限定しりとり

皆様はじめましてfish10000と申す者です。

自分は家で淡水魚、少々を地道に飼っている者です。

そこで今回の質問なのですが、自分の友達が「魚を飼ってみたい」と申すので悩みに悩んで2つの魚を選んだ訳です。

・ 1つ目は卵生の一般的な普通のメダカ。

・ 2つ目はアカヒレで別名コッピーといわれている御魚です。

この後の事は皆さんにも相談しようと思いまして質問致しました。

皆様から見たメダカとアカヒレの良し悪し(メリットデメリット)をお教えください。

実はもう一つ質問があります、自分もアカヒレを飼ってみたくて他の魚との混泳等と色々考えがあったわけなのですがアカヒレって結構小さいですよね。

そこでプラティやコリドラスやグッピーと混泳させてしまうとやはり食べられてしまうのでしょうか?

※ 補足 ※

自分の家の近所のホームセンターだと餌用アカヒレしか売っていないのですがそれでも大丈夫なのでしょうか?


自分も飼ってみたいし友達にも魚を飼わせてあげたいので皆様の御回答を心からお待ちしております。

A 回答 (4件)

以前コリドラス・パンダとアカヒレを同じ水槽で飼っていましたが全く問題ありませんでした。

生息する水域?(コッピーは水面近くか中ほど、コリは底)がちがいますからね。
 コッピーは良く売っている小さな観賞用容器に入っているのを買いましたが最初は1cmくらいから今は3~4cmになりました(3年経過)
 コリは残念ながら亡くなってしまいましたが、現在はコッピーとサカサナマズ(思ったより大きくなる)が仲良く暮らしています。
 以前、夏に(コッピー)産卵した気配があり、目に見えるか見えないかぐらいの稚魚を数匹ほど確認できましたが、気づくのが遅く成魚と分けないでいる内に食べられてしまったようです(共食いはなくても親が子を食べることはあるみたい)なので増やすのは難しいカモ!?です。
 めだかは飼ったことがありませんがコッピーカワイイですよ~。大きくなると赤い部分が濃くなったりしますしね。でも一番のお勧めはコリドラスかな?見た目の愛嬌があるし、なついたり(気のせい?)してくれます。
 気性が荒く混泳が難しいとのことで家では断念していますが淡水で飼えるフグもカワイイですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答方、誠に有り難う御座いました。


コリドラス・パンダ可愛いですよね。
そうでしたね地面の上のコリドラスとコリドラスの上にいるアカヒレですもんね。
三年も生きているって事は凄いですねきっと育て方が御上手なんですね。
自分もそんな年月育てられたならいいのですが・・・。
サカサナマズは初耳ですね調べてみます。
自分もあの赤い部分が良いと思っているんですよね。
淡水で飼えるふぐも良いですね。

mo-chan1975さん本当に有り難う御座いました。

お礼日時:2006/01/07 23:36

ひメダカを飼育した事が有ります。


元々めだかは日本に住んでいる種は温度管理をしなくても、
良いのでしょうが、10度以下になるのは、どうかと思いますが、
温度設定できるヒータで最低温度で水温の管理をしても良いと思います。

春先の水温の変化と、
夜間の水温低下の温度差に注意ですね。


魚によって適した水草の種類があると思います。
めだかにはカボンバやアナカリスなどの有茎水草が良いでしょう。
産卵場所に成りますし、食料にもなるようですね。

ひめだかに朝・昼・夕と3回ほどエサをあげていたらいっぱい卵を産むようになりました。
朝・夕の2回にする方が水質には良いでしょう。
あげすぎによる水質の汚染には気を付けましょう。

で、メスの尻ビレの辺りに卵をいっぱい持っていたら、
水草に付けると思います。
卵の付いた水草を隔離すれば可愛い稚魚が1~3週間ぐらいで
見られるでしょう。
(速い時は5日、遅い時は1ヶ月など水温と関係ある。)

ここで、水槽に生えた藻が稚魚の食事にもなります。
親めだかのエサを、すりつぶして与えました。
(稚魚の口で食べれるサイズにします。)


アカヒレは飼育した事が無いので解らないです。
でも、熱帯魚の本などに15度~27度ぐらいの温度管理です。
他の熱帯魚などと比べて5度ぐらい低くても生きられるようなので、
温度の面では熱帯魚に比べて飼育がらくでしょうね。


