病気しようが妊娠しようが代わりがいない状況です。
そもそも職場にフリーという立場がないので、逃げ場もないというか…^^;
なので、仕事続けていく以上は担任しつつ妊娠、ぎりぎりまで働いて最後出産で産休→育休という形しかないと思いますし、聞く限りでもそれが一般的かなぁと思います。

ずっと仕事辞めたいと思ってきましたが、5年以上続けた今、長く続けることで信頼を得られるようにもなりました。
それで自信もついたし、園としても私以外はどんどん寿で辞めて行って新人が次々来る状況、一人くらい既婚でも子育て経験したっていいじゃないかという気もします。
さらに、現状一度退職してしまうと、復帰がかなりきついと思われて(幼稚園だと、まず新人しか採用がないから)ますます休職のみで済ませられたら…という気持ちです。

しかし、どれくらいのリスクがあるのか、わかりません。
一人担任という状況、放課後の作業なんかは周りのサポートは受けられても、クラスで保育する以上は…ギャン泣きの子もいれば、荒れて暴れる子もいるわけで。
そう考えると、やはり子どもを望む以上は、仕事を諦めた方がいいのか…

何かアドバイスいただけたらとおもいます。

A 回答 (3件)

元・幼稚園教諭です。


私も続けたかったんですが、旦那の転勤で海外在住になってしまったので、
退職してしまいました・・・
(転勤族で、日本にいる時も、転勤のたびに
 退職→転勤先の幼稚園に就職を繰り返していました。
 意外とハローワークに行くと、幼稚園教諭の募集があるんですよ~)

私が勤めていた園では、ほとんどの園に、産休・育休をとって、
復帰している同僚が多かったです。
私が勤務したどの園も1人担任制だったので
保育時間内は、妊娠していようと、1人で受け持たなければなりませんが
特に切迫流産等の問題がなければ、みんな普段と変わらずに動き回っていたし
重い物を持ち上げたり、子どもを抱っことか普通にしていました。
体調の悪い日などは、急遽同じ学年の他のクラスと合同で
クラス対抗○○大会!なんて企画をしてみたり。
他の職員の理解と協力が得られそうなら、何とかやっていけないこともないです。

また、子どもにキックされたり、たたかれたりしたら・・・という心配ですが、
3歳児でも、きちんと話をすれば、理解します。
ギャン泣きしている子や、パニックで暴れる子がいて、
危険だな、と思ったら、隣のクラスの先生に助けを求める人もいましたし、
理解のある園長だと、その子が落ち着くまで園長室で見てくれる園もありました。
ただ、園の方針で、保護者には職員の妊娠を伝えない場合もあります。
そういう時は、子どもが突進してきたら、自分でおなかをかばうしかありません。


私が見てきた園では、
復帰するつもりでいた職員が、実際に子どもを持ったとたんに
自分の子をよそに預けて、他人の子を見るなんてできない!
と言い出して、育休後、そのまま退職してしまって
その翌年から、妊娠した職員は、退職せざるを得ない環境になってしまった・・・
育休後、復帰した物の、子どもが病気になるたびに遅刻早退を繰り返すので、
新たな職員を雇って、パートに格下げされた・・・
など、出産までは何とか通常勤務ができたのに、
産後・育休後に問題が生じるケースが多かったです。


仕事を続けたいのであれば、
まず園長や主任に相談をしたり、同僚に相談したり、
園内で、どれだけの理解と協力が得られるのかを調べ、
勤務を続けられる環境が得られそうであれば、
復帰後の赤ちゃんを誰に預けるかもふまえ、旦那さんと良く話し合って決めれば良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。
現状、確かにそれほどにまでお腹にダメージを受けるような仕打ちを(笑)子どもから受けることはないですね。
最低年齢でも満三歳なので、一応日本語は通じるかなぁと。
産むまでは自分の頑張りでどうにかやれそうですが、産んでからはもう不可抗力ですもんね…
よく考えてみます。

お礼日時:2006/09/23 19:41

こんばんわ。



現在妊娠6ヶ月の妊婦です。

力仕事をしている時に妊娠が判明しました。
かなりお腹に力が入る仕事でしたし仕事中は立ちっぱなしでした。

それに自転車通勤でした。
仕事がやっぱり楽しかったので出産間際まで続けたかったのですが、旦那に体が大切だ!力仕事なんだから辞めなさいと言われ、妊娠5ヶ月半で辞めました。

お腹を圧迫したりするのはよくないですからね・・。
aoislaveさんは今の仕事が楽しいんですね。

一度職場を離れたら、やっぱり心配ですよね。

子供たちに囲まれますから、子供の頭などがお腹に強く当たったりしたら流産のおそれもあります。

旦那さんと一度話してみては??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
また、タイミングも難しいですね。年度途中では絶対辞められないので…。悩みます。
よく相談してみます。

お礼日時:2006/09/23 19:39

力仕事ではなかったですが、臨月に入っても仕事をしていました。


ぎりぎりまで仕事ができるのかは人によりますね。
私は経過が順調で、掃除しようが走ろうが問題なく生活できていましたし、お腹の子も元気でしたから。

切迫早産や重度の妊娠中毒症になった人は、早々に退職に追い込まれていました。
こればかりは赤ちゃん優先なので、自分の思うようにはいきませんね。

上の子が小さい段階で、もう一人妊娠する人は沢山いますので、
幼稚園の教諭をしていたら妊娠→出産まで到達できないかといえば、
決して不可能はないと思います。年の近い3人兄弟だっていますしね。
ただ、質問者様と赤ちゃんの経過に問題が出てきたときには
退職する覚悟が必要だと思いますが・・・。

一度職場を離れると、復帰は大変ですし、個人的には
仕事を続けながらがんばって欲しいな・・と影ながら応援しております^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あ~本当に、やってみないとわからない部分もたくさんありますよね…
周囲の協力がどれだけ得られるのか、よく相談してみたいと思います!

お礼日時:2006/09/23 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!