dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在東京に住んでいます。
来年の結婚で大阪に転勤になります。
私も彼も関西には住んだことがありません。
彼の会社は新大阪駅が近く、私は西梅田駅、阪急梅田駅、北新地駅、大阪駅が近いのですが、どこの路線が一番いいのでしょうか?
また、彼の仕事は外勤なので、ずっと同じ場所で働くということもないので、できるだけアクセスのよいところがいいのですが、
住んだこともなく、地図上だけではわからないところがあると思うので、
教えてください。
できれば環境のいいところや、生活しやすいところがいいなとは思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

新大阪と梅田の両方を通っているのはJR東海道線と地下鉄御堂筋線の2つあります。



「環境のいいところや、生活しやすいところ」というのがどんなイメージなのかによりますが、自然があって静かな住宅街ということで答えます。

まずJR東海道線。芦屋、住吉、六甲道あたりがいいのではないでしょうか。JR線より山沿いの地域をお勧めします。

地下鉄御堂筋線でしたら緑地公園か桃山台あたりがいいかと思います。

外勤とのことですが外回り先が京阪神とか近畿とか広い範囲にわたるのならJR沿線が便利です。市内が中心なら地下鉄沿線をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になります。
候補がいろいろ出てきて嬉しいです。

お礼日時:2005/12/26 11:21

新大阪だと、JRか御堂筋が便利でいいと思います。



御堂筋だと、JRに比べると終電が若干早いです。

私は、御堂筋の江坂に住んでますが、新大阪までは2駅だし、梅田へ出るのにも20分かからないので大変便利です。
しかも、環境も良くお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

江坂は候補にあげていたところです。
新幹線まで2駅だとかなり近いですねー。
住んでる方の意見を聞けるとうれしいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/22 14:25

私も御堂筋線がベストかと思います。


あと川西とかも、阪急宝塚線とJRが通っていて便利ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御堂筋線は人気の路線だと聞きました。
繁華街にいくのにも便利そうですねー♪
川西ですかー。チェックします!!ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/22 14:24

新大阪だとJRか地下鉄御堂筋線が良いと思います。



吹田の江坂あたりか、北摂と言われている、吹田、摂津、茨木、高槻あたりが良いと思います。

ちなみに茨木市は税金関係が他市より少し安いらしそうです。

この回答への補足

早速回答していただきありがとうございます!!
アドバイス頂いた方面で物件を探したいと思います。

補足日時:2005/12/22 14:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!