

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
葛根湯は、桂枝湯に葛根と麻黄を加えた組み合わせになっていて、小青竜湯なども含めて、桂枝湯の例による飲み方をするのが本来の用い方です。
たぶん、葛根湯のエキス剤だと思われますが、煎じ薬であれば、漢方医が処方するのは、3日分ぐらいです。
葛根湯の証の場合、1日分の1/3ぐらいを飲んで、からだを暖かくして、汗が出るまで、2時間おきに、最大12回ぐらいまで飲むのが本来の飲み方です。
これだけ飲んでも、汗が出ないときは、証が変わっていると判断されるでしょう。
風邪の症状が進んでしまうと、いくら葛根湯を飲んでも改善されないと思います。
また、漢方医によっては、エキス剤のききめについて弱いと考えている先生もおられます。
のどの痛い風邪は、天津感冒片などの中国の漢方がよくきくことがあります。
参考URL:http://www.pharm.or.jp/mame/kanpoyaku/1shokanron …
No.3
- 回答日時:
>20分ぐらいしてもう一包飲んで様子を見てというように、飲んでいくのです
とっても危険、絶対にしてはいけません。
>目安とかはあるのでしょうか
添付の説明書どおり。
葛根湯なら通常1日3回食間
空腹時が良く効くけど食事の直前は意味がないので、
食事の1時間前あたりがいいと思う
飲む感覚は4時間以上開ける。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報