アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日健康診断で血液検査をしてもらったのですが、
ヘマトクリット値が高い(ちなみに43.1%、25歳女性)という結果でした。
ヘマトクリットが何か判らず教えて!gooで検索し、
血液中の赤血球の体積の%ということは判ったのですが、
これが高いということはどういうことなのでしょうか?
血がサラサラではないということですか・・・・?
また、正常値にもどすにはどうしたら良いかも教えてください。
水分が失われると上昇する、と回答にあったのですが、水をたくさん飲めばいいのでしょうか?
また、もう1つ教えていただきたいことがありまして、
高校時代に部活動で毎日5分ぐらいですが、走っていたんですが、
急に走れなくなってタイムが落ちるいっぽうで、
血液検査をしてもらったところ、赤血球が少なくて酸素が上手く運べないからだ、貧血気味だ、と言われました。
しかし日常生活で倒れたりとかそういうことは全くなく、
今回の検査でも赤血球数も血色素量も正常だと思うのですが、
あの時のお医者様の言ったことの意味がよく判りません。
あわせて教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

補足を拝見いたしました。



体のどの器官でもそうですが,酸素は血液によって運搬されます。血液中のヘモグロビンに結合した酸素が運ばれて,そこで酸素と二酸化炭素を交換して肺に行くのですネ。そしてまた,酸素と結合した赤血球は血管の中を運ばれていく‥これが延々続いているのですネ。
さて,脳への血流が滞ると‥
細胞の活動を維持するために必要な酸素が不足すると,その細胞の働きは低下します。
ですから,様々な影響が出てくるでしょう。
最も典型的な状態が脳梗塞ということになりますネ。
血管が詰まった部分の受け持ち部分の機能に応じた障害が出るというものですネ。
そこまでいかなくても,血液不足によって機能が低下してしまうでしょう。
その結果として眠くなるというのも考えられますネ。
取り急ぎ‥
以上kawakawaでした
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつもわかりやすい回答をありがとうございます。
体の仕組みのことなので、なかなか一言では回答しずらいことですよね。
それでもこういう可能性もある、ということですよね。
非常に為になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/20 21:51

再登場です。


女性の場合,
赤血球数は370~480×10000/μL
色素は12~15g/dL
程度が正常値とされています(健康体の場合,97%がこの範囲に入るという統計的な数値です)。
ですから,今回の検診結果の数値はごく正常なレベルにあるということが言えますネ。
高校生のときに貧血気味であると言われたのでしたら,当時は低い数値だったのでしょう。回復したと考えてよいと思います。
高校生の時に言われた献血云々というのは‥そうですネ。
例えて言えば,献血基準というのは厳密な制限速度みたいなもので,少しでもその数値をはずれると不可とされてしまうのですヨ(本当は個人差もあるし,興奮などによっても血液検査の数値は影響を受けたりもするのですけどネ)。

現在と高校生の頃とでは日常的な鍛え方も違っていることと思います。
筋肉の発達も運動を続けている場合と,そうでない場合とでは異なりますしネ。
ですから,現在,テニスのラリーで直ぐに息切れしてしまうというのも,ある意味では仕方がないのかも知れません。
単純に考えれば赤血球が多くて酸素運搬能力がすぐれている方がよいようにも思えるのですが,実際には赤血球が多すぎることは運動中の事故にも繋がりますので危険性は高まるのですヨ。
また,短距離走と長距離走では使う筋肉も違ってきますし,肺活量や心臓機能など多くの要因が絡み合っていますから,検査数値だけを見てのコメントは難しいと思います。
補足回答になっているかどうか‥
以上kawakawaでした

この回答への補足

丁寧に回答していただいてありがとうございました。
とても判りやすかったです。
それで・・・・最初にいただいた回答についてもう1つ疑問に思ったことがありまして、またお願いしたいと思います。
ヘマトクリットの話にもどるのですが、
脳への酸素供給が減少したり・・・とありましたが、
短絡的で質問するのも少々恥ずかしいのですが・・・これって眠くなることと関係ありますか?
寝る時はものすごく寝てしまうんです。ただそういう体質なだけだとは思うんですが、そう言われると気になってしまって(^_^;)
よろしくお願いします。

