dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳の娘ですが、12月3日のお昼頃、太ももに湿疹が少し出ていました。
夕方になるとお腹の方にも出てきたので、病院に行き、水疱瘡と診断されました。
娘は1年程前に予防接種をしていたのですが、罹ってしまったようです。
でも症状はとても軽く、湿疹はお腹と足に少し増えたものの、本日12月5日には湿疹も薄っすら残っている程度になりました。

問題は私です。
私は小さい頃水疱瘡に罹った事がないようです。
つい先日その事に気付き、2ヵ月半前に予防接種を受けました。

昨日までは、『予防接種を受けておいて良かった、娘の水疱瘡もうつらなくて済む』って思っていたのですが、予防接種を受けていた娘も罹ってしまったので、私も罹るのではないかと、今日になって心配になってきました。
このような状況の場合、私もうつっている可能性は高いですか?

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

私も水疱瘡に罹っていなくて、息子と一緒に予防接種をしました。


その9ヶ月後に息子は水疱瘡に罹りましたが、娘さん同様とても軽く済み、私は感染しませんでした。
水疱瘡の潜伏期間は2週間ほどですから、もしmikittyさんが感染した場合は、12月16日前後頃に発症すると思われます。
それ以降、症状が出なければたぶん大丈夫ではないでしょうか?
それにもし感染したとしても、予防接種を受けていますから、軽く済むはずなので、あまり心配しすぎなくていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tunami23さんも、同じような状況になった事があるんですね。
大人になってから罹ると大変と言う話をよく聞くので、心配していました。
でも罹らなかった方のお話を聞いて、少し安心しました。
2週間経たないと分からない事ですが、今更どうにもならない事なので、あまり心配せずに様子を見ようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/06 13:18

予防接種をしたから水疱瘡に罹らないという訳ではありません。


免疫を体の中に入れる事によって症状が軽く済みます。
今のところyumikittyさんが娘さんの水疱瘡がうつったかどうかは、潜伏期間が2週間程ありますので何とも言えません。
私は子供の頃に予防接種はやっておらず、独身(一人暮らし)時代に水疱瘡にかかってしまいました。
大人になってからの水疱瘡は、水疱と言う水疱が出るところが無い(鼻の中や瞼の裏にも)ってぐらいそれはもう大変でした。
顔の水疱がかさぶたになってからなかなか治らず、仕事へは10日以上出られなかったぐらいですから。
予防接種をやっていれば、ここまで酷くはなかったんだろうと今になって思います。

娘さんの水疱瘡がyumikittyさんにうつっていないと良いですね。
お大事にして下さい。

この回答への補足

昨日で2週間経ちましたが、私は発症しなくて済みました。
どうもありがとうございました。

補足日時:2005/12/18 14:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私にうつっているかどうかは、やはり2週間経たないと分からないんですね。
予防接種をしているので、罹っても軽く済むと思って、もう少し様子を見てみます。
うつっていないと良いのですが・・・。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/06 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!