
私は今、某国に来ています。自動車、オートバイの廃材部品(ギア、チェーン、鉄パイプ、ボルト、ナット、鉄板等)で人形を作っている会社から日本での販売の手伝いをしてくれないかと誘われています。
作品自体は美しく美術品、インテリアとしても通用しそうです。
ただ、売れ筋のほとんどは漫画、映画のキャラクタを模した人形です。
意匠権、著作権については「キャラクタ名を出さずにロボットとして売れば問題は無い」と言います。
確かに、フィギアのようにそっくりでは無いにしても、明らかに違法であると思うのですが?
著作権や意匠権について麻痺してしている国なので簡単に考えているように思います。
日本での販売に関わるとしても、法律を犯す事はしたくありません。
意匠権、著作権に触れるならメーカに許可をいただいて販売をしたいと思います。
そこで、
1.これは意匠権・著作権を犯していますか?キャラクター名を出さなければ大丈夫ですか?
2.飲料/菓子メーカ、模型メーカ等は許可をしていますが零細会社でも許可は降りるものでしょうか?
3.メーカとの交渉は自分でやるよりも弁理士等に仲介してもらったほうがスムーズに行きますか?
4.ライセンス料はどれくらいなのでしょうか?
人形一体につきいくらか。1体の何十%、あるいは年額いくらとか?
とりあえず直接、自分でメーカーに聞けばいいかも知れませんが、門前払いされたあげくに、某国の人形ショップまで調査され、販売中止命令などの法的手段に出られとまずいので一度、この場で相談させていただきます。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1. 意匠は工業デザインですので原則として関係ありませんが著作権は(切れていなければ)侵害します。
2. 極論すれば個人でも許諾が降りるときは降ります。(たとえば「コミケ」)
ただし、版元(著作権の元締め:通常は出版社)は競合する商品には許諾をしないので、同様な商品に既に許諾を出していれば断られるでしょう。
ご質問のケースでは、かなり特殊な人形のようで、この理由で断られる可能性は低いと思います。
注意しなければならないのは、許諾元は商品の質(特にキャラクターの扱い)について強く干渉してくることです。
先方の求めるレベルに達しなければ、結局発売できない場合もあります。
もちろん他に断られる理由があれば(例えば他国で侵害品を売っていることが判れば)断られるでしょう。
3. 弁理士というのは初耳ですが、コネがあればそれにこしたことはないと思います。
4. 上代(いわゆる定価)ベースで3%~15%くらいだと思います。
最低保証金(いくら売れなくても最低限払う金額)を要求される場合もあります。
回答ありがとうございます。
ヤフーのオークションで「メタルフィギア」で出品されています。スターウォーズ、ガンダム等です。
弁理士というのは「特許関係の弁護士」といえるでしょうか。特にコネは無いですが、どこかの事務所を調べて相談した方がいいかも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック アニメが大ヒットしても漫画家は儲からない? 著作権収入について教えて下さい。 3 2023/08/09 13:11
- 知的財産権 ハンドメイド作品を代行で作ってもらう場合お金を渡すのは違法ですか? 2 2022/07/28 09:37
- その他(法律) 意味不明な法律について ・ なぜ、著作権と肖像権と言う余計な法律があるんですか? 意味が分からねー! 4 2023/05/22 20:05
- 知的財産権 音楽の著作権消滅後に、直前に無断使用されていたら賠償請求できるんですか? 3 2023/01/01 20:27
- その他(買い物・ショッピング) フリマサイトで画像引用の件です 4 2023/03/28 18:14
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- 釣り 自作ルアーについて 3 2022/12/02 14:17
- その他(悩み相談・人生相談) 著作権法違反になりますか? 6 2023/03/28 19:08
- YouTube レンタル禁止で販売専用であるアニメDVDのワンシーンは、動画サイトにアップするとやはり著作権法違反? 3 2022/09/13 01:53
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DLファイル、共有ファイルの違...
-
自分の作ったweb素材の著作権に...
-
実在する商品や人物名を著作物...
-
著作権の切れた小説を自分の小...
-
分譲パンフレットの販売は違法...
-
二次創作物の(C)マーク表記につ...
-
著作権について教えてください。
-
著作権について教えてください。
-
オバマ氏の演説に著作権はどう...
-
著作権について。(書店のPOP)
-
著作権について教えてください。
-
ネットで流行っている言葉の著...
-
二次創作物を販売、またはあげ...
-
サッカ-選手の・・・・
-
著作権について・・・・・
-
著作権
-
アイコン・イラストの著作権に...
-
ある漫画を舞台用に脚色をする...
-
ストーリーはどこまで著作権?...
-
著作権について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初心者マークの著作権について
-
風神雷神図 (俵屋宗達)の利用に...
-
実在する商品や人物名を著作物...
-
コラージュの著作権、手づくり...
-
著作権や肖像権について。 K-PO...
-
小説の一文を、映画のセリフに...
-
辞書の著作権って
-
リカちゃん人形などを使ったオ...
-
著作権についてです。 検定の問...
-
市販されている映画DVDで上...
-
アニメの“同人サイト”、ゲーム...
-
参考書や大学の問題集の著作権...
-
著作権について。(書店のPOP)
-
レンタルビデオを学校の授業で...
-
コラージュする際の著作権につ...
-
著作権について(学校での使用...
-
著名人の語録に著作権ってあり...
-
著作権について教えてください。
-
学校の体育祭で旗を描いている...
-
ネットプリントの著作権につい...
おすすめ情報