プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年5月から不登校をしている娘がおります。
最近心の傷もかなり癒えたらしく来春の進級を期に登校の意志があります。
本人は勉強の遅れを気にしており家庭学習を始めたいと言い出しました。
親として恥ずかしながら勉強についてのアドバイスが難しい状況です。
教科書を補足してくれるような教材はないものでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

数学担当の塾講師です。



英語のことはよくわかりませんが、
数学についてアドバイスを少々・・・。

来年度から登校されるということでしたら、
時間もあまりありませんので、
正負の数から方程式までを確実に身につけておかれることをおすすめします。
それなら、2年生の1学期をスムースにスタートできると思うからです。
あまり多くを望まないことです。
できることを確実に増やすことが大切です。

さて・・・
教材は、教科書と安い問題集(千円以下)でいいかと思います。
問題集の内容としては、正負の数、文字式、方程式の
分野別になっているものがベストですね。
もちろん、解説がしっかりしたものがいいです。

途中式も含めた解答は問題集には記入せず、
ノートに丁寧にやってください。

そうすると、何度も同じ問題集を使うことができます。
新学年を迎えるまで残り100日程度ですから、
問題集が100ページなら、1日に2ページずつ、2回繰り返すぐらいが、無理がなくていいでしょう。

まず、英語・数学を優先してください。
他の教科はなんとでもなりますよ。(^-^)

とにかく焦らないでください。
少しずつでいいのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。
ADEMUさんもおっしゃるように英語、数学の重要性が理解できました。
優先順位がわかっただけでも大きな収穫だと思っています。
私自身、娘はもう中学校へは行かないものだと思っていました。
学校へ行く事が人生の目的ではないと考えられるようにもなりました。
ですから親としては多くを望んでいませんし、焦る気持もありません。
ただ当の本人としては登校を意識し始めてから、案の定焦りが出てきたようです。

>他の教科はなんとでもなりますよ。

この言葉を現役塾講師のアドバイスとして娘に伝えれば、たとえ少しだとしても気が楽になると思います。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2001/12/15 15:56

  求められている回答とは違うんですが、


  娘さんが学校へ行きたがっているのなら、自学習とは別に、
  お友達との勉強会みたいなものも必要かもしれません。
  楽しく学ぶのはもちろんのこととして、
  これからのお友達とのお付き合いにも少し慣れておく方が、
  登校することへの不安がより軽減すると思います。
  以前仲が良くて、今でも娘さんがある程度信用できるような、
  そんな子はいないのでしょうか。
 
  長期間休んでいて、それから学校へ通うことは
  休んだ理由がたとえ病気であっても、
  なぜか勇気がいるんですよね。
  そんなときに一緒に肩を並べてくれるような子がいれば、
  学校の門もくぐりやすいと思うのですが・・・・。
 
  私は小学生のころ、
  「相手も遊びの一環としてやった」ぐらいの
  些細な(十年たった今だから、そう思えるのですよ!)いじめで、
  不登校になりかけました。
  学校に行くつもりでも、家を出る直前になると
  ものすごい腹痛に襲われました。
  はじめは子供ながらに
  「親も心配するし・・・・」と
  何とか必死に耐えて登校したりもしましたが・・・・。
  まぁ、無駄な努力だったかも。
  (私の場合は、嫌なことが待っている学校へ行くこと自体が苦痛で、 )
  (重荷になっていたようです。親に「休んでもいいよ」といわれ、   )
  (実際に数日間休むことでかなり落ち着きました。           )

  娘さんの状況から察して、難しいことかもしれないですけど、
  結局は娘さんが自分自身の意思で
  「登校してみてもいいかな」
  と思ったわけですから、
  この想いを大切にして、
  娘さんの意思で楽しく通えるようになってほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配いただきありがとうございます。
NAGI-hiroさんのように完全不登校に陥るまではいかなくても
体の症状を訴えるほど悩み苦しんでいる生徒は大勢いるようですね。
教師も含め世間の不登校に対する偏見は不登校以上に憂慮すべき問題だと思っています。

