プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、FDISKを実行したあと、エラーになって再度FDISKが
起動できないというトラブルに見舞われたものです。
その後、ローレベルフォーマットを実行しFDISKはできるように
なりました。
今回は、その後FDISKで40GのHDを 20+8+8+4と分割
しました。その際FDISK自体は正常に分割でき、再起動後
(98の起動ディスク使用)HDを見ると最初の20と8はC:、D:
として認識されていますが、のこりの2つが認識されていません。
再度FDISKを起動しても、C:D:のみで分割されている状態で
のこりが見あたりません。こんなことって、あるのでしょうか?
(やっぱり、HD自体の問題かな~)
HDはMaxtor 4D040H2です

A 回答 (1件)

マザーボードの32GBの壁の問題かもしれません。


BIOSのアップデートをマザーボードのメーカー会社の
ホームページを参考に行ってください。
失敗すると取りかえしがつかないので
くわしい人に相談しながらして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
ありがとうございました。

トラブルの件ですが、パーティションを4つにしたあと
再起動(この時点で、後ろ2つは認識されず)。
そのご、再度FDISKで論理ドライブを2つ(E:,F:)
を作成後再び再起動したら、あっさりと上手くいきました。
原因は良く分かりませんが、とりあえず成功ということで、
皆様どうもありがとうございました

お礼日時:2001/12/16 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!