
先日ショップで文鳥のヒナを購入しました。
エサもよく食べて元気一杯なのですが、フンを掃除していたら虫を発見してしまいました。
フンの一部の5mm程度の水滴が伸縮して動いています。
平たいアメーバに頭がある様な感じです。
ネットで調べた所、下記のサイトの「8.条虫」の写真とよく似ていました。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/examination1.htm
しかし他にあまり詳しい情報はありませんでした。
とうのヒナ鳥は少しだけ水を飲む量が多い以外、体調に変化は無いようですが・・・。
お正月休みでしばらく病院には行けないため、とても心配です。
同じ様な経験をされた方、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか情報をいただけると助かります。
感染によって起こりうる症状、人や他の鳥への感染の有無、病院での治療なども聞かせてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
あと余談ですが、購入したショップでは他にも数種のヒナ鳥を同じケースで販売していました。(オカメ、セキセイ)
店員の方に寄生虫のことをお知らせした方が良いのでしょうか?
もちろんこのヒナ鳥を返品する気は毛頭無いのですが、これから購入される方のことが心配です。
ご意見があったらこちらもお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
長年文鳥を飼っています。働いているペットショップで文鳥が寄生虫に侵されたことがあります。
白と桜の二羽だったのですが、別のケースに分け、何日置きかにお医者さんへ連れて行っておりました。
飲み水に黄色い薬を混ぜ与えていました。
まだヒナだったため、差し餌は与えるごとに消毒し管理を徹底していました。
羽に脂も余り無く見るからに弱っているのはわかりました^^;
残念ながら二週間程で力尽き亡くなってしまいました…。ショップの環境もあった様に思われますが。
お医者さんが開きましたらすぐに連れて行くことをお勧めします。ショップの方にもすぐに連絡されたほうが良いでしょう。
小鳥の一日は人間の一週間に相当すると言われております。
ですが進行が早い分回復も早いので、しっかり面倒を見てあげてくださいね。^^
回答ありがとうございます。
ショップの文鳥さんは残念でしたね・・・。
うちも正月明けに病院に連れて行き、黄色っぽい薬を頂きました。
与えてから様子を見ていますが、今のところ虫は出ていません。
2週間後にもう一度飲ませることになっています。
経過がはっきりしたらまた報告します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文鳥がよそよそしくなりました。
-
手乗り文鳥は家族全員になつか...
-
白文鳥が逃げてしまいました・...
-
文鳥が狂暴なんです・・・
-
文鳥について教えて下さい!?
-
鳥が水を飲んで死んでしまいま...
-
すずめの雛を拾いました。 餌の...
-
ダンボールに粘着剤がついたタ...
-
亀を飼っているが、逃がしたい...
-
飼ってた鳥(種類は何でもいい...
-
文鳥が異常に食べるんです
-
小桜インコの寝方
-
ひどい亀の偏食!
-
ヒメウズラのくちばしが割れて...
-
保護したハトの今後・・・
-
インコのエサ入れにゴキブリが...
-
トビにエサをあげてしまい困っ...
-
亀の拒食について
-
インコの粒粒フンが心配です
-
セキセイインコの暑さ対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報