dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、玄関のポストにこんなチラシ?が入ってました。
 
「督促及びドアロック予告通知書」
「物件名○○○、○○様、未納額 12月分 ~~円」
「貴殿との間に生じた建物賃貸契約に基づき・・・・上記の家賃が未納となってますので、○月○日までに当社指定口座に振り込みください。・・・当社に届かなかった場合は、同日同時刻にてお部屋の扉をロック致します。」
「管理会社 (株) ○○○○」

などと書かれた、チラシ風の紙がポストに差さってました。封筒などには入っておらず、普通のチラシのように入ってました。調べたところ、12月分は確実に払ってるんです。11月下旬に支払ってます。なのに未払いだそうです。

管理会社に電話して聞いてみたら、11月分は払ってますけど、12月分は未払いです。と言われました。「明細はありますか?」と言われたので、いつもPC上でネット銀行の口座から振り込んでますが、取引き明細はあります。と伝え、「それではプリントアウトしてFAXで送ってください。」と言われ、その通りに、振り込み取引き明細をプリントしてFAXしました。

しかしその後、連絡はありません。。
明細があるので確実に支払ってるんです。
取り敢えず、明日電話してみて結果を聞いてみますが、なんでこんなことが起きるんでしょうか?

振り込み口座が変更になってるわけでもなさそうです。
過去にそのような通知は着てないし。
振り込みミスでもありません。
ネット銀行に予め振り込み先口座は、登録してあるので
毎回、口座番号を書いたり、受取人名を書く事もないので、記入ミスもないのです。

それと、隣りの家のポストにも、同じ督促状が差さってました。隣りの住人も未払い?などと思いましたが、なんか変な気がします。おれは騙されてるのでしょうか・・・
なにか対策をお願いします。

A 回答 (8件)

なんといい加減な管理会社でしょう



普通、口座等が変更になった時はまず自分側のミスを疑うのが順番でしょうに...。
しかも口座違いとはいえ入金があるのに...。

いきなりチラシ風の督促、しかも他の入居者に知れるような投入方法...。

あきれてしまいますね

そんな管理会社なら、今後も他の問題発生の可能性が有ります

よく注意して付き合いましょう。
    • good
    • 0

電話番号は投函されていた番号にかけましたか?それとも契約時の管理会社の番号を確認してかけましたか?


後者であればほぼ問題は無いと思います。
また、振込されているのであればこちらも先方の管理会社の口座記録に記載されますから(間違った名前などで振り込んでいたら別です)これも問題無いと思います。たとえ横領があったとしても口座記録は消せません。
前者の場合はきっと振り込め詐欺でしょう。確かに独身居住の場合、賃料が遅れる人が度々いますので、ひっかかる確率も高いと相手も考えたのでしょうね。
もう一度、管理会社を確認して妖しいと思えば警察にでも届けておく方が良いでしょうね。

一番可能性が高いのは管理会社のミスだと思います。
多くの件数を管理している場合、入金データーを管理するときに入力(または記載)ミスをした(または漏れた)可能性があると思います。
ただしん、通常賃料の入金漏れや遅れがあったとしても、(契約書上は強行な内容の記載条文になっていたとしても)普通は一旦入金確認や入金依頼の連絡を取ります。いきなり今回のような内容の書面は送りつけてはきませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました!もう一度電話をかけてみたところ、
口座番号が変更になったそうです。先月入金した口座番号は会社自体の番号であって、変更後は物件別の番号に変更になったそうです。なので昨日調べてもらったら、一瞬未払いだという扱いだったんです。変更のお知らせは電話でしたみたいなんですけど、連絡つかなかったのでこのような行き違いが生じたそうです。取り敢えず12月分の入金口座は違うけど、支払い済みという扱いにしてくれました。


Aマンション=0123450
Bマンション=0123460
Cマンション=0123470

以上のような感じです。

お礼日時:2005/12/06 14:17

大家してます



同業者に聞いた経験からですが、2つの場合が考えられます

1.単なる管理会社のミス

2.管理会社の社員の横領

管理会社と連絡が付いているので他の詐欺とは考えられません
いきなりその様なチラシが入っていたのですから担当者の横領の可能性は高いと思います。

会社には通常の督促が済んでいるように話しているのではないでしょうか?

通常の督促は証拠を残す必要が有るので
1.普通郵便で注意喚起(忘れていませんか?)
2.内容証明郵便で督促
のような手順を踏みます

直接貴方が管理会社に行くことをお勧めします
貴方の送ったFAXも確認しましょう

なお、NET銀行でも事情を話されれば振込の証明をしてくれると思います。
    • good
    • 4

まともな管理会社なら、そんなチラシを突然に入れたりはしないものです。


もし本当の管理会社なら、他にも問題がおきそうなので転居を考えたほうがいいかもしれません。
まあ、詐欺かもしれないですが。
どちらにしろ気になるので、できたら結果を書き込んでいただけませんか?
他の人も参考になると思います。

この回答への補足

実はその不動産屋は市内で、最も安く入居できる不動産屋なんです。聞いた事も無い名前の不動産屋でマイナーだと思います。敷金礼金も必要無く、前家賃だけで入居できたんです。やはり怪しい会社なんでしょうか・・・

補足日時:2005/12/05 23:14
    • good
    • 0

管理会社を装った「振り込め詐欺」の可能性が高いです。

契約先の不動産会社と連絡を取ってみてください。

このような手口は10年以上も前からあります。管理会社が変更になったとか、振込先が変わったなどと嘘のチラシをドアやポストに入れるのが特徴です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。でも督促状には、1ヶ月の賃料の金額が正確なんです。誰かが装ってるのであれば、1ヶ月の賃料が分からないと思うんですけど・・・なぜか100円単位の金額までピッタリ当ってますし。

もしかしたら、装ってるのではなく、管理会社自体が詐欺会社ということはりませんかね?すぐ不動産兼管理会社に電話しましたが、払ってないと言われたんです。

補足日時:2005/12/05 22:57
    • good
    • 0

詐欺です。


あなたは個人情報を相手に教えるというミスを犯してしまいましたね。
警察に通報した方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1

私も詐欺だと思います。


いきなり「ロック」はできないと思います。
未払いを回収するにしても、まず契約を解除して・・・とか、それなりの手続があると思います。
    • good
    • 1

そもそもその管理会社は本物ですか?


大家さんとか不動産会社には確認しましたか?
どうも詐欺の可能性があります。

この回答への補足

大家さんというのはいなくて、不動産屋が管理している物件なんです。なのでその管理会社というのは不動産業もやってるんです。

補足日時:2005/12/05 22:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています