
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どの程度の容量を持つコンデンサーをどの程度の精度で測定したいのですか?
数PF~数100PF程度であればLC共振の原理を利用する方法があります。その際、のLの値は既知のC(例えば100PF+-5%のC)とかと共振させ測定します。
ストレー容量を補正する為には被測定容量を接続した際に変化する共振周波数の変化を測定し算術計算で容量を求めます。その際、あらかじめ被測定容量に近い容量をあらかじめ接続しておくことをお勧めします。理由は感度曲線がシビアになる為です。
0.001uF~1uF程度であれば数KHz~数10KHzの周波数の信号源を使用して既知の容量と既知の抵抗を使用しブリッジ回路を構成しディップ周波数を測定しおなじく算術計算で求めます。 この際、平衡入力の電圧計もしくは平衡出力端子がある発信器が必要となります。 この際も測定回路のストレー容量(シールド線や測定器の入力容量)を補正する必要があります。
数uF以上の容量(電解コンデンサー等)測定は商用周波数を使用しての測定も可能ですが、内部抵抗の影響を考慮して下さい。(結構この誤差が大きく出て来ます。)
どの程度の価格から高価なのか議論の余地がありますが、最近は市販のLCRメーターが数10万円で入手可能です。しかし、LCRメーターで求めた値がそのまま真の値を示しているとは限りませんので要注意です。(実際にLCRメーターで測定する際測定周波数を変えて測定すると表示される容量値が変わります。)この手の測定は結構奥が深いですよ。
でも、回路自体は単純な2端子網か4端子網なので計算は簡単です。要は浮遊容量や直列抵抗等がその数式の中に含まれているか否かです。
No.3
- 回答日時:
テスターで静電容量の測れるものがあります。
(アナログテスタ、マルチメータ)かなり、容量の大きいものの場合です。
充電電流のピーク値を読むのが若干難しいのと、精度が低いのが難点ですが、実用的に利用価値はあります。(精度が低いのでチェッカーと言っているメーカも有ります)

No.1
- 回答日時:
精度を度外しして.
AC1-10V程度の電源があるとして.
既知の容量のコンデンサーと測定しようとするコンデンサーを直列につないで(消費電力に注意).電圧の差を出来ればハイインピーダンス型のテスター(回路計)で測定し.あとは方程式を解いてください。
テスターは一般に50-60HZしか測定できないのですが.値段の高いものには.数100hZ程度計れる物があります。もし.高い周波数を測定できるテスターならば.パソコンのスピーカーからの音で測定する事も可能です。が.こちらは周波数を合わせる作業が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 モバイルバッテリー容量の記載には嘘が多いと聞きました。 モバイルバッテリー容量を測定できる方法を教え 7 2023/05/02 09:28
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- 物理学 RC直列回路の実験で理論値と測定値の時定数を計算した結果±12%と大きな誤差が生じたのですがその原因 3 2022/09/29 22:32
- 物理学 測定値と理論値の誤差について 交流回路の実験でRL回路、RC回路、RLC直列回路の周波数を上げた時の 1 2022/05/22 23:37
- その他(教育・科学・学問) 大学で 【高調波電流が誘導機の定常特性に及ぼす影響の定量的評価】 近年では省エネ化や高効率運転のため 1 2023/05/26 01:34
- 電気・ガス・水道業 事務所ビルの電気料金についてご教示ください。 4 2022/09/13 11:24
- 物理学 位置エネルギーは質量ですか。 16 2023/06/11 19:40
- 工学 クリップオン電流測定法。 導体周辺の磁界を測定し、導体内を流れる電流を測定する方法としてクリップオン 1 2022/06/01 10:13
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病や、糖尿病予備軍の方で リブレの電極で血糖値測ってる方居ませんか? リブレとエイコンの血糖値測 1 2023/03/03 21:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
計算がわからない
-
低圧絶縁抵抗測定について教え...
-
誤差について教えてください、...
-
管理値、管理基準値、規格値の...
-
N増しとは?
-
繰り返し測定 3回 の意味
-
「体重をはかる」は量る?測る?
-
開平演算
-
新規に購入した測定機器の校正
-
同軸ケーブルの劣化診断について
-
機械計測 (三次元や真円度) に...
-
表面粗さ RaとSa の数値が大幅...
-
アルキメデス法による密度の求...
-
メガ(絶縁抵抗)の測定方法について
-
器と機の違い
-
電流計(電圧計)の測定レンジと...
-
Agreementの使い方
-
ホール効果(van der pauw法)...
-
パターン認識・暗記能力が高い...
-
はかりの上に物を置くと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低圧絶縁抵抗測定について教え...
-
計算がわからない
-
誤差について教えてください、...
-
N増しとは?
-
「体重をはかる」は量る?測る?
-
管理値、管理基準値、規格値の...
-
繰り返し測定 3回 の意味
-
誤差の範囲とは一体どういう意...
-
はかりの上に物を置くと
-
トランスに繋がっている配線の...
-
熱を『はかる』の漢字を教えて...
-
新規に購入した測定機器の校正
-
開平演算
-
0の有効数字
-
ヒストグラムの区間の幅について
-
メガ(絶縁抵抗)の測定方法について
-
同軸ケーブルの劣化診断について
-
表面粗さ RaとSa の数値が大幅...
-
機械計測 (三次元や真円度) に...
-
進相コンデンサの静電容量について
おすすめ情報