アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

化学のレポートで「中和滴定におけるpHジャンプ(pH飛翔)がおきる理由を説明せよ」という問題がでています。なぜpHジャンプがおきるのでしょう?教えてください。

A 回答 (1件)

HClをNaOHで滴定するとして、 完全に解離したHCl由来のH+が中和(消費)


されることだけ考えてみましょう。HClやNaOHの濃度と体積を適当に決めて
(テキスト等に例があるかも?)NaOHの滴下量と水素イオン濃度(mol/L)の
関係を計算して表にしてください。中和点を超えるNaOHは入れないことに
します。これをグラフに書いたら、飛躍する形が見えましたか? 求めた水素
イオン濃度をpH に換算したら、表とグラフ(縦軸pH)はどうなりましたか?
盲点のような「飛躍の理由」にお気付きいただけるでしょうか?

この試行では中和点のpHが∞になってしまいます。pHの値(特に中和点付近)
には、水の解離平衡が密接に関係していますので、これを考慮すれば中和点の
pHは7.0と算出されますが、「なぜ飛躍するか?」とは別問題でしょう。

#嘘は書いていないつもりですが、良いヒントかどうかは「自信なし」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。
グラフかいてみます。

お礼日時:2001/12/21 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!