
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どの国をお考えでしょうか?
たとえば、アメリカには、サッカーキャンプは大量にあります。
人気のキャンプは、応募要綱発表と同時に即日完売のところもあるとか。
「soccer」「summercamp」「国名」で検索すれば、情報が得られます。
参考までに1つあげておきますね。
http://www.kidscamps.com/sports/soccer.html
ただし、アメリカでは、13歳以下は大人の付き添いなしには1人で外出することが許されていませんので、キャンプ地までの送迎は必須です。
また、早いキャンプは6月から始まります。
ところで、Linesmanさんと息子さんは英語がおできになるのでしょうか?
息子さんは一人で身の回りの世話ができますか?
ボーイスカウトなどで、同年代の子供たちと共同生活した経験があるでしょうか?
Linesmanさんが英語ができなければ、ご自分で手配するのは難しいため、斡旋会社に頼む必要があると思われます。
海外駐在家庭向けの紹介会社を見つけたので、参考までに載せておきますね。探せば日本国内にもあると思います。
http://www.la-japan.com/kyouiku/index.html
ただ、ある程度の英語ができなければ、小学生を突然に24時間英語漬けのキャンプに入れるのは、少し無謀なような気がします。
言葉の通じない、友達もいない環境で、たった一人で楽しくやれるタフなお子さんは少ないです。
ホームシックになったら、元も子もありません。
老婆心ですが、最初の年は日本語の通じるキャンプで海外での団体生活を慣れさせ、大丈夫そうだったら翌年に英語オンリーのサッカーキャンプに参加させる方が安全な気がします。
現地校へ通う駐在員のお子さんでも、最初の年は日帰りキャンプか、日本語が通じるキャンプで過ごさせる家庭が多いですよ。
Linesmanさんが「うちの子は大丈夫」と思われるなら、かまいませんが。
私は体験者でないので、誰か経験のある方の意見が聞けるといいですね。
早速、詳細にご助言いただき、大変ありがとうございました。コンセプトとして:「大好きなサッカーを通して英語を習得させたい」ため、ご指摘のポイントは非常に参考になりました。具体的なリンクも、非常に参考になりました。また、質問に対してだけでなく、付随的なご助言にも感心しており、大変感謝しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 息子からサッカーをやめたいと言われました。 7 2022/09/23 00:06
- 留学・ワーキングホリデー カナダ、オーストラリアで夏休み短期語学留学するのにおすすめの語学学校を教えて下さい。 薦める理由も書 1 2022/06/18 14:38
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 大学・短大 大学 留年について 6 2023/06/21 20:17
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 子育て 働くママさん、パートするならどっち?? 1 2023/02/23 10:28
- CD・DVD・本屋 1ヶ月間短期留学をして帰ってきました。 今度長期留学に行くので、勉強にと思い現地で簡単な英語の本を買 1 2022/10/02 19:46
- その他(学校・勉強) 高一です。勉強方法について質問です。 夏休み期間中のおすすめの勉強法を教えてください。 特に、国語の 2 2023/07/25 17:27
- 子育て 小学生のサッカーの習い事について。 子供がサッカーを習いたいと言っています。 サッカーが好きとかいう 1 2023/01/17 00:41
- 留学・ワーキングホリデー 高校三年生です。 英語を話せるようになりたいのと、日本以外の文化に触れてみたいので、親の許可が降りれ 3 2023/07/22 00:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語のPCでの、ローマ数字の出し方
-
英語に詳しいかた教えてくださ...
-
+80から始まる電話番号からかか...
-
やたら長い着信番号が、かかっ...
-
8190で始まる電話番号って?!
-
5chの海外旅行板は海外から書き...
-
失業保険
-
住民票のない海外在住者が日本...
-
情報系大学卒で、海外で働くには?
-
住民票とクレジットカードなど...
-
海外経験などないし別に海外か...
-
海外のドラマで使われているガ...
-
年金支払停止の手続きについて
-
オーストラリア人、恋人を家族...
-
日本と海外での違い
-
だからこそ岸田は円安のバイデ...
-
貿易について・・・・・よろし...
-
海外にパートナーを連れて行っ...
-
助詞「にも」と「でも」の用法...
-
英語圏のカレンダーを見ると1月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語のPCでの、ローマ数字の出し方
-
英語に詳しいかた教えてくださ...
-
オランダ留学、長く滞在したい
-
海外留学 友達とうまく喋れない
-
高校生の留学先は、どの国がオ...
-
来年から1年間交換留学を英語圏...
-
イタリア語学留学について。 中...
-
ドイツで必要な就職に言語
-
夏休みの小学生 サッカー留学
-
オーストラリアに1人で交換留学...
-
イタリア
-
やたら長い着信番号が、かかっ...
-
8190で始まる電話番号って?!
-
+80から始まる電話番号からかか...
-
日本人ってどうしてこんなに陰...
-
助詞「にも」と「でも」の用法...
-
109034229285から電話、どこ?...
-
例えば英語ネイティブの移住者...
-
109044030025から電話、どこの...
-
だからこそ岸田は円安のバイデ...
おすすめ情報