重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 どこに問い合わせをしたらいいのかわからないので質問させていただきます。
 大切なものを商品化してレンタルを始めたいと相談されたのですが、万が一のときに備えてその品物に保険をかけておいたほうがいいと思うということになり、色々調べたのですが見つかりません。
 そういう商業的なことも含めて、物に保険をかけるときにはなんという保険になるのでしょうか?
 また、これはまったくの別の話ですが、以前(かなり昔)沢口靖子だったか誰だかはっきりとは覚えていないのですが、「目」に保険をかけた人がいましたよね。
 保険を色々調べてみたのですが、そういう単独な部位にかける保険が見当たりませんでした。あれは本当の話だったのでしょうか・・・。胸に保険をかけた芸能人もいましたよね・・・。
 別口の話はともかくとして、ものに保険をかける方法をご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

損害保険代理業者です。



身体の特定部位の損害保険を掛けることは珍しくありません。
最近では、カリスマ・アダルドビデオ男優と称される男優が、自己の生殖器に損害保険を掛けて話題になりました。
身体の特定部位の損害保険は、オーダーメイド商品につき、色々調べても見つからないのです。
商品名は、特定部位担保特約付傷害保険と云います。

レンタル品の被害を補償する保険は、動産総合保険と云い、ほとんどの保険会社で扱っています。

最寄りの保険代理業者へ照会して下さい。
直接、保険会社に照会すると警戒されるのでお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 詳しくご説明くださいまして本当にありがとうございます。
 「調べてもわからない」と、いうところまで、全てがすっきり解決したような感じです。
 アドバイスいただいたとおり保険代理業者(代理店?)に問い合わせしてみようと思います。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/12/21 02:52

保険の種類によりますね。


何の補償を求めておられるのかわかりません。
芸能人の保険は確認してないのでハッキリとは言えませんが、営業補償のようなものですかね。目や胸を売り物にしてソレが傷ついた場合の営業補償を填補する保険ではないかと思います。
ご質問者の言われる「商品」というのが、その商品が破損された場合に填補することが目的なのか、その「商品」を使用したことによる賠償責任が発生した場合に填補されることを目的にするのかで保険の選択肢が変わってくると思います。
保険会社に問い合わせして、そのスジに詳しい代理店を紹介してもらえばいいと思いますよ。

この回答への補足

コレクションしていたものを展示用に貸し出したりするのですが、破損した場合の修理は可能なものなので、万が一に備えて、修理代を保険でまかなえるようにしたいと思っています。
 

補足日時:2005/12/21 02:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/02 23:10

損保会社に問い合わせすれば、たいがいのものは保険にかけることができます。


芸能人の「目」やプロ野球選手の「足」などはそういう個々の対応です。
ただ特殊なものなら保険料は高くなるでしょうね。
ふつうは統計で保険料を決めますが、無理な場合はリスクを考え割高になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々とありがとうございました。
問い合わせをして見ます。

お礼日時:2005/12/21 02:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!