dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、ayumi486です皆様御願いします。

私の姉が子供が生まれるので、子供が生まれてからその成長を出来るだけ高画質で残しておきたいとビデオカメラを探しています。

予算は27万円迄で「中途半端ですみません」どんなに大きくても大丈夫だそうです。
ビデオカメラの事についてはよくわからないのですが、10年くらい前の何百万円もするようなカメラの方がやはり画質は綺麗ですか?今の最新機種のカメラより。
というのも、近くにそういうお店があるんです。ですのでやっぱり業務用のが綺麗なのかな?と買おうと思ったのですが、画質がどの程度なのかもわかりませんし全くの無知ですので、どれが高画質かわかりません。
それに予算が27万円ですので10年以上前の物しか買えません。
やはり10年くらい前のでも業務用カメラの方が綺麗なのでしょうか?

27万円迄で、とにかく一番画質が良いビデオカメラを教えて下さい。

皆様の回答お待ちしています、お願いします!!

A 回答 (3件)

ご説明が多少婉曲的になってしまいましたので、27万円の出費を無駄にしないように率直に申し上げますと、まず業務用の機器を本来の画質を出すように使用するためにはそれなりの専門知識が必要となります。

ご質問にあります「業務用」カメラが具体的に何を指されるかはわかりませんが、本来の業務用であればコネクタやバッテリーの形状もコンシューマーとは異なりますので撮りっぱなしとは言え極論を言うと家庭用のTVにつなぐ事も簡単にはいかない場合があります。また、先ほども申し上げましたがプロが10年使った機器は使用に耐えない可能性が高いです。特別な知識がないのであれば最新型の機器の方が画質はきれいだと思います。ただし、画質は使用者の主観が入りますので一概に「良い・悪い」は判断ができませんので実際に画質を比較された方が良いのではないでしょうか。また、レンズですが、電子機器と違い時代が変わっても極端に安くなるものではありません。また、プロ機器が高いのは台数が売れない事も理由になります。10年前に100万円したレンズで同じ性能を持つものが10万円になる事はありません。余談ですが、プロ用の三脚も100万円前後しています。ただし、カメラが小型化されたので三脚も小型のもので済むようになった分は多少安くなっています。これは、裏を返すと業務用のカメラを買った場合、数万円の三脚では使い物にならない事にもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご丁寧に教えて下さってどうもありがとうございました!!
プロ用がいかに私にはもったいないかわかりました。危うく業務用を買ってしまうところでした(笑)ki-teruさんのお陰で助かりました♪
1さんに教えてもらったカメラを購入しようと思います、本当にご丁寧に教えて下さってとても感謝しています、どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/26 01:24

業務用のカメラの画質ですが、当然コンシューマ製品に比べて高画質ですが、10年前の製品の比較となりますと話が少し異なってきます。

10年前の業務用ビデオカメラの主流はベータカムSPからデジタルベータカムに移行する頃かと思われますが、この時点で業務用(※厳密に言うと、放送機器と業務用機器はレベルが異なりますが)とコンシューマ機器の画質は比べ物になりませんでした。しかし、現時点ではコンシューマ用のデジタルビデオカメラの画質が向上してきたので、業務用と画質の差異が非常少なくなってきました。何が違うとかと言うと「レンズ」の差は今でも非常に大きな差があります。業務用のビデオカメラのレンズは100万円を超えます。電気的な画質の差は減っても光学的な画質の差は歴然です。話がそれましたが、業務用を購入するのはかまいませんが編集などの後処理はコンシューマ製品では処理できない場合があります。つまり、編集機器だけでも数百万円します。撮りっぱなしであれば問題ありませんが編集できないのは本末転倒ですね。同様にコンシューマ用のハイビジョン機器が最近は非常に安価に出ていますがこれも現時点ではコンシューマレベルでフルスペックのハイビジョン編集はそう簡単にはできません。きれいにとる事は勿論重要ですが、編集環境も配慮しませんと折角の画質も宝の持ち腐れになります。最後に、プロが10年使用した機器は相当に「くたびれて」いますのでよほど状況の良いものを探さないと使い物にはなりませんのでご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物凄くご丁寧に回答して下さってありがとうございます!
なる程、昔は全然違ったみたいですが今はそんなには差がないんですね。
ですがレンズの差が凄いんですね・・100万円ってレンズだけでそんなにするなんて凄い世界です、、やはり10年前の業務用の方がいいんでしょうか?

編集は全くしないそうです、ただ撮ってあるのをおいておけば良いみたいです。

レンズの値段ってずっと同じなのでしょうか?例えば10年前に100万円だった物が今は10万円ぐらいになっているという事はないのでしょうか?
本当に業務用を買うか迷っています、、もし宜しければ、とても詳しい方ですので上記の事について教えて頂きたいです、よろしくお願いします。
丁寧に回答して下さって、どうもありがとうございました☆

お礼日時:2005/12/25 23:28

消費税を足すと27万越えてしまうのですが、ソニーのHVR-AJ1というハイビジョンで撮影できるカメラがあります。

これは業務用になります。
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv …
27万円より安く売っているお店もあるみたいです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKe …
ハンディカムでもハイビジョンで撮影できるものはあります。こっちは15万円くらいです
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PR …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!いやぁ助かりました。
こんなに凄いカメラでも結構安いんですね、私はハンディカムくらいなんだと思っていました、こんな小さいのでもハイビジョンで撮影できるんですか!!とても参考になりましたが、出来るだけたくさんの意見を聞いてみたいので質問の締め切りは明日まで待ってください。どうもありがとうございました☆

お礼日時:2005/12/25 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!