アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日面接を受けた会社で内定をいただきました。
ですが、内定を受諾するか、しないかという猶予が全く与えられません。内定を出したら確実に来るものだと思っているようです。今現在は派遣で就業していますので、そちらとの兼ね合いで保留という形に無理やりしているという状態です。ですが、その折り合いがつけば確実に来ると思っているようです。私としては内定をいただいた時に初めて、自分の細かい待遇を知ったわけで、今まではそれを見た上で内定受諾の意思を聞かれていました。なので、十分考えた上で答えを出すことができましたが、今回はその待遇を教えるのと引き換えに内定を出したという感じです。それに、その待遇も不明なところが多く、私が聞いても「それはその年によったり、個人によってもちがいますから・・・」と教えてくれません。そういったところで不信感が募り、辞退をしようかと考えているのですが、そういった態度は企業としては当然のことなのでしょうか?応募者側としては、会社の都合を優先して、こちらの立場を考えてくれていないという感じを抱いてしまうのですが・・・。

A 回答 (4件)

どっちもどっちという感じに受け取れます。



一般的には、内定時点では業務規定などは提示しません。
出社日当日にレクチャーする、という例が一番多いです。

給与なども求人広告の内容以上のものは初出勤時に伝えます。
希望などは面接時に話ができるはずです。
どのくらいの水準か、の説明は面接時に行います。
その点では会社側も説明不足気味ではありますね。

会社は個人個人の都合に合わせて経営されていません。
その辺を注意しないと後で後悔しますよ。

この回答への補足

給与額・賞与額や昇給などは、内定時に「あなたは大体これくらいですよ」と提示されるものではないのでしょうか。初出勤まで自分の給与がどれくらいか、また、賞与や昇給などは確かなことはいえないと思いますが、昨年度実績などの話は、教えてもらってもいいのではないかと・・また内定辞退というのは、応募者には当然認められている権利だと思いますが、その猶予を与えてくれない、というのは応募者個人個人の都合というより、会社の体質のような気がしますが・・・。

補足日時:2005/12/14 15:55
    • good
    • 0

文面から推察しますと質問者さんのアプローチは正しいかと思われます。

面接時に詳細な業務内容や待遇面、休日休暇、諸手当etc...「文書で提示」する企業もあります。また希望給与額についてもハッキリ聞かれる企業もあります。逆に質問者さんが遭遇している状況の様に
内定受諾の後待遇面について明確にして来る企業もあります。内定受諾するのかしないのか!受諾するなら具体的な金額提示、しないなら金額提示しない...という対応はいかがなものかと考えますが...。確かに個々人の事情を聞いていたらキリがないという考え方もありますが、真に入社してもらいたいとするならば充分話し合いの場を持ち、お互いに納得した上で最終的には応募者の意思によるものと考えます。(内定時にだいたいこれぐらいでどうか?という打診はあるハズ。というよりそれが一般的であり普通の企業)仮に入社手続き後具体的な金額提示があって質問者さんが納得できる金額であれば良いと思いますが、承服できず交渉余地もないという状況になってその段階で働けない...なんて事になると会社側も質問者さんもお互いイヤな思いをするのではと考えますが...?いかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な会社を見てきましたが、やはりしっかりしている会社は、面接時から入社まで応募者を不安にさせないように、計らっていたと思います。そういうところを知っているからか、どうしても今回の対応には納得がいかず、面接時は(多少引っかかる部分はありましたが)勤めてもいいかな、と思っていたのですが、内定した後の対応で、こんなにがっかりするとは思いませんでした。前によく内容を聞かずに決めてしまった会社で、入ってからすごく後悔し、半年位でやめてしまった経験があるので・・・やはり双方納得しないとだめですよね。今回は辞退しようかと思います。ここを受けなければ無職になるというわけでもないので、納得できる職場をまた探します。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/15 09:27

> 給与額・賞与額や昇給などは、内定時に「あなたは大体これくらいですよ」と提示されるものではないのでしょうか。



なのですが、実際には決まっていなかったり、採用担当者の一存では決められなかったりと言う事もあります。
採用者の能力も不明な状況とかでしたら、決めようも無いですし。

いっそ、
「前職ではこれこれこういう業務でこれこれ時間働き、これだけの賃金をもらっていた。こちらでも、これだけ働けると考えるので、最低これだけ頂けるのであれば、承諾しようと思う。」
なんて具体的な条件を交渉するのもアリだと思います。

この回答への補足

こちらの経験・能力などは殆ど把握していますし、事務職なので、そう大幅に人や年によって変わったりすることも無いと思われます。基本給等の説明はありましたが、基本給がかなり安いので、賞与面でカバーできれば勤めても良いと考えていたので、私としてはそれがクリアにならないと、と思っていたのですが。でもそれ以前に、私は就業中だということも知っているのに、こちらの都合も考えずにいきなり入社日を指定されたり(相談もなく)1ヶ月前には退職の意思を伝えないと厳しいし、昨日その話を派遣先にもしたばかりだ、というと「その理屈だと、昨日に派遣先に言われたということは、昨日から1ヵ月後の○日に入社していただけるということですね。ではそういううことで。」といわれたり・・内定先はおなじ派遣会社なのに、派遣スタッフが円満に退職できない状況でもかまわないのか?と不信感は募るばかりです・・・。

補足日時:2005/12/15 09:06
    • good
    • 0

待遇をはっきりと提示出来ないような会社は辞めましょう。



そのような会社は、会社の都合で働かせて嫌ならやめなさいという社員を使い捨てにしようとする会社です。

もし就職して文句を言っても、就職した時に言っていないのでととぼけられて終わりです。

ちゃんとした会社なら待遇は書面で渡してくれるはずですので、それが出来ないような会社は辞めましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!