めだかもアカヒレもオス・メスの区別が付くと思いますよ。

コリドラスとの組み合わせは、めだかもアカヒレも温度管理を
しなければ、冬にコリドラスが凍えますね。
コリドラスは他の魚を追うことはしないと思いますよ。

しかし、稚魚や卵を食べる事に関しては、
めだかもコリドラスも無いでしょう。
アカヒレもシクリッド系とは違い産みっぱなしでしょうから、
やはり稚魚や卵を食べてしまうと思います。

熱帯魚のメダカの仲間は繁殖の経験がないので解りません。
アフリカンランプアイの飼育の経験だけです。
10匹ほどで群泳させたのですが。

さて、熱帯魚のカラフルな魚の昆泳に興味を持つ前には良いかも知れませんね。
アカヒレは色が有るようなので、他のカラフルな魚にハマル可能性は
あるでしょうね。
そう、違う色の魚が飼育したくなる。


私は、ネオンテトラの色に興味を奪われて、テトラにハマリ、
コリドラスにも、それからテトラの昆泳にも・・・。

昆泳は魚の相性があるので注意です。
昆泳の出来る魚にコリドラスが入っていると思います。
しかし、繁殖にはそれぞれの種が固有の水質や環境を
必要とする事が多いです。

エサはコリドラスまで行き届くようにすれば良いです。

実はコリドラスは食いしん坊さんなのです。
だから、やせ過ぎに注意です。
それから、水槽からの飛び出しにも注意です。
コリドラスは水底から一気に水面に突進します。


そうそう、テトラに比べてめだかは泳ぎが下手かも。
テトラの背びれが体の中心付近にありますが、
ひめだかの背びれは後ろの方にあります。
なので、テトラの方が方向転換が得意でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答方、誠に有り難う御座いました。


ヒメダカについて詳しく書いてくださいまして誠に有り難う御座いました。
結局、友達にお勧めする御魚は「メダカ」と「コリドラス」にする事に致しました。
自分は「コリドラス」と「アカヒレ」ですが・・・。(笑。)
コリドラスは水面から一気に突進します-
-「コリドラス」は水底から何をしに行くのでしょうね?
テトラの方が小回りが聞くのですがいい勉強させていただきました。

voussortezさん本当に有り難う御座いました。

お礼日時:2006/01/07 23:43

私はグッピーとゴールデンアカヒレを混泳させていました。


まったく問題ないですよ。

メダカのよいところは、室内(室外でも)であればヒーターを入れる必要がないところ。
アカヒレも、室内であればヒーターはいらないと思います。
プラティはかなり大きくなります。
大きく育ったメスは、小型魚というには抵抗があるくらい大きいですよ。
でもアカヒレは食べないと思います。
口が大きいので、エサ用に売られている小さなサイズのアカヒレなら、ちょっと分かりませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答・アンケートの方、誠に有り難う御座いました。


ゴールデンアカヒレ!?凄いですね調べてみると綺麗でした。
おもわず「Wow」と叫んでしまいましたね。
ですが入手が厳しそうですね。(ネットの写真で見たのですが黄色っぽいのが良いですね。)
メスのプラティって相当大きくなるんですね。
やっぱりアカヒレは食べないんですね、安心しました。

platina-angelさん本当に有り難う御座いました

お礼日時:2006/01/07 23:21

質問1


めだかもアカヒレも飼うのにさして良し悪しは有りません。しいて言えば、一応アカヒレは外国(中国)の魚ですから、趣味としてはアカヒレの方が良いのではありませんか?
飼育するのが目的なのであれば、めだかでもいいのですが、熱帯魚としては、そのうち飽きるかもしれません。
質問2
プラティやコリドラスなら、まづ、アカヒレは食べませんよ。
参考になれば、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答・アンケートの方、誠に有り難う御座いました。


「Wow]アカヒレが中国の魚だとは知りませんでした。
何故かアカヒレに興味が惹かれてしまいますね・・・。
そうですかもし買うならば飽きないように努力してみますね。
アカヒレは食べませんか、良かったです。

saratogaさん本当に有り難う御座いました。

お礼日時:2006/01/07 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!