dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校受験で使える(書いておかしくない)資格を教えていただけませんか??
どんなジャンルでもよいので、たくさん教えてください。

A 回答 (7件)

それと付け加えておくと、資格の場合は最低「準二級」はないとダメです。

高偏差値高校の場合、最早三級ではほとんど評価されない(※低偏差値高校は除く)です。

逆に準二級以上を持っていると、かなりの数の私立高校が無試験・面接のみで推薦合格します。
    • good
    • 4

英検や漢検の資格保持者に、入試での優遇措置を取っている学校はけっこうありますよ。



【英検 入試優遇校一覧】
http://www.eiken.or.jp/advice/treatment/entrance …

【漢検 高校入試優遇一覧】
http://www.kanken.or.jp/frame/h12.html

あまり難しくない私立高校の推薦なら、高めの資格をもっていればほぼ合格確定、なんてとこもあります。(まあ、それだけの資格を持っている庫は大抵もっと難しい学校を目指すのですが)
    • good
    • 2

 高校受験で、資格を書いたとしても、あまり関連性はないと思います。


 大抵は、高校で資格を取るケースが多いからです。
また、(指定実業)高校卒業程度があれば、卒業証明書と手数料などで、資格が取れる場合も有ります。

例えば、趣味=資格でもいいと思いますよ。ただ、進学校だったら、進学校なりの資格を書いたほうがいいかもしれません。
 「国内旅行行取扱主任者」(国内専用添乗員)なんて資格を中学生が取ったら...凄いことだろうな。
    • good
    • 2

今の高校受験って資格取ってると有利なんすか??


とれる資格は#2さんも書いておられますがいっぱいありますよ
どちらかというとそれを取るのに努力したってことの方が待遇されると思いますよ たとえば資格ではないですがボランティア活動をしているとか ボーイスカウトに入っているとか  基本的にどんな資格をかいてもおかしくは無いと思いますよ 極端な話ナイフの免許とか年齢制限とかのない免許ならば何歳でもとれるわけですからね
資格は受験のためにとるのではなく自分を磨くために取るもんだと
思ってくださいね
    • good
    • 0

英検・漢検あたりが無難なような。



資格より、部活への参加を勧められましたね、私達の頃は。
意欲・継続力等、結果が残せていれば 尚更評価されやすいとのことで。
    • good
    • 1

【五教科系】


英検・漢検・文検(日本語文章能力検定の略)・歴史検・理科検・数検・数学オリンピック・気象予報士・アマチュア無線・珠算・暗算

【実技】
情報処理(商業高校の場合)・日商簿記(商業高校の場合)・工業簿記・各種スポーツの審判の資格
    • good
    • 1

高校受験にあたり持っている資格が有利になると考えているのでしょうか?


関係ないと思いますが。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!