補足日時:2001/12/19 22:13
    • good
    • 1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「ヘマトクリット」
この中で特に「正常値」「異常値の意味」と関連リンク先を参考にしてください。
特に「異常値の意味」の項で「ヘマトクリットの値が正常値より大きくなる原因」と関連リンク先を参考にして下さい。

http://www.mbcl.co.jp/database/main.asp?strField …
(ヘマトクリット(Ht) hematocrit)
これらの記載では高めですが、正常値の範囲内のようですが・・・?
主治医に尋ねては如何でしょうか?

さらに「貧血」に関しては、TOPページで「貧血」と入れて検索すると沢山Hitしますので参考にしてください。

ご参考まで。

参考URL:http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi- …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました。
教えていただいたサイトは他のことも色々調べられそうですね。
また何かあったら訪れてみようと思います。

お礼日時:2001/12/19 22:11

女性の場合,ヘマトクリット値は34~42程度が正常値といわれていますから,若干高めですネ。

ただ,年齢から考えますと,さほど心配するには及ばない範囲だと考えます(原因疾患が特にないという前提です)。これが高齢者の場合だと要注意ですが。

ヘマトクリット値が増加するのは
本質的に赤血球が増えている場合
赤血球の数は変わらないのに血漿が減っている場合
の2つに分かれるでしょう。
前者はそのまま。後者は結果として見かけ上の数値が上昇しますからネ。

rekishiさんの場合,どちらに原因があるのかということですが‥
赤血球が増加する大きな原因の一つが一酸化炭素です。タバコや不完全燃焼の暖房器具などによって一酸化炭素を吸い込むことによって赤血球の中のヘモグロビンの酸素運搬能力が減少します。すると,身体は酸素の運搬能力を上げるために赤血球を作るのですネ。そうするとヘマトクリット値は上昇します。
他には何等かの理由で造血ホルモンが増加することも原因の一つです。

赤血球数が増えていないのにヘマトクリット値が上がる原因としては,脱水が考えられます。水分の摂取制限をしたり,発汗や多尿の状態なのに水分をきちんと補給していない場合などに起こりますネ。

ご質問に書かれておられますように,ヘマトクリット値が高いということは,血液の粘度は上昇している,つまり,サラサラではないということになります。脳への酸素供給が減少したり,血栓を引き起こす原因となったりする危険性がでてきます。
まずは,水分の補給をしましょう。

後半のご質問の回答は‥
酸素運搬能力が低下している状態では運動機能が落ちるということです。日常生活で必要とされる酸素量と陸上部の競技や練習で必要な酸素量は異なりますから,少しの赤血球の減少が大きな影響を与えるのですヨ。
高校時代の赤血球量と現在とでは異なっているのでしょう(数値を見ていないので憶測ですが)。

以上kawakawaでした

この回答への補足

ありがとうございました。
タバコは吸わないし、おそらく水分不足だと思います。
そういえばお茶する時にコーヒーを飲むくらいで、ふだんあまり水分補給していない気がします。
これからは、意識的に水分補給を心がけようと思います。
さて、後半の質問についての補足ですが、
今回の健診結果では赤血球数が455 10x4乗/μl(単位の表記がまちがっていたらすいません)、
血色素量が14.0g/dlでした。
高校時代に測った時の値を覚えていないのですが、
そのときはお医者様に60歳ぐらいの人の値で、
血が薄いので献血を断られる、と言われました。
今回の結果では正常値だったので、
回復したのかな?と思っています。
ただ、今でもテニスのラリーが続くとすぐに息切れしてしてしまいます。
(年のせいだといわれると辛いですが・・・(^_^;) )
以前はわりと長距離走は得意分野だったのですが、
この値だとやはり長距離などは適していないのでしょうか?
よろしくお願いします。

補足日時:2001/12/16 14:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!