>以前仲が良くて、今でも娘さんがある程度信用できるような、
 そんな子はいないのでしょうか。

おかげさまで仲のいい友達と最近遊べるようになったんですよ。
当人も寂しかったのでしょう。
不登校を始めた頃黙々とホームページを作り、盛んに友達を探していました。
そこでクラスメイトとweb交換日記もやっていたようです。
みなさんや友達には感謝しています。

正直なところ再登校初日もどうなるかわかりません。
たとえ登校できてもまた行けなくなるかもしれません。
半分強がりですがそれも仕方がないと思っています。
大部分の親は子どもが学校に行っているだけで安心しています。
これは大きな間違いです。
むりやり学校に合わせるために自分を殺し個性を見失う場合もあると思います。
長い人生において「本末転倒」ともいえるのではないでしょうか。

どうなろうと娘を信じています。
NAGI-hiroさんもがんばってくださいね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/12/17 10:16

私はジャストミートっていうのをやっています。

中学の内容全部入ってます。テスト対策専用のとか、まとめとか、赤シートで暗記のチェックとか、英語の単語の辞書みたいのもついています。1ヶ月にやる量もそんなに多くないのでいいと思います。3年分いっきに届くので、予習も復習もちゃんとできますよ。頑張って下さい☆   中3☆受験生☆女でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ジャストミートですね、参考にさせていただきます。
nozomi_nさんは受験生ですか、大変ですね。
学校の勉強に宿題、受験勉強、塾も行ってるのかな?
巷の大人より大変だなってほんとうに思います。
人生を楽しむ事も忘れずがんばってくださいね。

お礼日時:2001/12/15 15:31

中学1年生での遅れとなりますと、まず英語、数学の遅れを取り戻すことを重点に置いた方が良いと思います。

他の教科はほとんど小学校の延長みたいな感じですが、この2教科に関しては英語ははじめて習う教科であり、数学はここで理系、文系を選択するといっても過言ではないと思えるくらい人により差がついてしまう教科です。国語は漢字を重点的に、文法などの確認をする程度、あとは本を良く読むことです。(辞書を片手に。判らないことがあればすぐ辞書をひくという癖をつける)
教材はどれがよいか難しいですが、説明~小テスト~解説付き~実力テスト~解説というパターンで解説してある参考書がおすすめです。また、問題は多い方が良いと思います。学習のし方は一教科を集中してやるのではなく、いろいろ混ぜた方が気分転換にもなり良いでしょう。ただ、やっていくうちに苦手の科目がでてくると思いますので、その時はアドバイスしてくれる人が必要になってくるかもしれません。その人を捜しておいてください。なるべく気の長い人のほうがいいと思います。
以上簡単ではありましたが私のアドバイスとして聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やはり英語、数学が重要になるのですね。
教材を決める際には
<説明~小テスト~解説付き~実力テスト~解説>という流れにポイントを置きたいと思います。

不登校児の場合、学校へ行っていない事に罪悪感を持っており
詮索される可能性のある他人を避ける傾向にあります。
家庭教師をつけられればある意味簡単なのですが、そこが難しいところです。
我々両親がいっしょに学習するしかないと思っています。

お礼日時:2001/12/15 15:21

不登校された娘さん、それはご心配でしたね。


でも、心が癒され、2年生からがんばろうという気持ちになられたことは、とてもすばらしいです。
私の娘も中学1年です。不登校ではありませんが、勉強はできないほうです。

高校1年の息子もおりますので、学校の勉強に何が一番よかったかと聞きましたら、全家研のポピーの教材でした。月3900円です。
学校の定期テストは、この内容から出題されることが多いようです。
「ポピーは単語カードなんかがついてるし、問題が簡単だから自信がついた」と申しておりました。

お願いしたら、バックナンバーもいただけるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、そしてお気遣いありがとうございます。
まだまだ安心できませんが娘が明るく生活している事を喜んでおります。
不登校をきっかけに現代の学校環境や家庭、教育のあり方をとても考えさせられました。
教師や親ではなく子どもの意志を尊重する事の大切さを痛感しております。

ご推薦の全家研「ポピー」にも目を通させていただきます。
息子さんにもよろしくお伝えください。

お礼日時:2001/12/15 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!